2024.10.21
◇第18回U18・第55回U16陸上大会(10月18~20日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場) 3日目
U18・U16陸上大会の最終日が行われ、ユース規格(ハードルの高さ76.2cm)で実施されたU16女子100mハードルで福田花奏(神河中3兵庫)が13秒09(+1.6)で優勝。昨年のU18大会で高校2年生だった木梨光菜(倉敷中央高・岡山)がマークした13秒26のU18日本記録を一気に0.17秒更新する衝撃的なタイムで頂点に立った。
活況を呈する日本ハードル界にまたひとりキラリと光る新星が誕生した。これまでのU16大会の大会記録は13秒59、中学記録は13秒54で、それらを大幅に更新したばかりか、13秒09は2学年上までの世代を含むU18の今季世界リストでも2位に食い込む好記録。ハードルの高さが一般規格(83.8cm)より7.6cm低い高さとはいえ、ハードル間は同じ8.5m。ワールドクラスのビッグレコードに「U16の大会記録が更新できればと思っていたので言葉も出ません」と福田自身も目を丸くした。
中学規格(ハードルの高さ76.2cm、ハードル間が8.0m)で行われた、8月の全中では1学年下の今村好花(大宰府東中2福岡)に敗れ2位。前回のU16大会は会場入りしながら40度の高熱が出て棄権していただけに、「前回と全中のリベンジができて本当にうれしい」と満面の笑みを浮かべる。
午前中の予選では3.0mの追い風を受け、いきなり13秒13をマーク。条件が異なるものの、シニア世代のトップ級を思わせるタイム。秋を感じさせる爽やかな風を背に158cmの身体が華麗に駆け抜けた。
「予選の前まではあまり調子が良くないと感じていたので不安もありました」と打ち明けるが、「大会前にサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)選手の講習会に参加し、そこで自分が主役のレースを作ることが大切ということを教わりました。他の選手や周りを気にするのではなく、自分の走りを意識することで緊張などもなく集中して臨めたのが良かったです」と快記録の要因を口にする。
100mでも11秒97と11秒台のベストを持つ。「夏まではハードリングで腰が落ちてしまうのが課題でしたが、やや横振りになっていた腕振りをまっすぐに振るように意識することで、前半からロスなくスムーズに跳べるようになりました」とフォームを修正してきた。全中では出遅れた反省を踏まえ、1台目の入りからライバルを圧倒。最後まで軸がブレないキレ味鋭いハードリングを見せつけ、初の全国タイトルを勝ち取った。
また、全中に続くタイトルは逃したものの今村も13秒31の好タイムで2位と健闘。「全中の時のようにスタートから飛び出すことができず、自分のリズムで行けませんでした。タイムは良かったですが優勝が目標だったので悔しいです」と唇を噛む。しかし、まだ中学2年生の今村。「来年は今回、福田さんが作った記録を更新して優勝したいです」と、雪辱を誓った。
文/花木 雫
【動画】驚異的U18日本新!女子100mH・福田花奏の走りをチェック!
※5レーン(右から4人目)緑のユニフォームが福田女子100mYHのU18日本歴代10傑
(ハードルの高さ:0.762m,ハードル間8.5m) 13.09 1.6 福田花奏(神河中3兵庫) 2024.10.20 13.26 1.2 木梨光菜(倉敷中央高2岡山) 2023.10.21 13.31 1.6 今村好花(太宰府東中2福岡) 2024.10.20 13.32 0.9 林美希(中京大中京高2愛知) 2022.10.21 13.34 0.0 石原南菜(白鴎大足利高1栃木)2024.10.13 13.39 0.8 吉田唯莉(小松商高2石川) 2016.10.21 13.40 0.9 山田裕未(市船橋高2千葉) 2021.10.22 13.43 0.9 福井有香(桐蔭高2和歌山) 2022.10.21 13.44 0.4 茨木凜(九里学園高2山形) 2017.10.20 13.46 1.3 安藤愛未(至学館高3愛知) 2019. 9. 1 13.46 -0.9 井上凪紗(滝川二高2兵庫) 2024. 9.14女子100mYH中学歴代10傑
13.09 1.6 福田花奏(神河3兵庫) 2024.10.20 13.31 1.6 今村好花(太宰府東2福岡) 2024.10.20 13.54 1.4 吉永優衣(西諌早3長崎) 2023.10.16 13.58 1.6 恩田未来(館林四3群馬) 2019.10. 6 13.59 0.9 坂田涼音(太田3千葉) 2022.10.23 13.61 1.5 楠田ゆうな(阿久根3鹿児島) 2023. 7.14 13.65 1.4 藤田紗季(金津3福井) 2024.10.15 13.66 1.4 藤森菜那(入野3静岡) 2012.10. 7 13.74 1.7 岸本礼菜(咲くやこの花3大阪)2021. 9. 5 13.75 1.7 井千夏(宮ノ陣3福岡) 2023. 8.27RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.24
中大・吉居駿恭がレマイヤンとの競り合い制して1着!! 総合は中大、大東大、順大が続く/全日本大学駅伝関東選考会
◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、2組は中大・吉居駿恭(4年)が28分34秒81が1着だった。 1700mはスティー […]
2025.05.24
小林成美が現役引退を表明 中学から活躍、名城大“黄金期”支える 明日5/25東日本実業団5000mがラストレース
女子長距離の小林成美(三井住友海上)が5月24日、自身のSNSを更新し、現役を退くことを明らかにした。 小林は「正式な退部日は少し先になりますが」としつつ、エントリーしている明日5月25日の東日本実業団選手権5000mが […]
2025.05.24
1組は順大・山﨑颯が29分00秒69で1着! 中大が2、3着固めて好発進/全日本大学駅伝関東選考会
◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、1組は順大・山﨑颯(4年)が29分00秒69で1着だった。 レースは序盤から中大・ […]
2025.05.24
台湾オープンに100mH寺田明日香、200m飯塚翔太、上山紘輝らエントリー/WAコンチネンタルツアー
台湾陸連は5月24日までに世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズの台湾オープンのエントリー選手を発表した。 日本からも多くのトップ選手が出場。女子100mハードルは元日本記録保持者の寺田明日香(ジャパンクリエイト […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析