2023.08.04
◇全国高校総体(インターハイ:8月2日~6日/北海道・札幌厚別公園競技場)
北海道インターハイの2日目が行われ、男子1500mは谷本昂士郎(大牟田3福岡)が3分48秒72でうれしい日本一を成し遂げた。
「優勝できて、監督や先生方への感謝の気持ちでいっぱいです」と充実感を漂わせる谷本。激しいレース展開をしっかりものにした。
激しく順位が入れ替わるなか、「本当はラスト300mと80mでスパートをかけるつもりだった」とプランを明かす。しかし、800mでランキングトップの1分49秒22を持つ立迫大徳(鹿児島城西3)がラスト1周で仕掛けると、「身体がとっさに動いた」。そして勝負どころで「勝つことだけを考え、強い思いを持ってスパートした」と頂点に立った。
1年時から決勝に進み(14位)、昨年は2年生以下で最上位の5位入賞を果たした。それでも「悔しい思い出のほうが強かったです」。今季は1500mから5000mまで積極的にレースに出場してスピード、スタミナ、レース勘を磨かれてきた。
思うような結果や走りができず「前向きに競技に取り組めない時期もありました」と言うが、「1500mと5000mの2種目で結果を残したい」と奮い立たせた。
同種目の福岡県勢Vは1995年の宮崎秀規(九国大付)以来で、名門校にとって初のこと。「大学でも競技を続けるので、1500mからマラソンまで息の長い選手になりたいです」と目を輝かせる谷本。まずは4日に控える5000m予選を戦い抜く。
8種目で決勝が行われた2日目。男子100mは10秒28がベストで圧倒的な優勝候補に挙げられていた黒木海翔(東福岡3)が10秒73(-2.7)で完勝した。女子100mはこちらも優勝候補だった山形愛羽(熊本中央3)が、3年連続決勝を11秒92(-2.9)で制して悲願の初優勝を果たしている。
女子5000m競歩は昨年のU20世界選手権10000m競歩銀メダリスト・大山藍(鹿児島女3)が22分48秒46で貫禄勝ち。同1500mはカリバ・カロライン(神村学園3鹿児島)が4分06秒54の大会新で連覇を達成した。日本人最上位の3位にルーキーのドルーリー朱瑛里(津山1岡山)。4分15秒50は高1最高、高校歴代5位の好記録だった。
女子走高跳は2年前の全中優勝者・髙橋美月(埼玉栄2)が1m73で優勝。男子棒高跳は4年前の全中覇者・原口顕次朗(前橋育英3群馬)が5m10の自己新で頂点に立った。
インターハイは8月6日まで行われる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.27
各地で都道府県高校駅伝続々開催 週末の3連休は30都府県 11月4日に都道府県代表決定
-
2025.10.27
-
2025.10.27
-
2025.10.27
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.28
トヨタ自動車・吉居大和、西山雄介、トヨタ紡織・羽生拓矢、愛三工業・新家裕太郎ら登録! 中部・北陸実業団対抗駅伝エントリー発表
中部実業団連盟と北陸実業団連盟は10月28日、11月9日に愛知県田原市で開催される第65回中部・第55回北陸実業団対抗駅伝のエントリー選手を発表した。 今年1月の全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝)で3位に入っているトヨ […]
2025.10.28
走幅跳・橋岡優輝 小学生対象クリニック開催!「身体動かす楽しさ感じて」元日本記録保持者の両親と一緒に指導
アスリートのマネジメント事業を手掛ける株式会社UDN SPORTSは、契約選手で男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)による「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」を11月16日に開催すると […]
2025.10.27
各地で都道府県高校駅伝続々開催 週末の3連休は30都府県 11月4日に都道府県代表決定
年末の全国高校駅伝の出場権を懸けた高校駅伝都道府県大会が各地で行われている。 今週は、明日10月28日の長崎をはじめ、平日にも順次実施され、週末の3連休(11月1日~3日)には一気に30都府県で開催。11月4日の埼玉をも […]
2025.10.27
関東学生連合チーム 個人枠選手が発表! 東大・秋吉拓真が2年連続選出 東大院・本多健亮もメンバー入り/箱根駅伝
10月27日、関東学生陸上競技連盟は、第102回箱根駅伝にオープン参加で出場する関東学生連合チームの出場選手の一部を発表した。 関東学生連合チームは前回まで予選会の落選校の所属選手のうち、各校1名で、予選会個人順位の上位 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望