
◇オレゴン世界陸上(7月15日〜24日/米国・オレゴン州ユージン)8日目
オレゴン世界陸上8日目のモーニングセッションに行われた新種目の女子35km競歩。世界大会初出場の園田世玲奈(NTN)が、自身の持つ日本最高記録(2時間45分48秒)を上回る2時間45分09秒で9位に入る健闘を見せた。
今大会から新たな種目として採用された35km競歩には41人が出場。「設定ペースより少し速かったですが、いい感覚で歩くことができました」と話した園田は、5kmから4位グループの中でレースを進め、一時は集団を牽引して集団の人数を絞るなど積極的なレースを展開した。
集団にいたラクエル・ゴンザレス(スペイン)が23km過ぎにペースを上げ、グループがばらけると、園田は1kmを4分40秒のペースをキープ。順位を下げながらも30kmまでは7位と入賞圏内を歩いた。
しかし、32kmを過ぎてから疲労からフォームが小さくなりスピードが鈍ると、後ろから上がってきた李毛措(中国)にかわされて8位に。さらに、残り400mを切って追い上げきたヴィヴィアン・ライラ(ブラジル)にも抜かれ、7秒差で入賞を逃した。
それでも園田は「9位はとても悔しいですが、来年以降につながる良い経験ができました」と晴れやかな表情。「この経験を糧に、人としても競技者としても成長し、来年のブダペスト世界選手権や2年後のパリ五輪でも代表の座をつかめるように準備したいです」としっかりと前を見据えていた。
優勝争いは大会初日の20km競歩でペルー勢として初の金メダルを獲得したキンバリー・ガルシア・レオンが2時間39分16秒で2種目制覇の偉業。2位のカタジナ・ズジェブウォ(ポーランド)、3位の切陽什姐(中国)と上位3位は20km競歩とまったく同じ順位となった。
◇オレゴン世界陸上(7月15日〜24日/米国・オレゴン州ユージン)8日目
オレゴン世界陸上8日目のモーニングセッションに行われた新種目の女子35km競歩。世界大会初出場の園田世玲奈(NTN)が、自身の持つ日本最高記録(2時間45分48秒)を上回る2時間45分09秒で9位に入る健闘を見せた。
今大会から新たな種目として採用された35km競歩には41人が出場。「設定ペースより少し速かったですが、いい感覚で歩くことができました」と話した園田は、5kmから4位グループの中でレースを進め、一時は集団を牽引して集団の人数を絞るなど積極的なレースを展開した。
集団にいたラクエル・ゴンザレス(スペイン)が23km過ぎにペースを上げ、グループがばらけると、園田は1kmを4分40秒のペースをキープ。順位を下げながらも30kmまでは7位と入賞圏内を歩いた。
しかし、32kmを過ぎてから疲労からフォームが小さくなりスピードが鈍ると、後ろから上がってきた李毛措(中国)にかわされて8位に。さらに、残り400mを切って追い上げきたヴィヴィアン・ライラ(ブラジル)にも抜かれ、7秒差で入賞を逃した。
それでも園田は「9位はとても悔しいですが、来年以降につながる良い経験ができました」と晴れやかな表情。「この経験を糧に、人としても競技者としても成長し、来年のブダペスト世界選手権や2年後のパリ五輪でも代表の座をつかめるように準備したいです」としっかりと前を見据えていた。
優勝争いは大会初日の20km競歩でペルー勢として初の金メダルを獲得したキンバリー・ガルシア・レオンが2時間39分16秒で2種目制覇の偉業。2位のカタジナ・ズジェブウォ(ポーランド)、3位の切陽什姐(中国)と上位3位は20km競歩とまったく同じ順位となった。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
2025.11.26
男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」
2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]
2025.11.26
第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売
1987年から箱根駅伝に特別協賛しているサッポロビール株式会社は、大会を盛り上げるためにサッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を第80回記念大会(2004年)より発売しているが、来る第102回大会バージョン(350mℓ缶 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025