2023.04.20
日本陸連は20日、セイコーゴールデングランプリ2023横浜(5月21日/神奈川・日産スタジアム)の海外招待選手を発表した。
今回発表された選手では、昨年のオレゴン世界選手権の金メダルを獲得している男子走幅跳の王嘉男(中国)と女子やり投のケルシ・リー・バーバー(豪州)がエントリ―。男子走幅跳には東京五輪6位の橋岡優輝(富士通)、女子やり投には世界選手権銅メダルの北口榛花(JAL)と日本のエースが迎え撃つ。
また、22年世界室内男子走高跳で優勝、オレゴンでは銀メダルの禹相赫(韓国)も出場。このほか、女子100mには東京五輪女子4×100mリレーで優勝したジャマイカのメンバーだったブリアナ・ウィリアムズ、男子やり投には91m36のアジア記録保持者の鄭兆村(台湾)、男子3000mに5000mで12分台のベストをもつダニエル・エベニョ(ケニア)らも顔を揃える。
すでに男子100mへの出場が発表されているオレゴン世界選手権男子100m優勝のフレッド・カーリー(米国)と同400m優勝のマイケル・ノーマン(米国)など、ワールドクラスの豪華な面々によるハイレベルの戦いが横浜で展開されそうだ。
大会は、男女合わせて15種目(男子9種目、女子6種目)を実施。世界陸連(WA)コンチネンタルツアーゴールドとして開催される。WAのワールドランキングの大会カテゴリー(格付け)としては、日本選手権のBカテゴリーより上位のAカテゴリー。順位に応じて与えられるポイントが高くなる。
セイコーGGPに出場する主な海外選手
<男子> ●100m フレッド・カーリー(米国) マイケル・ノーマン(米国) ●3000m ダニエル・シミウ・エベニョ(ケニア) ジュード・トーマス(豪州) ●110mH ロヘル・イリバルネ(キューバ) 陳奎儒(台湾) ●400mH ラスムス・マギ(エストニア) アメレ・ラティン(米国) ●3000mSC アモス・キルイ(ケニア) ●走高跳 禹相赫(韓国) ブダンドン・スターク(豪州) ●走幅跳 王嘉男(中国) ヘンリー・フレイン(豪州) ●やり投 鄭兆村(台湾) <女子> ●100m ブリアナ・ウィリアムズ(ジャマイカ) ●1500m エレノア・フルトン(米国) ダニエル・ジョーンズ(米国) ●3000m マーガレット・アキドル(ケニア/コモディイイダ) テレシア・ムッソーニ(ケニア/ダイソー) ●100mH トネア・マーシャル(米国) ●走幅跳 ブルック・ブッシュキュール(豪州) ●やり投 ケルシー・リー・バーバー(豪州) リナ・ムゼ(ラトビア) マッケンジー・リトル(豪州)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.26
-
2025.11.02
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.02
これがエースの走り!青学大・黒田朝日が田澤超えの圧巻区間新で2位に浮上「自分の走りにフォーカス」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、7区(17.6km)で青学大の黒田朝日(4年)が49分31秒の区間新 […]
2025.11.02
駒大7区・佐藤圭汰が快走!リードを1分55秒に拡大、2年ぶり王座奪還へ大きく近づく/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、7区(17.6km)は駒大がトップをしっかりとキープした。 駒大の7 […]
2025.11.02
青学大が反撃!6区・飯田翔大が区間賞で5位浮上「自分のところで流れをより大きくしたかった」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、6区(12.8km)区間賞は青学大・飯田翔大(2年)が37分20秒で […]
2025.11.02
駒大が6区もトップを維持 中大が國學院大に1秒先着 青学大が5位、順大がシード圏内に浮上!/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、6区は駒大・村上響(3年)が悠々と先頭を走り続けた。 國學院大・浅野結太 […]
2025.11.02
駒大・伊藤蒼唯が圧巻区間新!「よっしゃー!」30秒以上を逆転して52秒差つけトップへ/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、5区(12.4km)は駒大の伊藤蒼唯(4年)が、吉田響(当時・創価大 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望