日本陸連は19日、10月20日から22日まで愛媛県総合運動公園競技場で行われるU18・U16大会の1次エントリーリストを発表した。
U18大会は2023年12月31日現在で16歳、17歳の競技者(2006年1月1日から2007年12月31日の間に生まれた競技者)が対象で、早生まれではない高3世代は出場対象外。U16大会は2008 年1月1日から2011年4月1日の間に生まれた競技者が対象となり、早生まれの高1世代から中1までが出場資格を得る。
U18男子ではハンマー投で高2最高記録(65m11)を持つアツオビン・アンドリュウ(花園・京都)がエントリー。インターハイは2位で優勝を逃したものの、自身の持つ高2最高記録の更新、あと3m88まで迫る高校記録に挑戦する。インターハイの走高跳で昨年1位、今年2位と2年続けて好成績を残している川﨑俊祐(市尼崎3兵庫)もエントリー。円盤投では昨年U16大会で砲丸投を制した永江翔太朗(紀央館2和歌山)がランキングトップで名を連ね、2年連続のタイトルが狙える位置にある。
U18女子では、インターハイ覇者の棒高跳・柳川美空(前橋育英3群馬)、走幅跳・ 恒石望乃(高知3高知)がエントリー。100mでは昨年高1歴代2位の11秒65(-0.7)で制した小針陽葉(富士市立2静岡)も名を連ね、同800mにはインターハイ1500mで高1最高記録を塗り替えたドルーリー朱瑛里(津山1岡山)もエントリー入りしている。
U16大会には男子走幅跳の佐々木景亮(松山北高1愛媛)、女子100mの三好美羽(神辺西中2広島)、同砲丸投の小川莉緒(東海中3三重)と3人の前回覇者が出場予定となっている。
なお、9月21日までに出場キャンセルが出た場合は、エントリーリストの順に繰り上げされ、正式参加者は日本陸連のホームページにて発表される。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.03
-
2025.11.03
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.11.02
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.03
今治北が初の男女V!女子は序盤からトップを守り初の全国大会 男子は2時間7分23秒で2年ぶりに制す/愛媛県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた愛媛県高校駅伝が11月2日、西条市の西条ひうち高校駅伝特設コースで行われ、今治北が初の男女優勝を遂げた。女子(5区間21.0975km)は1時間14分13秒で初V。男子(7区間42.195km […]
2025.11.03
マラソン王者・キプチョゲがエリートレースを“卒業” 七大陸を巡るワールドツアーを発表「人間に限界がないことを示したい」
男子マラソンのエリウド・キプチョゲ(ケニア)が「キプチョゲ・ワールドツアー」と銘打ち、今後2年間で七大陸を巡り、マラソンに参加する計画を発表した。11月2日のニューヨークシティマラソンがエリートレースへの最後の出場となり […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望