◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)3日目
学生ナンバーワンを決める第91回日本インカレの3日目が行われ、男子10000m競歩は順大勢がメダルを独占した。
気温32℃、強い日差しが照りつける中でスタートした男子10000m競歩。強さを見せたのは住所大翔(順大院)だった「思ったよりも速いペースだった」と1000m4分を切って2000mまで通過する。「行けるところまでいけば離れるだろう」と踏んでいたが、後続は早々について行けず。2000m以降はほぼ一人旅となった。
7000m付近でロス・オブ・コンタクトの注意を受けた住所はややペースを落として歩型を修正。最後までしっかり歩き、39分53秒61で初優勝を果たした。順大勢では鈴木雄介(現・富士通)以来、13年ぶり。
2位に萬壽春輝、3位に立岩和大が続き、メダルを独占し、「最高目標が達成できました」と住所。総合優勝もグッとたぐり寄せた。「これで(5000mにエントリーしている)三浦龍司を休ませられます」と住所は笑い、立岩は「三浦、村竹ラシッドだけじゃないんだぞ、というところを見せられました」と胸を張った。
オレゴン世界選手権20km競歩で8位入賞を果たした住所。「負けてはいけないというプレッシャーもありました」と言うが、「堂々と歩けるように練習してきました」。3週間前に食あたりで練習を1週間ストップしたが、その後は順調にトレーニングを積んだ。
世界を経験し、「まだまだ力をつけないといけない。世界での経験も大事ですし、レベルも高い国内の合宿もあります。後半にフォームが崩れるところが課題」と住所。
大先輩でコーチでもある森岡紘一朗氏や鈴木、そしてオレゴンで金・銀メダルの山西利和(京大、現・愛知製鋼)と池田向希(東洋大、現・旭化成)も勝ってきたインカレを初優勝したことをステップに、来年のブダペスト世界選手権に向かって突き進む。
◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)3日目
学生ナンバーワンを決める第91回日本インカレの3日目が行われ、男子10000m競歩は順大勢がメダルを独占した。
気温32℃、強い日差しが照りつける中でスタートした男子10000m競歩。強さを見せたのは住所大翔(順大院)だった「思ったよりも速いペースだった」と1000m4分を切って2000mまで通過する。「行けるところまでいけば離れるだろう」と踏んでいたが、後続は早々について行けず。2000m以降はほぼ一人旅となった。
7000m付近でロス・オブ・コンタクトの注意を受けた住所はややペースを落として歩型を修正。最後までしっかり歩き、39分53秒61で初優勝を果たした。順大勢では鈴木雄介(現・富士通)以来、13年ぶり。
2位に萬壽春輝、3位に立岩和大が続き、メダルを独占し、「最高目標が達成できました」と住所。総合優勝もグッとたぐり寄せた。「これで(5000mにエントリーしている)三浦龍司を休ませられます」と住所は笑い、立岩は「三浦、村竹ラシッドだけじゃないんだぞ、というところを見せられました」と胸を張った。
オレゴン世界選手権20km競歩で8位入賞を果たした住所。「負けてはいけないというプレッシャーもありました」と言うが、「堂々と歩けるように練習してきました」。3週間前に食あたりで練習を1週間ストップしたが、その後は順調にトレーニングを積んだ。
世界を経験し、「まだまだ力をつけないといけない。世界での経験も大事ですし、レベルも高い国内の合宿もあります。後半にフォームが崩れるところが課題」と住所。
大先輩でコーチでもある森岡紘一朗氏や鈴木、そしてオレゴンで金・銀メダルの山西利和(京大、現・愛知製鋼)と池田向希(東洋大、現・旭化成)も勝ってきたインカレを初優勝したことをステップに、来年のブダペスト世界選手権に向かって突き進む。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.25
アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.25
2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表
月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]
2025.11.25
大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」
ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]
2025.11.25
日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表
日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025