HOME 駅伝

2024.10.14

駒大は2位で3連覇ならず ブレーキなくつなぐも決め手欠く/出雲駅伝
駒大は2位で3連覇ならず ブレーキなくつなぐも決め手欠く/出雲駅伝

24年出雲駅伝で2位フィニッシュする駒大・篠原倖太朗

◇第36回出雲駅伝(10月14日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ)

第36回出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分24秒で5年ぶり2回目の優勝を果たした。

前回、前々回に続く優勝を目指した駒大は2時間10分04秒で2位に終わり、3連覇を逃した。

広告の下にコンテンツが続きます

1区では注目のルーキー・桑田駿介を起用。スローペースのなか、仕掛けどころで青学大・鶴川正也(4年)らに引き離されたが、15秒差の6位で発進する。続く2区帰山侑大(3年)は目まぐるしく順位がいれかわるなか、6位をしっかりとキープ。トップ・創価大との差は20秒に広がったが、青学大とは7秒差、國學院大とは4秒差に詰める走りだった。

3区では山川拓馬(3年)が集団を形成しながら首位争いを演じ、青学大と4秒差の2位に浮上。さらに4区では地元・出雲工高出身の伊藤蒼唯(3年)が青学大を逆転し、今大会初めて首位に立つ。

5区では初の学生駅伝となる島子公佑(2年)が、國學院大にかわされるものの区間2位と力走。エース・篠原倖太朗(4年)が4秒差でスタートするまでは順調なタスキリレーに見えた。だが、逆転Vを狙った篠原は國學院大・平林清澄(4年)に追いつくものの、中盤に引き離されてしまい優勝を手にすることはできなかった。

広告の下にコンテンツが続きます

個々の成績を見ると、桑田以外は区間2~4位。一時は首位に立つ場面もあったが、区間賞はなく、ライバルを突き放すまでには至らず。5000m日本学生歴代2位を持つ佐藤圭汰(3年)がケガでエントリーできない事情もあり、あと一歩及ばなかった。

それでも桑田、島子が初めて学生駅伝を経験。佐藤が復帰すれば、戦力に厚みが増す。優勝は逃したものの強さを見せた駒大。ここから次なるターゲットへ向かう。

◇第36回出雲駅伝(10月14日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 第36回出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分24秒で5年ぶり2回目の優勝を果たした。 前回、前々回に続く優勝を目指した駒大は2時間10分04秒で2位に終わり、3連覇を逃した。 1区では注目のルーキー・桑田駿介を起用。スローペースのなか、仕掛けどころで青学大・鶴川正也(4年)らに引き離されたが、15秒差の6位で発進する。続く2区帰山侑大(3年)は目まぐるしく順位がいれかわるなか、6位をしっかりとキープ。トップ・創価大との差は20秒に広がったが、青学大とは7秒差、國學院大とは4秒差に詰める走りだった。 3区では山川拓馬(3年)が集団を形成しながら首位争いを演じ、青学大と4秒差の2位に浮上。さらに4区では地元・出雲工高出身の伊藤蒼唯(3年)が青学大を逆転し、今大会初めて首位に立つ。 5区では初の学生駅伝となる島子公佑(2年)が、國學院大にかわされるものの区間2位と力走。エース・篠原倖太朗(4年)が4秒差でスタートするまでは順調なタスキリレーに見えた。だが、逆転Vを狙った篠原は國學院大・平林清澄(4年)に追いつくものの、中盤に引き離されてしまい優勝を手にすることはできなかった。 個々の成績を見ると、桑田以外は区間2~4位。一時は首位に立つ場面もあったが、区間賞はなく、ライバルを突き放すまでには至らず。5000m日本学生歴代2位を持つ佐藤圭汰(3年)がケガでエントリーできない事情もあり、あと一歩及ばなかった。 それでも桑田、島子が初めて学生駅伝を経験。佐藤が復帰すれば、戦力に厚みが増す。優勝は逃したものの強さを見せた駒大。ここから次なるターゲットへ向かう。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.06

【女子棒高跳】大豆生田花音(樹徳高2)4m05=高校歴代6位タイ、高2歴代2位

第78回群馬県高校対抗大会が9月6日、前橋市の正田醤油スタジアム群馬で開幕し、女子棒高跳で大豆生田花音(樹徳2)が高校歴代6位タイ、高2歴代2位の4m05に成功して優勝した。 これまでの自己ベストは、3月下旬の群馬県室内 […]

NEWS 砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

2025.09.06

砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

男子砲丸投の世界記録保持者のライアン・クルーザー(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 23m56の世界記録を持ち、五輪初の3連覇、世界選手権も2連覇中のクルーザー。だが、今季は肘のケガもあり、 […]

NEWS 米国代表が練習を公開!110mHホロウェイらが汗流す ファンとの交流も/東京世界陸上

2025.09.06

米国代表が練習を公開!110mHホロウェイらが汗流す ファンとの交流も/東京世界陸上

9月13日に開幕する東京世界選手権を前に、都内で事前合宿をしている米国代表が9月6日、練習を公開した。 東京・世田谷区の総合運動場陸上競技場での練習を一般公開した米国代表。男子110mハードルで世界選手権3連覇中のグラン […]

NEWS ケニア 2029年または2031年の世界陸上開催地に立候補 実現すればアフリカ初

2025.09.06

ケニア 2029年または2031年の世界陸上開催地に立候補 実現すればアフリカ初

ケニア陸連のジャクソン・トゥウエイ会長は2029年または2031年の世界選手権開催地に立候補すると表明した。海外メディアが9月6日、報じている。実現すれば、アフリカ初となる。 ケニア陸連は2025年世界選手権を首都ナイロ […]

NEWS ベルリンマラソン女子招待だった鈴木優花がリストから外れる

2025.09.06

ベルリンマラソン女子招待だった鈴木優花がリストから外れる

9月21日のベルリンマラソンの公式サイトがこのほど更新され、女子招待だった鈴木優花(第一生命グループ)がリストから外れた。出場を取り下げたとみられる。 昨年のパリ五輪6位の鈴木は、今年1月の大阪国際女子で2時間21分33 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top