2022.07.10
全国高体連は8月3日から7日まで徳島・鳴門総合運土公園競技場(鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム)で開催される全国高校総体(インターハイ)のスタートリストを公開した。
男子100mは予選1組に近畿大会覇者の大石凌功(洛南3京都)と南関東1位の髙須楓翔(成田3千葉)と、激戦地区を勝ち抜いた選手が出場。2組には今季高校最高の10秒37を2度マークしている北信越大会優勝の関口裕太(東京学館新潟3)が登場し、昨年のU18大会を制している片原一輝(富山商3)は5組にエントリーされた。
男子400mでは今季46秒台をマークし、自己記録ランキングで1位、2位につける冨永湧平(東福岡3)と長葭遥斗(浜松開誠館3静岡)が予選5組で並ぶ展開に。女子100mでも予選から激しいぶつかり合いが予想され、4組では6月のU20日本選手権を制した小松このみ(安城学園3愛知)、同2位の山形愛羽(熊本中央2)、昨年インターハイ5位の坂本実南(和歌山北2)、11秒90を持つ清水彩加(四日市商2三重)と実力者がそろい踏みした。昨年のU18大会優勝で11秒58のベストを持つ藏重みう(中京大中京3)は最終8組にエントリーされている。
女子棒高跳で高校記録を4m16まで引き上げた村田蒼空(前橋女3群馬)、男子三段跳で高校歴代4位タイの15m84を持つ宮尾真仁(洛南3京都)は、ともに大会4日目に登場。高校歴代6位タイの13秒46を持ち、U20日本選手権を制した林美希(中京大中京2愛知)ら、ハイレベルな戦いが予想される女子100mハードルは大会最終日に予選、準決勝、決勝が行われる。
なお、一部選手はインターハイと同時期に開催されるU20世界選手権(8/1~8/6、コロンビア・カリ)に出場する予定。
全国高体連は8月3日から7日まで徳島・鳴門総合運土公園競技場(鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム)で開催される全国高校総体(インターハイ)のスタートリストを公開した。
男子100mは予選1組に近畿大会覇者の大石凌功(洛南3京都)と南関東1位の髙須楓翔(成田3千葉)と、激戦地区を勝ち抜いた選手が出場。2組には今季高校最高の10秒37を2度マークしている北信越大会優勝の関口裕太(東京学館新潟3)が登場し、昨年のU18大会を制している片原一輝(富山商3)は5組にエントリーされた。
男子400mでは今季46秒台をマークし、自己記録ランキングで1位、2位につける冨永湧平(東福岡3)と長葭遥斗(浜松開誠館3静岡)が予選5組で並ぶ展開に。女子100mでも予選から激しいぶつかり合いが予想され、4組では6月のU20日本選手権を制した小松このみ(安城学園3愛知)、同2位の山形愛羽(熊本中央2)、昨年インターハイ5位の坂本実南(和歌山北2)、11秒90を持つ清水彩加(四日市商2三重)と実力者がそろい踏みした。昨年のU18大会優勝で11秒58のベストを持つ藏重みう(中京大中京3)は最終8組にエントリーされている。
女子棒高跳で高校記録を4m16まで引き上げた村田蒼空(前橋女3群馬)、男子三段跳で高校歴代4位タイの15m84を持つ宮尾真仁(洛南3京都)は、ともに大会4日目に登場。高校歴代6位タイの13秒46を持ち、U20日本選手権を制した林美希(中京大中京2愛知)ら、ハイレベルな戦いが予想される女子100mハードルは大会最終日に予選、準決勝、決勝が行われる。
なお、一部選手はインターハイと同時期に開催されるU20世界選手権(8/1~8/6、コロンビア・カリ)に出場する予定。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.29
ブダペスト代表の西山和弥、15年連続の川内優輝らが招待選手に/防府読売マラソン
2025.10.29
【女子200m】酒井菜夏(金沢ACJr/北鳴中3)24秒37=中学歴代8位タイ
-
2025.10.28
-
2025.10.28
-
2025.10.28
-
2025.10.28
-
2025.10.28
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.29
世界陸連がトレッドミルの世界選手権「RUN X」の開催を発表!総額賞金10万ドル&世界ロードランキング選手権の出場権授与
世界陸連(WA)は10月27日、イタリアのフィットネス製品メーカー、テクノジムと提携して第1回世界トレッドミル選手権「RUN X」を2026年に開催すると発表した。 「RUN X」では5kmの競技が行われ、予選はテクノジ […]
2025.10.29
【女子200m】酒井菜夏(金沢ACJr/北鳴中3)24秒37=中学歴代8位タイ
第3回河北郡市記録会は10月25日、石川県かほく市のうのけ総合公園陸上競技場で行われ、女子200mで酒井菜夏(金沢ACJr/金沢北鳴中3)が中学歴代8位タイ、北信越中学新記録となる24秒37(-0.2)をマークした。 酒 […]
2025.10.28
5000m・成沢翔英が13分51秒35で慶大記録更新! 浜川舜斗ら青学大勢3人が13分台
国士大Combined Challenge1日目は10月25日、国士大多摩キャンパス陸上競技場で行われ、男子5000mで成沢翔英(慶大)が13分51秒35の慶大記録を更新した。 成沢は長野・上田六中出身で、岐阜・麗澤瑞浪 […]
2025.10.28
田中希実がフィアログループとスポンサー契約締結!「限界を超え、新たな挑戦に挑む」理念が重なり合う
フィアログループは10月28日、女子中長距離の田中希実(New Balance)とスポンサー契約を締結したことを発表した。 フィアログループは1939年に江戸川木型製作所として創業し、産業用機械の木型(マスターモデル)、 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望