世界陸連(WA)は5月31日、2024年~27年の事業戦略の概要を発表した。国際的な伝達範囲拡大とスポーツの価値向上のためのイノベーションが中核に据えられている。
パイオニアリング・チェンジ(Pioneering Change 2024-2027)と銘打たれ、人々が楽しむエンタメが増えているなか、陸上競技が人気スポーツとして多くのファンを惹きつけるような戦略を立てていくという。
世界陸連は今後、競技場や自宅の両方で数百万の観客がより多い頻度で、よりエキサイティングに観戦できる大会の創設。競技場内外での選手とファンの交流機会の増加。競技者、コーチ、審判、ボランティア、役員として参加するためアクセスしやすい施策。大会やSNSプラットフォームを通じた選手がスターとなる方法の多様化などに重点を置くとしている。
また、前回の事業戦略で打ち出した「より多くの参加」「より多くの人員」「より多くのファン」「より多くのパートナーシップ」という4つの柱に、「イベント・イノベーション」を加えた5つを柱として設定。その新たな柱には、新種目の創設などを検討していることも発表された。
具体的には、「屋外シーズンの終わりに国際的な選手権大会の実施による夏シーズンの再構築」、「世界選手権非開催年に新たな選手権大会の立ち上げ」、「主要選手権での競技、放送、イベント・プレゼンテーションの企画を統合する、ニーズに合わせたタイムテーブルの原則化」、「価値向上のための種目の改革。特にフィールド種目、競歩、混成種目に主眼」、「競技の発展・開発。テクノロジーやデータ利用により魅力と影響力を高め、妥当性とエンターテインメント性を競技へ担保」などが挙げられている。
その中で世界陸連は、「男女混合4×100mリレー、1マイル障害などの新種目の立ち上げ」、「走幅跳、三段跳種目のテイクオフゾーンの導入」、「新技術による跳躍種目でのタイブレークの新たな決定方法」、「・女子砲丸投、女子やり投の重さ再検討」などをテストしていくという。
跳躍種目のテイクオフゾーンについては、現役選手やOBたちからの反発の声も多く、実際にルールとして盛り込まれるかは現時点では決まっていない。ただ、世界陸連としては、よりわかりやすくそして盛り上がる方法を模索していくという。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.08.31
-
2025.08.31
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
2025.08.25
日本選手権男子400mの結果が訂正 佐藤風雅がレーン侵害で失格から優勝へ 今泉が2位
-
2025.08.27
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.31
ひらまつ病院・上田結也がSNSで退部発表「いろいろといい経験ができました」今後は市民ランナーへ
男子長距離の上田結也が所属するひらまつ病院を8月31日付で退職、および退部したことを自身のSNSで公表した。 上田は熊本県出身の28歳。九州学院高では2年時に全国高校駅伝5区を務めた。創価大では学生3大駅伝の経験はないも […]
2025.08.31
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第60回「溢れんばかりの志を~ある人に思いを馳せて~」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第60回「溢れんばかりの志を~ある人に思いを馳せて~」 山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Onlin […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99