HOME 高校

2022.11.03

神村学園が後半好走し1時間7分27秒で7連覇 男子は出水中央が首位譲らず2年連続都大路/鹿児島県高校駅伝
神村学園が後半好走し1時間7分27秒で7連覇 男子は出水中央が首位譲らず2年連続都大路/鹿児島県高校駅伝


鹿児島県大会は11月2日、指宿市営陸上競技場を発着点に行われ、女子(5区間21.0975km)は神村学園が1時間7分27秒で7連覇。男子(7区間42.195km)は出水中央が2時間7分22秒で2年連続で優勝した。

神村学園は4年連続でオール区間賞。1区の田島愛梨(3年)では8秒だったリードを、フィニッシュでは3分56秒まで広げて完勝した。海沿いを走るため、風の影響を受けやすいコース。今回は2区と5区がやや強い向かい風を受けた。有川哲蔵監督は「1時間7分30秒以内なら合格点」としており、設定タイム内のフィニッシュに「まずまず」と及第点を与えた。

指揮官が評価したのは後半区間だ。3区の沖田萌々(3年)と4区の小倉陽菜(1年)は、いずれも3kmを9分30秒台と、2人とも3000mの自己ベストとほぼ同じぐらいで走った。また、5区のカリバ・カロライン(2年)も、5kmを14分58秒と脅威的な区間新。揺るぎない強さを見せた。

一方、2018年以来4年ぶりの全国大会優勝を見据えて課題も示した有川監督。「全国大会はここ3年、1区がうまくいかなくて、差を詰められてないまま5区に入るパターンで負けています。カロラインは間違いなく走ってくれるので、カロラインまでにトップと何秒差でつなげられるかですね。それを考えると、前半区間の走りが大事になってくるので、その課題を修正して都大路に挑みたいと思います」と話していた。

男子は昨年、全国初出場を果たした出水中央が終始先頭を守って2年連続で全国切符。流れを作ったのは1区の飯田翔大(2年)だった。ライバルの鹿児島城西に5秒差、鹿児島実には7秒差でトップ中継。2区の松尾和貴(1年)も区間賞で引き離すと、2位と14秒差をタスキを受けた4区の池田結楽(3年)がリードを49秒まで広げた。

5区の清水喜一郎(3年)とアンカーの西川結人(3年)も区間トップで、区間賞は5つ。エースの玉目陸(2年)が夏に盲腸の手術を受けた影響で、県大会は不在だったが、3年生が夏以降に一気に成長を上げて、チームを牽引した。玉目隆博監督は「3人の3年生を中心によく戦ってくれました。とにかくホッとしています。連覇がこんなに大変だと思いませんでした」と安堵した様子。2度目の全国に向けて「8位入賞を目指したい」と昨年の14位を上回る目標を掲げた。

