HOME 日本の世界陸上入賞者一覧

ローマ大会(1987年)
男子やり投   6位 溝口 和洋(ゴールドウイン) 80.24

東京大会(1991年)
男子マラソン   谷口 浩美(旭化成) 2.14.57
女子マラソン   山下佐知子(京セラ) 2.29.57
女子マラソン  4位 有森 裕子(リクルート) 2.31.08
男子マラソン  5位 篠原  太(神戸製鋼) 2.15.52
男子400m    7位 高野  進(東海大AC) 45.39
男子50kmW   7位 今村 文男(富士通) 4.06.07

シュツットガルト大会(1993年)
女子マラソン   浅利 純子(ダイハツ) 2.30.03
女子マラソン   安部 友恵(旭化成)  2.31.01
男子マラソン  5位 打越 忠夫(雪印)   2.17.54

広告の下にコンテンツが続きます

イエテボリ大会(1995年)
男子4×100mR 5位 日 本 39.33
(鈴木久嗣、伊東浩司、井上悟、伊藤喜剛)
男子400mH  7位 山崎 一彦(アディダスTC) 49.22
女子10000m  8位 鈴木 博美(リクルート) 31.54.01

アテネ大会(1997年)
女子マラソン    鈴木 博美(積水化学) 2.29.48
女子10000m     千葉 真子(旭化成) 31.41.93
女子マラソン  4位 飛瀬 貴子(京セラ) 2.32.18
男子50kmW   6位 今村 文男(富士通) 3.50.27
女子5000m   8位 弘山 晴美(資生堂) 15.21.19

セビリア大会(1999年)
女子マラソン   市橋 有里(住友VISA) 2.27.02
男子マラソン   佐藤 信之(旭化成) 2.14.07
女子10000m   4位 弘山 晴美(資生堂) 31.26.84
女子10000m   5位 高橋千恵美(日本ケミコン) 31.27.62
男子マラソン  6位 藤田 敦史(富士通) 2.15.45
男子マラソン  7位 清水 康次(NTT西日本) 2.15.50
女子マラソン  8位 小幡佳代子(営団地下鉄) 2.29.11

エドモントン大会(2001年)
男子ハンマー投  室伏 広治(ミズノ) 82.92
女子マラソン   土佐 礼子(三井海上) 2.26.06
男子400mH    為末  大(法大) 47.89
男子4×100mR 4位 日 本 38.96
(松田亮、末續慎吾、藤本俊之、朝原宣治)
女子マラソン  4位 渋井 陽子(三井海上) 2.26.33
男子マラソン  5位 油谷  繁(中国電力) 2.14.07
男子20kmW   7位 柳澤  哲(綜合警備保障) 1.22.11
男子マラソン  8位 森下 由輝(旭化成) 2.17.05

パリ大会(2003年)
女子マラソン   野口みずき(グローバリー) 2.24.14
男子200m     末續 慎吾(ミズノ) 20.38(+0.1)
男子ハンマー投  室伏 広治(ミズノ) 80.12
女子マラソン   千葉 真子(豊田自動織機) 2.25.09
女子マラソン  4位 坂本 直子(天満屋) 2.25.25
男子マラソン  5位 油谷  繁(中国電力) 2.09.26
男子4×400mR 6位 日 本 39.05
(土江寛裕、宮崎久、松田亮、朝原宣治)
男子4×400mR 7位 日 本 3.03.15
(山口有希、山村貴彦、田端健児、佐藤光浩)

ヘルシンキ大会(2005年)
男子マラソン   尾方  剛(中国電力) 2.11.16
男子400mH    為末  大(APF) 48.10
男子マラソン  4位 高岡 寿成(カネボウ) 2.11.53
女子マラソン  6位 原 裕美子(京セラ) 2.24.20
男子50kmW   8位 山﨑 勇喜(順大) 3.51.15
男子4×100mR 8位 日 本 38.77
(末續慎吾、髙平慎士、吉野達郎、朝原宣治)
男子棒高跳   8位 澤野 大地(ニシ・スポーツ) 5.50
女子マラソン  8位 弘山 晴美(資生堂) 2.25.46

大阪大会(2007年)
女子マラソン   土佐 礼子(三井住友海上) 2.30.55
男子マラソン  5位 尾方  剛(中国電力) 2.17.42
男子4×100mR 5位 日 本 38.03
(塚原直貴、末續慎吾、髙平慎士、朝原宣治)
男子マラソン  6位 大崎 悟史(NTT西日本) 2.18.06
男子ハンマー投 6位 室伏 広治(ミズノ) 80.46
女子マラソン  6位 嶋原 清子(セカンドウインドAC) 2.31.40
男子マラソン  7位 諏訪 利成(日清食品) 2.18.35

ベルリン大会(2009年)
女子マラソン   尾崎 好美(第一生命) 2.25.25
男子やり投    村上 幸史(スズキ) 82.97
男子4×100mR 4位 日 本 38.30
(江里口匡史、塚原直貴、髙平慎士、藤光謙司)
男子マラソン  6位 佐藤 敦之(中国電力) 2.12.05
女子20kmW   6位 渕瀬真寿美(大塚製薬) 1.31.15
女子10000m   7位 中村友梨香(天満屋) 31.14.39x
女子マラソン  7位 加納 由理(セカンドウインドAC) 2.26.57

