HOME 海外

2022.10.14

「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」ノミネート10選手発表! デュプランティス、キプチョゲ、アムサン、ロハスら
「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」ノミネート10選手発表! デュプランティス、キプチョゲ、アムサン、ロハスら

世界陸連(WA)がワールド・アスレティクス・アワード2022の最優秀選手に贈られる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のノミネート選手を男女10名発表した。ノミネート選手と主な実績は以下の通り。

オレゴン世界選手権で活躍した選手が多く、男子棒高跳で世界新記録となる6m21をマークしたA.デュプランティス(スウェーデン)や、女子100mハードルで12秒12の世界新記録を樹立したT.アムサン(ナイジェリア)、同三段跳世界新のY.ロハス(ベネズエラ)らが選出されている。

広告の下にコンテンツが続きます

また、先日のベルリン・マラソンで2時間1分09秒という世界記録を打ち立てたE.キプチョゲ(ケニア)も候補に挙がる。

SNSでファン投票も行われており、Twitterのリツイート、Facebook、Instagram、YouTubeでのLIKE機能で投票が可能で、10月31日に投票は締め切られる。

候補の中から男女各5名のファイナリストが選ばれ、受賞者は12月に発表される。昨年の「アスリート・オブ・ザ・イヤー」には男子は400mハードルのK.ワルホルム(ノルウェー)、女子は短距離のE.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)が選ばれた。

広告の下にコンテンツが続きます

ノミネート選手と主な実績は以下の通り

■男子
●C.チェー(スロバキア)
円盤投で世界選手権優勝、ダイヤモンドリーグ(DL)優勝、71m27のナショナルレコード、欧州選手権銀メダル

●A.ドス・サントス選手(ブラジル)
400mハードルで世界選手権優勝、DL優勝、46秒29の今季世界最高、南米世界記録を樹立

●A.デュプランティス(スウェーデン)
棒高跳で世界選手権、世界室内選手権優勝、DL優勝、欧州選手権優勝、室内では6m19、6m20、屋外では6m21と世界記録を更新

●S.エル・バッカリ(モロッコ)
3000m障害で世界選手権優勝、DL優勝、今季世界最高の7分58秒28をマーク、今年無敗

●G.ホロウェイ(米国)
110mハードルで世界選手権優勝、DL優勝、60mハードルで世界室内選手権優勝

●J.インゲブリグトセン(ノルウェー)
5000mで世界選手権優勝、1500mで世界選手権&世界室内選手権銀メダル、1500m・5000mで欧州選手権優勝、1500mでDL優勝、今季世界最高の3分29秒02

●E.キプチョゲ(ケニア)
マラソンの世界記録を2時間01分09秒に更新、ベルリン・マラソン&東京マラソン優勝

●N.ライルズ(米国)
200mで世界選手権優勝、DL優勝、19秒31の今季世界最高、世界歴代3位で米国記録を樹立

●A.ピータース(グレナダ)
やり投で世界選手権優勝、英連邦大会銀メダル、93m07の今季世界最高、世界歴代5位でNACAC(北中米カリブ)記録を樹立

●P.ピチャルド(ポルトガル)
三段跳で17m95の今季世界最高で世界選手権優勝、世界室内選手権銀メダル、欧州選手権優勝

■女子
●T.アムサン(ナイジェリア)
100mハードルで世界選手権優勝、DL・英連邦大会・アフリカ選手権優勝、12秒12の世界記録を樹立

●C.イーリー(米国)
砲丸投で世界選手権優勝、世界室内選手権銀メダル、DL優勝、今季世界最高の20m51

●S.-A.フレーザー・プライズ(ジャマイカ)
100mで世界選手権優勝、5個目の金メダル獲得、DL優勝、今季の7回のサブ10秒70を達成、今季世界最高の10秒62をマーク

●K.ガルシア(ペルー)
20km競歩で世界選手権優勝、ペルー勢として世界選手権初のメダルを獲得、35km競歩で世界選手権優勝、南米記録で競歩のダブル優勝を達成、20km競歩で世界競歩チーム選手権銅メダル

