HOME 国内、高校

2023.08.28

女子800mは高1・久保凛が2分06秒71で連勝!「日本代表として地元を走れてうれしい」/日・韓・中ジュニア交流競技会
女子800mは高1・久保凛が2分06秒71で連勝!「日本代表として地元を走れてうれしい」/日・韓・中ジュニア交流競技会

23年日韓中ジュニア交流競技会女子800mで優勝した久保凛

◇第31回日・韓・中ジュニア交流競技会 和歌山大会(8月25・27日/和歌山・紀三井寺公園陸上競技場)

各国の高校生世代が集う「日・韓・中ジュニア交流競技会」が和歌山の紀三井寺公園陸上競技場で4年ぶりに開催され、8月上旬の北海道インターハイで活躍した22人の日本代表が韓国、中国、和歌山県代表とともに熱戦を展開した。

大会は25、27日の2日間、同じスケジュールで行われ、2日目の27日には女子800mで地元・和歌山出身の久保凛(東大阪大敬愛1大阪)が快走を見せた。

広告の下にコンテンツが続きます

25日の第1レースでも独走の中で2分08秒62と好走していた久保。その際は前半の400mを61秒で入りながらも、リズムや呼吸が合わず後半失速していた。その反省を生かし、「今日は前半からいいリズムで入れ、後半もペースを落とさず走れてよかった」と、同じ会場で行われた6月の近畿大会でマークした自己ベスト(2分06秒19)に迫る2分06秒71で2連勝を飾り、笑顔を見せた。

レース後には、大阪土産のたこ焼きをモチーフにしたキーホルダーなどをともに走った選手に渡すなどして交流を深めた。いとこでサッカー日本代表の久保建英(レアル・ソシエダード)の影響などもあり、「いつかは自分も日本代表になりたいと憧れていました。代表のユニフォームを着て地元を走ることができ、自分もいとこに少し近付けてうれしい」と目を輝かせる。

インターハイ後は、近畿ユースの大阪府予選に出場し、1年800m・1500mでV。この後は9月15~17日に奈良の鴻ノ池競技場で行われる近畿ユースに出場する。「800mと1500mのトラックレースはそこが今シーズン最後となるので、800mでは2分05秒台、1500mでは4分20秒を切りたいですね」と抱負を話す。

秋は3000mの記録会を挟み、10月1日のくらよし女子駅伝、そして都大路初出場が懸かる10月28日の府高校駅伝とロードシーズンに突入。「しっかりスタミナを磨き、チームに貢献できる走りをしたい」と、トラックシーズンでつかんだ自信を胸に、ロードシーズンでのさらなる飛躍を誓った。

他では、久保と同じ和歌山勢で男子砲丸投に出場した桑添喬偉(和歌山工3)が高校歴代12位タイとなる17m31を投げ優勝。「ずっと目標だった17m台を投げられ夢が叶った」と満面の笑みを浮かべた。

同110mハードル(ジュニア規格/高さ99.1cm)では山中恭介(市船橋3千葉)が高校歴代5位となる13秒48(-0.5)をマークして2位。13秒28のベストを叩き出した中国のチェン・ユアンジャンには僅差で敗れたものの、ブダペスト世界選手権6位の泉谷駿介(住友電工)、オレゴン世界選手権代表の村竹ラシッド(順大)らの高校時代のベストを上回る力走が光った。

