HOME 国内

2025.03.15

丸尾知司「ここで一番を取りたいとやってきた」野田、髙橋、園田、梅野が東京世界陸上代表目指し意気込み/日本選手権35km競歩
丸尾知司「ここで一番を取りたいとやってきた」野田、髙橋、園田、梅野が東京世界陸上代表目指し意気込み/日本選手権35km競歩

2位の丸尾知司(25年日本選手権20km競歩)

◇第109回日本選手権35km競歩・第49回全日本競歩能美大会(3月16日/石川県輪島市)

東京世界選手権代表選考会を兼ねた第109回日本選手権35km競歩が3月16日に行われる。大会を前日に控えた3月15日、有力選手の記者会見が行われ、それぞれが意気込みを語った。

男子注目の丸尾知司(愛知製鋼)は、「勝つことにフォーカスしてきたので、そこに執着していきたい」と力強く語る。

広告の下にコンテンツが続きます

50kmで17年ロンドン世界選手権4位の実績があり、東京五輪にも出場している。35kmではブダペスト世界選手権にも出場。パリ五輪代表入りは逃したが、33歳にしてコンディション維持とスピード強化の面で成長を遂げ、2月の日本選手権20km競歩では自己新となる1時間17分24秒(日本歴代3位タイ)で2位に食い込んだ。

20kmでの代表選出はほぼ確実だが、「ここを一番取りたいと思ってやってきた種目。確実に取れるようにがんばりたい」と話した。

ブダペスト世界選手権6位入賞の野田明宏(自衛隊体育学校)は「派遣設定記録を突破しての優勝をしっかり目指してがんばりたい」と4大会連続の代表入りへ力強く語った。

広告の下にコンテンツが続きます

昨年のパリ五輪代表(男女混合競歩リレー)の髙橋和生(ADワークスグループ)も派遣設定突破での優勝を目標に掲げ、「力の差が出始めるであろう後半からしっかりとギアを上げ、最後で順位を取り切ることを目指したい」。

女子はブダペスト世界選手権7位入賞の園田世玲奈(NTN)と、日本選手権20km競歩3位の梅野倖子(順大)が出席。園田は「東京世界陸上に出場したい強い思いがある。出場権を獲得できるようにがんばりたい」、初めての35kmに挑む梅野は「参加標準記録(2時間48分00秒)を切って3位以内に入ることを最低限の目標として、やってきたことを精一杯出し切りたい」と思いを口にした。

東京世界選手権の出場枠は男女各3人。昨年10月の全日本競歩高畠で開催された第108回日本選手権35km競歩で、川野将虎(旭化成)が2時間21分47秒の世界新記録で優勝し、代表に内定。男子は残る2人、女子は内定条件を満たしている選手はいない。今大会で日本陸連が定める派遣設定記録(男子2時間26分00秒/女子2時間45分00秒)をクリアして優勝すれば代表に内定する。

例年は石川・輪島で開催されていたが昨年1月1日の能登半島地震の影響でしばらく開催は困難に。そこで「復興次第、いつでも返上する」と「全日本競歩能美大会」が手を挙げ、併催するかたちとなった。今回登壇した選手たちはそれぞれ、輪島への思いや能美への感謝を言葉にした。

日本選手権35km競歩は3月16日、石川・能美市営コース(往復1.0km)で行われ、午前8時にスタート。レースの模様はYouTube「TBS陸上ちゃんねる」でライブ配信される。

また、アジア選手権と日本学生選手権を併催するかたちで20km競歩も実施。学生はワールドユニバーシティゲームズの選考にもなる。20kmには男子がパリ五輪代表の濱西諒(サンベルクス)、古賀友太(大塚製薬)らが出場。女子はパリ五輪代表の柳井綾音(立命大)が参戦する。