広告の下にコンテンツが続きます

全国大会は12月25日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。

文/田端慶子

鹿児島県大会は11月2日、指宿市営陸上競技場を発着点に行われ、女子(5区間21.0975km)は神村学園が1時間7分27秒で7連覇。男子(7区間42.195km)は出水中央が2時間7分22秒で2年連続で優勝した。 神村学園は4年連続でオール区間賞。1区の田島愛梨(3年)では8秒だったリードを、フィニッシュでは3分56秒まで広げて完勝した。海沿いを走るため、風の影響を受けやすいコース。今回は2区と5区がやや強い向かい風を受けた。有川哲蔵監督は「1時間7分30秒以内なら合格点」としており、設定タイム内のフィニッシュに「まずまず」と及第点を与えた。 指揮官が評価したのは後半区間だ。3区の沖田萌々(3年)と4区の小倉陽菜(1年)は、いずれも3kmを9分30秒台と、2人とも3000mの自己ベストとほぼ同じぐらいで走った。また、5区のカリバ・カロライン(2年)も、5kmを14分58秒と脅威的な区間新。揺るぎない強さを見せた。 一方、2018年以来4年ぶりの全国大会優勝を見据えて課題も示した有川監督。「全国大会はここ3年、1区がうまくいかなくて、差を詰められてないまま5区に入るパターンで負けています。カロラインは間違いなく走ってくれるので、カロラインまでにトップと何秒差でつなげられるかですね。それを考えると、前半区間の走りが大事になってくるので、その課題を修正して都大路に挑みたいと思います」と話していた。 男子は昨年、全国初出場を果たした出水中央が終始先頭を守って2年連続で全国切符。流れを作ったのは1区の飯田翔大(2年)だった。ライバルの鹿児島城西に5秒差、鹿児島実には7秒差でトップ中継。2区の松尾和貴(1年)も区間賞で引き離すと、2位と14秒差をタスキを受けた4区の池田結楽(3年)がリードを49秒まで広げた。 5区の清水喜一郎(3年)とアンカーの西川結人(3年)も区間トップで、区間賞は5つ。エースの玉目陸(2年)が夏に盲腸の手術を受けた影響で、県大会は不在だったが、3年生が夏以降に一気に成長を上げて、チームを牽引した。玉目隆博監督は「3人の3年生を中心によく戦ってくれました。とにかくホッとしています。連覇がこんなに大変だと思いませんでした」と安堵した様子。2度目の全国に向けて「8位入賞を目指したい」と昨年の14位を上回る目標を掲げた。 全国大会は12月25日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。 文/田端慶子

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.17

栁田大輝 トワイライト・ゲームス欠場「連日のレースの疲労を考慮」福井で100m自己新

東洋大陸上競技部は8月17日夜、短距離部門のSNSを更新し、第20回トワイライト・ゲームス男子100m(8月20日/神奈川・日産スタジアム)にエントリーしていた同部所属の栁田大輝が棄権すると発表した。 SNSによると、理 […]

NEWS 森凪也1500mで2戦連続自己新 青木アリエ300m4位 田島愛理3000m初8分台で5位/WAコンチネンタルツアー

2025.08.17

森凪也1500mで2戦連続自己新 青木アリエ300m4位 田島愛理3000m初8分台で5位/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアーチャレンジャーのミーティング・ボル・モンが8月16日、ベルギー・ルーバンで行われ、多数の日本選手が出場した。 この大会は、種目によって実績やタイムなどで上位カテゴリーと下位カテゴリーに […]

NEWS 円盤投日本記録保持者・湯上剛輝が63m36で3位 有効試技すべて60m以上

2025.08.17

円盤投日本記録保持者・湯上剛輝が63m36で3位 有効試技すべて60m以上

米国・オクラホマで8月16日に行われたオクラホマ・スロー・シリーズのエリート男子円盤投で湯上剛輝(トヨタ自動車)がセカンドベストの63m36を放って3位に入った。 4月下旬に同地で行われた競技会で64m48の日本記録をマ […]

NEWS 400mHワルホルムがセカンドベストでV、ボル今季世界最高 3000mキピエゴン世界歴代2位/DLシレジア

2025.08.17

400mHワルホルムがセカンドベストでV、ボル今季世界最高 3000mキピエゴン世界歴代2位/DLシレジア

ダイヤモンドリーグ(DL)第12戦のシレジア・カミラ・スコリモフスカ記念が8月16日、ポーランド・シレジアで開催され、男子400mハードルは世界記録(45秒94)保持者のK.ワルホルム(ノルウェー)が自己2番目となる46 […]

NEWS 大記録ラッシュ!!110mH村竹ラシッド12秒92!鵜澤20秒11、福部12秒73、栁田10秒00/福井ナイトゲームズ

2025.08.17

大記録ラッシュ!!110mH村竹ラシッド12秒92!鵜澤20秒11、福部12秒73、栁田10秒00/福井ナイトゲームズ

◇Athlete Night Games in FUKUI(8月15、16日/福井・9.98スタジアム) 日本グランプリシリーズのAthlete Night Gameの2日目が行われた。 毎年、好記録ラッシュに沸くこの大 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top