◇第20回U20世界選手権(8月27~31日/ペルー・リマ)5日目
第20回U20世界選手権の最終日5日目が行われ、日本は銀1、銅2のメダル3つを含む入賞14の成績。順位をポイント化して争う順位テーブルでは総合10位とトップ10入りを果たした。
メダルはすべて4日目に獲得。その口火を切ったのが男子800mの落合晃(滋賀学園高3)で、世界陸連主催の世界大会で全カテゴリーを通じて同種目初のメダルとなる銅メダルに輝いた。
男子棒高跳では吉田陸哉(関大)が銀メダル。自己タイの5m30を2回目にクリアして3位以内を確定させると、メダルの色を決める勝負の中で5m35、5m40をいずれも一発で越えてトップに立つ場面も作った。
男子走高跳では地元インターハイを2m24の高校新で制した中谷魁聖(福岡第一高3)がセカンドベストタイの2m19をクリアし、銅メダルを獲得した。
男子棒高跳では村社亮太(日大)も5m20で4位を占め、吉田とのダブル入賞。男子三段跳では金井晃希(順大)が7位、男子走幅跳では土屋拓人(聖和学園高3宮城)が8位に入り、男子跳躍は全種目で入賞を果たした。
男子100mでは西岡尚輝(東海大仰星高3大阪)が日本勢歴代2位の成績となる5位入賞を果たし、同3000m障害では永原颯磨(順大)がU20日本歴代2位の8分30秒27で過去最高位タイの5位を占めた。同4×400mRも3大会ぶり入賞となる5位に食い込み、その2走を務めた白畑健太郎(東洋大)は個人の400mでも5位と2種目入賞を遂げた。
また、男子10000m競歩では逢坂草太朗(東洋大)が39分39秒36で5位、吉迫大成(東学大)が40分14秒67で8位と、いずれも自己新でダブル入賞を飾っている。
女子は中長距離陣が奮起し、800mでは久保凛(東大阪大敬愛高2大阪)が予選、準決勝をいずれもトップタイムで通過して日本人3人目のファイナリストに。決勝は2分03秒31で、日本勢過去最高位に並ぶ6位に入った。初日の5000mでは山本釉未(立命大)が6位に食い込んでいる。
大会全体を通じてU20世界記録は生まれず、大会新が2つのみと、午後セッションが肌寒い気候とあって記録面では低調だったが、その中で日本勢は自己新を出す選手も多く、パリ五輪に負けじと世界の中で存在感を示した。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.28
5000m・成沢翔英が13分51秒35で慶大記録更新! 浜川舜斗ら青学大勢3人が13分台
2025.10.28
【女子400m】笠松悠花(GTR/天草倉岳中3)56秒24=中学歴代3位
-
2025.10.28
-
2025.10.28
-
2025.10.28
-
2025.10.27
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.28
5000m・成沢翔英が13分51秒35で慶大記録更新! 浜川舜斗ら青学大勢3人が13分台
国士大Combined Challenge1日目は10月25日、国士大多摩キャンパス陸上競技場で行われ、男子5000mで成沢翔英(慶大)が13分51秒35の慶大記録を更新した。 成沢は長野・上田六中出身で、岐阜・麗澤瑞浪 […]
2025.10.28
田中希実がフィアログループとスポンサー契約締結!「限界を超え、新たな挑戦に挑む」理念が重なり合う
フィアログループは10月28日、女子中長距離の田中希実(New Balance)とスポンサー契約を締結したことを発表した。 フィアログループは1939年に江戸川木型製作所として創業し、産業用機械の木型(マスターモデル)、 […]
2025.10.28
【女子400m】笠松悠花(GTR/天草倉岳中3)56秒24=中学歴代3位
熊本陸協秋季記録会は10月25日、熊本県民運動公園陸上競技場で行われ、女子400mで笠松悠花(GTR/天草倉岳中3熊本)が中学歴代3位の56秒24をマークした。 笠松はハードルや跳躍種目などに幅広く出場。昨年U16大会は […]
2025.10.28
【男子砲丸投】赤澤瑠依(玉野光南高3)16m01=高校歴代5位
第19回岡山カーニバル大会1日目は10月25日、岡山県陸上競技場で行われ、男子砲丸投(一般規格)で赤澤瑠依(玉野光南高3岡山)が高校歴代5位となる16m01をマークした。 赤澤は1投目で大会記録となる16m01をプット。 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望