テグ大会(2011年)
男子ハンマー投  室伏 広治(ミズノ) 81.24
男子20kmW   4位 鈴木 雄介(富士通) 1.21.39
男子50kmW   5位 森岡紘一朗(富士通) 3.46.21
女子マラソン  5位 赤羽有紀子(ホクレン) 2.29.35
男子マラソン  6位 堀端 宏行(旭化成) 2.11.52
男子50kmW   8位 谷井 孝行(佐川急便) 3.48.03
女子やり投   8位 海老原有希(スズキ浜松AC) 59.08

モスクワ大会(2013年)
女子マラソン   福士加代子(ワコール) 2.27.45
女子マラソン  4位 木﨑 良子(ダイハツ) 2.31.28
男子マラソン  5位 中本健太郎(安川電機) 2.10.50
男子20kmW   5位 西塔 拓己(東洋大) 1.22.09
男子ハンマー投 5位 室伏 広治(ミズノ) 78.03
女子10000m   5位 新谷 仁美(ユニバーサルエンターテインメント) 30.56.70
男子4×100mR 6位 日 本 38.39
桐生祥秀、藤光謙司、髙瀬慧、飯塚翔太
男子棒高跳   6位 山本 聖途(中京大) 5.75
男子50kmW   8位 谷井 孝行(SGホールディングスグループ) 3.44.26

北京大会(2015年)
男子50kmW    谷井 孝行(自衛隊体育学校) 3.42.55
男子50kmW   4位 荒井 広宙(自衛隊体育学校) 3.43.44
女子マラソン  7位 伊藤  舞(大塚製薬) 2.29.48

ロンドン大会(2017年)
男子50kmW    荒井 広宙(自衛隊体育学校) 3.41.17
男子50kmW    小林  快(ビックカメラ) 3.41.19
男子4×100mR  日 本 38.04
多田修平、飯塚翔太、桐生祥秀、藤光謙司)
男子50kmW   4位 丸尾 知司(愛知製鋼) 3.43.03
男子200m    7位 サニブラウン・A・ハキーム(東京陸協) 20.63(-0.1)

ドーハ大会(2019年)
男子20kmW    山西 利和(愛知製鋼) 1.26.34
男子50kmW    鈴木 雄介(富士通) 4.04.20
男子4×100mR  日 本 37.43
(多田修平、白石黄良々、桐生祥秀、サニブラウン・A・ハキーム)
男子20kmW   6位 池田 向希(東洋大) 1.29.02
女子20kmW   6位 岡田久美子(ビックカメラ) 1.34.36
女子マラソン  7位 谷本 観月(天満屋) 2.39.09
女子20kmW   7位 藤井菜々子(エディオン) 1.34.50.
男子走幅跳   8位 橋岡 優輝(日大) 7.97(-0.2)



RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.01

洛南が3区の1年生・稲垣翔馴で首位を奪い11連覇 立命館宇治はオール区間賞で全国出場は“皆勤”の37に/京都府高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた京都府高校駅伝が11月1日、府立丹波自然運動公園周回コースで行われ、男子(7区間42.195km)は、洛南が2時間6分37秒で11年連続32回目の優勝を決めた。午前に行われた女子は、立命館宇治 […]

NEWS 鳥取城北オール区間賞で男女V 男子は2時間3分49秒の県高校最高 転校選手が快走 女子は大量リードで7連覇/鳥取県高校駅伝

2025.11.01

鳥取城北オール区間賞で男女V 男子は2時間3分49秒の県高校最高 転校選手が快走 女子は大量リードで7連覇/鳥取県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた鳥取県高校駅伝が11月1日、境港市営竜ケ山陸上競技場を発着点に行われ、男女ともに鳥取城北がいずれもオール区間賞で優勝を遂げた。男子(7区間42.195km)は2時間3分49秒で、従来の県高校最 […]

NEWS 三井住友海上・根塚みのりが10月末で退部 2月の実業団ハーフ19位

2025.11.01

三井住友海上・根塚みのりが10月末で退部 2月の実業団ハーフ19位

11月1日、三井住友海上は所属する根塚みのりが10月末で退部したことを発表した。 根塚は富山県出身の23歳。堀川中では800mで全中5位に入賞したほか、柳樂あずみ(現・名城大)とともに全国中学校駅伝でも活躍した。富山商高 […]

NEWS 東大阪大敬愛・久保凛は2区区間2位「全然納得行かない」と涙 「悔しさをつなげて」近畿大会で全国狙う/大阪府高校駅伝

2025.11.01

東大阪大敬愛・久保凛は2区区間2位「全然納得行かない」と涙 「悔しさをつなげて」近畿大会で全国狙う/大阪府高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた大阪府高校駅伝が11月1日、大阪市のヤンマースタジアム長居・長居公園周回コースで行われた。 女子(5区間21.0975km)は薫英女学院が1時間7分13秒のオール区間賞で20連覇を達成。201 […]

NEWS 世田谷246ハーフに青学大・安島莉玖、荒巻朋熙らが登録!中大は吉居駿恭、溜池一太、本間颯らがエントリー

2025.11.01

世田谷246ハーフに青学大・安島莉玖、荒巻朋熙らが登録!中大は吉居駿恭、溜池一太、本間颯らがエントリー

世田谷246ハーフマラソンの主催者は、11月9日に開催される第20回大会のエントリーリストを発表した。 同大会は駒沢オリンピック公園陸上競技場発着で、国道246号や多摩堤通りなどを通るコースで実施。埼玉県で開催の上尾シテ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top