●S.ジャクソン(ジャマイカ)
200mで世界選手権優勝、DL優勝、今季世界最高&世界歴代2位の21秒45をマーク

●F.キピエゴン(ケニア)
1500mで世界選手権優勝、DL優勝、世界記録まであと0.3秒の3分50秒37をマークしてケニア新記録を樹立、今季世界最高

●Y.マフチフ(ウクライナ)
走高跳で世界室内選手権優勝、世界選手権銀メダル、走高跳で欧州選手権優勝、今季世界最高の2m05mをマーク

●S.マクラフリン(米国)
400mハードルと4×400mで世界選手権優勝、51秒41の世界記録を樹立(米国選手権)、世界選手権で50秒68をマークし世界記録を塗り替えた

●S.ミラー・ウイボ(バハマ)
400mで世界選手権優勝、世界室内選手権優勝、NACAC(北中米カリブ)大会優勝

●Y.ロハス(ベネズエラ)
三段跳で世界選手権、世界室内選手権優勝、DL優勝、世界室内選手権で世界記録を15m74に更新

世界陸連(WA)がワールド・アスレティクス・アワード2022の最優秀選手に贈られる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のノミネート選手を男女10名発表した。ノミネート選手と主な実績は以下の通り。 オレゴン世界選手権で活躍した選手が多く、男子棒高跳で世界新記録となる6m21をマークしたA.デュプランティス(スウェーデン)や、女子100mハードルで12秒12の世界新記録を樹立したT.アムサン(ナイジェリア)、同三段跳世界新のY.ロハス(ベネズエラ)らが選出されている。 また、先日のベルリン・マラソンで2時間1分09秒という世界記録を打ち立てたE.キプチョゲ(ケニア)も候補に挙がる。 SNSでファン投票も行われており、Twitterのリツイート、Facebook、Instagram、YouTubeでのLIKE機能で投票が可能で、10月31日に投票は締め切られる。 候補の中から男女各5名のファイナリストが選ばれ、受賞者は12月に発表される。昨年の「アスリート・オブ・ザ・イヤー」には男子は400mハードルのK.ワルホルム(ノルウェー)、女子は短距離のE.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)が選ばれた。 ノミネート選手と主な実績は以下の通り ■男子 ●C.チェー(スロバキア) 円盤投で世界選手権優勝、ダイヤモンドリーグ(DL)優勝、71m27のナショナルレコード、欧州選手権銀メダル ●A.ドス・サントス選手(ブラジル) 400mハードルで世界選手権優勝、DL優勝、46秒29の今季世界最高、南米世界記録を樹立 ●A.デュプランティス(スウェーデン) 棒高跳で世界選手権、世界室内選手権優勝、DL優勝、欧州選手権優勝、室内では6m19、6m20、屋外では6m21と世界記録を更新 ●S.エル・バッカリ(モロッコ) 3000m障害で世界選手権優勝、DL優勝、今季世界最高の7分58秒28をマーク、今年無敗 ●G.ホロウェイ(米国) 110mハードルで世界選手権優勝、DL優勝、60mハードルで世界室内選手権優勝 ●J.インゲブリグトセン(ノルウェー) 5000mで世界選手権優勝、1500mで世界選手権&世界室内選手権銀メダル、1500m・5000mで欧州選手権優勝、1500mでDL優勝、今季世界最高の3分29秒02 ●E.キプチョゲ(ケニア) マラソンの世界記録を2時間01分09秒に更新、ベルリン・マラソン&東京マラソン優勝 ●N.ライルズ(米国) 200mで世界選手権優勝、DL優勝、19秒31の今季世界最高、世界歴代3位で米国記録を樹立 ●A.ピータース(グレナダ) やり投で世界選手権優勝、英連邦大会銀メダル、93m07の今季世界最高、世界歴代5位でNACAC(北中米カリブ)記録を樹立 ●P.ピチャルド(ポルトガル) 三段跳で17m95の今季世界最高で世界選手権優勝、世界室内選手権銀メダル、欧州選手権優勝 ■女子 ●T.アムサン(ナイジェリア) 100mハードルで世界選手権優勝、DL・英連邦大会・アフリカ選手権優勝、12秒12の世界記録を樹立 ●C.イーリー(米国) 砲丸投で世界選手権優勝、世界室内選手権銀メダル、DL優勝、今季世界最高の20m51 ●S.-A.フレーザー・プライズ(ジャマイカ) 100mで世界選手権優勝、5個目の金メダル獲得、DL優勝、今季の7回のサブ10秒70を達成、今季世界最高の10秒62をマーク ●K.ガルシア(ペルー) 20km競歩で世界選手権優勝、ペルー勢として世界選手権初のメダルを獲得、35km競歩で世界選手権優勝、南米記録で競歩のダブル優勝を達成、20km競歩で世界競歩チーム選手権銅メダル ●S.ジャクソン(ジャマイカ) 200mで世界選手権優勝、DL優勝、今季世界最高&世界歴代2位の21秒45をマーク ●F.キピエゴン(ケニア) 1500mで世界選手権優勝、DL優勝、世界記録まであと0.3秒の3分50秒37をマークしてケニア新記録を樹立、今季世界最高 ●Y.マフチフ(ウクライナ) 走高跳で世界室内選手権優勝、世界選手権銀メダル、走高跳で欧州選手権優勝、今季世界最高の2m05mをマーク ●S.マクラフリン(米国) 400mハードルと4×400mで世界選手権優勝、51秒41の世界記録を樹立(米国選手権)、世界選手権で50秒68をマークし世界記録を塗り替えた ●S.ミラー・ウイボ(バハマ) 400mで世界選手権優勝、世界室内選手権優勝、NACAC(北中米カリブ)大会優勝 ●Y.ロハス(ベネズエラ) 三段跳で世界選手権、世界室内選手権優勝、DL優勝、世界室内選手権で世界記録を15m74に更新

