2024.04.10
女子200m東京五輪銀メダルのC.ムボマ(ナミビア)がDSD(性の発達が先天的に非定型的である状態)に関する規則の基準をクリアし、競技に復帰することがわかった。
23年3月にDSDに関する規則が変更され、全種目において最低24ヵ月間、テストステロン値を2.5nmol/Lの制限値以下にすることが求められることとなった。ムボマは先天的にテストステロン値が通常よりも高く、性分化疾患と診断を受けていたため、この規則変更によって昨シーズンは競技会に出場することができなくなっていた。
400m~1マイル以外の種目については、規則変更時点ですでに出場していた選手には暫定措置として6ヵ月間、制限値以下に抑制することで競技会出場が認められることとなっており、この基準を満たしたものとみられる。なお、400m~1マイルについては現時点でムボマは出場資格を持たない。
ナミビアの報道機関・The Namibianはムボマは5月から欧州に拠点を移し、パリ五輪を目指して活動を続ける予定だと報じている。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.04
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.11.02
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.04
千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝
12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]
2025.11.04
2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!
この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望