2023.11.25
第43回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月26日)前日の11月25日、宮城県仙台市内で記者会見が行われ、5選手が意気込みを語った。
2連覇を狙う資生堂の一山麻緒は、1ヵ月前にパリ五輪マラソン代表選考レース。マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)に出場。「11月からチームの合流してこの大会に向けて練習してきました。状態は上がっているので、2連覇達成できるようにがんばりたい」と力を込めた。
昨年の優勝メンバーから一部選手の引退や移籍があった。「メンバーは変わったが雰囲気はすごく良いです。一人ひとりがしっかり走ることが大事」と話していた。
前々回の優勝チームで前回は2位の積水化学からは、新谷仁美が出席。「今は普通の状態。明日にならないとわからないが、力を出し切って優勝を目指したい」と意気込んだ。明日は5区を担当。「個人の目標は区間賞。日頃から支えてくださる方々のためにもがんばりたい」と語った。
MGCを優勝し、一山とともにパリ五輪に内定した第一生命グループ・鈴木優花は「昨年はクイーンズ・エイト(8位)だったが、それを超えるタイム、良い順位でフィニッシュしたいです」。明日は3区を務めることになる。「スピードはまだないほうだと思っているが、マラソンで培ったものを粘り強さを出して走りたい」と抱負を口にした。
前回4位のエディオンからは、MGC3位の細田あいが会見に臨み、「MGC後に足に痛みが出て、チーム合流が遅れたが、できることはやってきました。自分の力を出し切ることに集中したいです。順位が決まるアンカーなので、しっかり追いたいし、追いつかれても抜かれないように走りたい」と話した。
前回5位のダイハツは、マラソンで8月のブダペスト世界選手権、10月にはMGCに出場した加世田梨花が3区を担当。「世界の舞台は刺激になったが、悔しい思いが一番大きく、それが成長につながった。明日は積極的かつスタミナを生かして、後半の選手のためにもと貯金を作りたい」と、ベストを尽くす走りを誓った。
レースは宮城県松島町文化観光交流館前をスタート、仙台市陸上競技場(弘進ゴムアスリートパーク仙台)をフィニッシュとする6区間42.195kmで行われる。
各区間の距離は1区7.0km、2区4.2km、3区10.6km、4区3.6km、5区10.0km、6区6.795km。
スタートは12時15分。TBS系列で11時50分から生中継される。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.16
お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)
2025.07.16
箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ
-
2025.07.16
-
2025.07.15
-
2025.07.12
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.16
東京世界陸上チケット販売37万枚を突破!Day9は完売間近の5万枚到達、Day2、Day8も残りわずか
公益財団法人東京2025世界陸上財団は7月16日、東京世界陸上のチケット販売枚数が37万枚を突破したことを発表した。 もっとも売れているのが男子4×100mリレーをはじめリレー4種目の決勝が行われる大会最終日のDay9午 […]
2025.07.16
お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)
月刊陸上競技2025年8月号別冊付録、広島インターハイ完全ガイドの内容に一部誤りがございました。 14ページに掲載した佐藤克樹選手の所属が「新潟明訓3」となっていますが、正しくは「東京学館新潟3」でした。佐藤選手ご本人、 […]
2025.07.16
箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ
一般社団法人関東学生陸上競技連盟は第100回大会まで使用していた箱根駅伝の総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託することを決め、7月16日に寄託式が行われた。 総合優勝杯は第80回大会を記念して製作されたもので、高さ53 […]
2025.07.16
クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー
7月15日、カナダ・バンクーバー郊外で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのハリー・ジェローム・クラシックが行われ、男子800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア州立大)が1分46秒75で2位と健闘した。 […]
2025.07.16
桐生祥秀10秒21 小池祐貴10秒26 やり投・上田百寧は56m94の5位/WAコンチネンタルツアー
7月15日、イタリア・ブレシアで、世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのブレシアGPが行われ、男子100mのBレースに出場した桐生祥秀(日本生命)が10秒21をマークした。 桐生は7月5日の日本選手権で優勝後、 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会