文/花木 雫

◇第31回日・韓・中ジュニア交流競技会 和歌山大会(8月25・27日/和歌山・紀三井寺公園陸上競技場) 各国の高校生世代が集う「日・韓・中ジュニア交流競技会」が和歌山の紀三井寺公園陸上競技場で4年ぶりに開催され、8月上旬の北海道インターハイで活躍した22人の日本代表が韓国、中国、和歌山県代表とともに熱戦を展開した。 大会は25、27日の2日間、同じスケジュールで行われ、2日目の27日には女子800mで地元・和歌山出身の久保凛(東大阪大敬愛1大阪)が快走を見せた。 25日の第1レースでも独走の中で2分08秒62と好走していた久保。その際は前半の400mを61秒で入りながらも、リズムや呼吸が合わず後半失速していた。その反省を生かし、「今日は前半からいいリズムで入れ、後半もペースを落とさず走れてよかった」と、同じ会場で行われた6月の近畿大会でマークした自己ベスト(2分06秒19)に迫る2分06秒71で2連勝を飾り、笑顔を見せた。 レース後には、大阪土産のたこ焼きをモチーフにしたキーホルダーなどをともに走った選手に渡すなどして交流を深めた。いとこでサッカー日本代表の久保建英(レアル・ソシエダード)の影響などもあり、「いつかは自分も日本代表になりたいと憧れていました。代表のユニフォームを着て地元を走ることができ、自分もいとこに少し近付けてうれしい」と目を輝かせる。 インターハイ後は、近畿ユースの大阪府予選に出場し、1年800m・1500mでV。この後は9月15~17日に奈良の鴻ノ池競技場で行われる近畿ユースに出場する。「800mと1500mのトラックレースはそこが今シーズン最後となるので、800mでは2分05秒台、1500mでは4分20秒を切りたいですね」と抱負を話す。 秋は3000mの記録会を挟み、10月1日のくらよし女子駅伝、そして都大路初出場が懸かる10月28日の府高校駅伝とロードシーズンに突入。「しっかりスタミナを磨き、チームに貢献できる走りをしたい」と、トラックシーズンでつかんだ自信を胸に、ロードシーズンでのさらなる飛躍を誓った。 他では、久保と同じ和歌山勢で男子砲丸投に出場した桑添喬偉(和歌山工3)が高校歴代12位タイとなる17m31を投げ優勝。「ずっと目標だった17m台を投げられ夢が叶った」と満面の笑みを浮かべた。 同110mハードル(ジュニア規格/高さ99.1cm)では山中恭介(市船橋3千葉)が高校歴代5位となる13秒48(-0.5)をマークして2位。13秒28のベストを叩き出した中国のチェン・ユアンジャンには僅差で敗れたものの、ブダペスト世界選手権6位の泉谷駿介(住友電工)、オレゴン世界選手権代表の村竹ラシッド(順大)らの高校時代のベストを上回る力走が光った。 文/花木 雫

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.07

編集部コラム「追いかけっこ」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ

2025.11.07

メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ

11月7日、実業団のメモリードは、27年3月をもって実業団陸上部としての活動を終了すると発表した。今後は「チーム単位での支援」から「個人アスリート支援」へと方針を転換し、陸上競技に限らず幅広いスポーツ分野の選手を対象に支 […]

NEWS 110mH学生世界一の阿部竜希がエターナルホスピタリティG内定!「勇往邁進の精神で」棒高跳・柄澤、短距離・木梨もアスナビ就職

2025.11.07

110mH学生世界一の阿部竜希がエターナルホスピタリティG内定!「勇往邁進の精神で」棒高跳・柄澤、短距離・木梨もアスナビ就職

公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)が実施するアスリート支援ナビゲーション「アスナビ」を活用し、陸上3選手の就職・内定が決まった。 男子110mハードルで13秒12(学生歴代3位、日本歴代4位)を持つ阿部竜希(順 […]

NEWS 日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル

2025.11.07

日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル

岡山市は11月7日、女子マラソンで五輪2大会連続メダリストの日本陸連・有森裕子会長に、岡山市市民栄誉賞を授与し同日授与式が執り行われた。 有森会長は岡山県岡山市出身の58歳。女子マラソンにおいて、1992年バルセロナ五輪 […]

NEWS 神奈川県高校駅伝で誤誘導により4校記録無効 嘆願書提出の三浦学苑が関東大会に異例のオープン参加 高体連が認める

2025.11.07

神奈川県高校駅伝で誤誘導により4校記録無効 嘆願書提出の三浦学苑が関東大会に異例のオープン参加 高体連が認める

11月3日の神奈川県高校駅伝(横浜市のフィールド小机・日産スタジアム付設ハーフマラソンコース)で誤誘導による4校が記録無効となり、記録無効となった4校のうち三浦学苑について、高体連が関東高校駅伝(11月22日/埼玉・熊谷 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top