◇第109回日本選手権35km競歩・第49回全日本競歩能美大会(3月16日/石川県輪島市) 東京世界選手権代表選考会を兼ねた第109回日本選手権35km競歩が3月16日に行われる。大会を前日に控えた3月15日、有力選手の記者会見が行われ、それぞれが意気込みを語った。 男子注目の丸尾知司(愛知製鋼)は、「勝つことにフォーカスしてきたので、そこに執着していきたい」と力強く語る。 50kmで17年ロンドン世界選手権4位の実績があり、東京五輪にも出場している。35kmではブダペスト世界選手権にも出場。パリ五輪代表入りは逃したが、33歳にしてコンディション維持とスピード強化の面で成長を遂げ、2月の日本選手権20km競歩では自己新となる1時間17分24秒(日本歴代3位タイ)で2位に食い込んだ。 20kmでの代表選出はほぼ確実だが、「ここを一番取りたいと思ってやってきた種目。確実に取れるようにがんばりたい」と話した。 ブダペスト世界選手権6位入賞の野田明宏(自衛隊体育学校)は「派遣設定記録を突破しての優勝をしっかり目指してがんばりたい」と4大会連続の代表入りへ力強く語った。 昨年のパリ五輪代表(男女混合競歩リレー)の髙橋和生(ADワークスグループ)も派遣設定突破での優勝を目標に掲げ、「力の差が出始めるであろう後半からしっかりとギアを上げ、最後で順位を取り切ることを目指したい」。 女子はブダペスト世界選手権7位入賞の園田世玲奈(NTN)と、日本選手権20km競歩3位の梅野倖子(順大)が出席。園田は「東京世界陸上に出場したい強い思いがある。出場権を獲得できるようにがんばりたい」、初めての35kmに挑む梅野は「参加標準記録(2時間48分00秒)を切って3位以内に入ることを最低限の目標として、やってきたことを精一杯出し切りたい」と思いを口にした。 東京世界選手権の出場枠は男女各3人。昨年10月の全日本競歩高畠で開催された第108回日本選手権35km競歩で、川野将虎(旭化成)が2時間21分47秒の世界新記録で優勝し、代表に内定。男子は残る2人、女子は内定条件を満たしている選手はいない。今大会で日本陸連が定める派遣設定記録(男子2時間26分00秒/女子2時間45分00秒)をクリアして優勝すれば代表に内定する。 例年は石川・輪島で開催されていたが昨年1月1日の能登半島地震の影響でしばらく開催は困難に。そこで「復興次第、いつでも返上する」と「全日本競歩能美大会」が手を挙げ、併催するかたちとなった。今回登壇した選手たちはそれぞれ、輪島への思いや能美への感謝を言葉にした。 日本選手権35km競歩は3月16日、石川・能美市営コース(往復1.0km)で行われ、午前8時にスタート。レースの模様はYouTube「TBS陸上ちゃんねる」でライブ配信される。 また、アジア選手権と日本学生選手権を併催するかたちで20km競歩も実施。学生はワールドユニバーシティゲームズの選考にもなる。20kmには男子がパリ五輪代表の濱西諒(サンベルクス)、古賀友太(大塚製薬)らが出場。女子はパリ五輪代表の柳井綾音(立命大)が参戦する。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.15

3000m障害・三浦龍司が最終盤までメダル争い 「間違いなく手応えはある」 最終障害後に順位落とす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子3000m障害決勝で三浦龍司(SUBARU)が8分35秒90で8位に入った。23年ブダペスト大会に続く、2大会 […]

NEWS 100mH・福部真子は準決勝で敗退も「大歓声の中で2レースを走れたのはすごく財産」/東京世界陸上

2025.09.15

100mH・福部真子は準決勝で敗退も「大歓声の中で2レースを走れたのはすごく財産」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、女子100mハードル準決勝1組で福部真子(日本建設工業)は13秒06(-0.5)で7着に終わった。 福部は反応良く […]

NEWS 女子100mH中島ひとみは準決勝13秒02で組7着 序盤は上位争いを繰り広げる/東京世界陸上

2025.09.15

女子100mH中島ひとみは準決勝13秒02で組7着 序盤は上位争いを繰り広げる/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上の3日目のイブニングセッションが行われ、女子100mハードルの準決勝2組に出場した中島ひとみ(長谷川体育施設)は13秒02(-0.2)で組7着となり、各 […]

NEWS 3000m障害・三浦龍司は8分35秒90で2大会連続入賞の8位! 最終盤までメダル争い繰り広げる/東京世界陸上

2025.09.15

3000m障害・三浦龍司は8分35秒90で2大会連続入賞の8位! 最終盤までメダル争い繰り広げる/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子3000m障害決勝で三浦龍司(SUBARU)が8分35秒90で8位に入り、2大会連続の入賞となった。 五輪、世 […]

NEWS 100mH福部真子は準決勝13秒06で組7着 決勝は届かずも堂々のレース/東京世界陸上

2025.09.15

100mH福部真子は準決勝13秒06で組7着 決勝は届かずも堂々のレース/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、女子100mハードル準決勝1組に出場した日本記録(12秒69)保持者・福部真子(日本建設工業)は13秒06(-0. […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top