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.28

トヨタ自動車・吉居大和、西山雄介、トヨタ紡織・羽生拓矢、愛三工業・新家裕太郎ら登録! 中部・北陸実業団対抗駅伝エントリー発表

中部実業団連盟と北陸実業団連盟は10月28日、11月9日に愛知県田原市で開催される第65回中部・第55回北陸実業団対抗駅伝のエントリー選手を発表した。 今年1月の全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝)で3位に入っているトヨ […]

NEWS 走幅跳・橋岡優輝 小学生対象「ジャンプ」クリニック開催!「身体動かす楽しさ感じて」元日本記録保持者の両親と一緒に指導

2025.10.28

走幅跳・橋岡優輝 小学生対象「ジャンプ」クリニック開催!「身体動かす楽しさ感じて」元日本記録保持者の両親と一緒に指導

アスリートのマネジメント事業を手掛ける株式会社UDN SPORTSは、契約選手で男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)による「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」を11月16日に開催すると […]

NEWS 各地で都道府県高校駅伝続々開催 週末の3連休は30都府県 11月4日に都道府県代表決定

2025.10.27

各地で都道府県高校駅伝続々開催 週末の3連休は30都府県 11月4日に都道府県代表決定

年末の全国高校駅伝の出場権を懸けた高校駅伝都道府県大会が各地で行われている。 今週は、明日10月28日の長崎をはじめ、平日にも順次実施され、週末の3連休(11月1日~3日)には一気に30都府県で開催。11月4日の埼玉をも […]

NEWS 男子は鳥栖工が16連覇 節目の50回目の都大路へ! 女子は佐賀清和が2年ぶりV/佐賀県高校駅伝

2025.10.27

男子は鳥栖工が16連覇 節目の50回目の都大路へ! 女子は佐賀清和が2年ぶりV/佐賀県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた佐賀県高校駅伝が10月26日、佐賀市立スポーツパーク川副多目的広場北道路を発着点とするコースで行われ、男子(7区間42.195km)は鳥栖工が2時間6分6秒で16年連続50回目の優勝を果たした […]

NEWS 関東学生連合チーム 個人枠選手が発表! 東大・秋吉拓真が2年連続選出 東大院・本多健亮もメンバー入り/箱根駅伝

2025.10.27

関東学生連合チーム 個人枠選手が発表! 東大・秋吉拓真が2年連続選出 東大院・本多健亮もメンバー入り/箱根駅伝

10月27日、関東学生陸上競技連盟は、第102回箱根駅伝にオープン参加で出場する関東学生連合チームの出場選手の一部を発表した。 関東学生連合チームは前回まで予選会の落選校の所属選手のうち、各校1名で、予選会個人順位の上位 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top