7月15日に開幕するオレゴン世界選手権を前に、住友電工が所属選手の代表会見を開いた。会見には男子200mと4×100mリレーの小池祐貴、同110mハードルの泉谷駿介、女子4×100mリレーの御家瀬緑が出席。世界選手権への意気込みを語った。
昨年の東京五輪は100mで出場した小池は「久しぶりに200mに専念して調整している」。日本歴代8位の20秒23をマークし、アジア大会優勝の実績もある。ただ、それはいずれも2018年。近年は「良い感触で走れていない」。理想とする走り、形やストライド、ピッチなど客観的な数値を気にするあまり、「気持ち良い走りができていなかった」という。
そこで、「高校生の時のように、じゃないですがスタートしたら思いっきり走る」と原点回帰。がむしゃらに、力強くフィニッシュしながらアジアを制した時のような走りが「しっくりくる」と話す。
実力差が出やすい100mと比較して、「シーズンベストやランキングでは世界と差がありますが、200mはスタートラインに立ったら誰にでもチャンスはある種目」と小池。オレゴン・ユージンは2014年の世界ジュニア選手権で出場した思い出の地であり、春先に何度も遠征して走っている場所でもある。
「自己記録に挑戦するのが大切。予選、準決勝と力を発揮したい」。4年ぶり自己新の走りを米国で見せる。
110mハードルで13秒06の日本記録を持つ泉谷。今年はシーズン早々に足首を捻挫した影響もあり試合数を制限せざるを得なかった。それでも日本選手権できっちり勝って代表に内定。「準決勝で13秒1~2台」でのファイナル進出が目標となる。
19年ドーハ世界選手権でも代表入りしたものの、直前に肉離れしたため棄権と悔しさを味わった。昨年の東京五輪では「1、2台目と後半も(ハードルに)ぶつけて転倒しかけた」と、わずかに決勝に届かず。そういった経験も踏まえて「自分のレースをする」ことに集中する。
海外勢との差は「経験」と語る泉谷。2年後のパリ五輪も見据え、世界との差を埋めるたにオレゴンでの“ファイナル”を目指す。
御家瀬は2018年アジア大会の4×100mリレーで代表入りして以来の日本代表。「当時と比べても今のほうが自身を持ってレースに臨めています」と自身も成長を感じている。女子短距離は個人での出場者はいない。「個人では世界との差はありますが、走ると決まったらメンタルの勝負。リレーでは萎縮せずに堂々と走りたい」と意気込みを語った。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.18
チームメイト対決の男子棒高跳 大森蒼以が5m05の大会新V 片柳中3連覇達成/沖縄全中
2025.08.17
栁田大輝 トワイライト・ゲームス欠場「連日のレースの疲労を考慮」福井で100m自己新
-
2025.08.17
-
2025.08.17
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.07.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.18
チームメイト対決の男子棒高跳 大森蒼以が5m05の大会新V 片柳中3連覇達成/沖縄全中
◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)1日目 第52回全日本中学校選手権(以下、全中)が行われ、男子棒高跳では大森蒼以(片柳3埼玉)が5m05の大会新記録で優勝を飾った。 大森は前回大会で3 […]
2025.08.17
栁田大輝 トワイライト・ゲームス欠場「連日のレースの疲労を考慮」福井で100m自己新
東洋大陸上競技部は8月17日夜、短距離部門のSNSを更新し、第20回トワイライト・ゲームス男子100m(8月20日/神奈川・日産スタジアム)にエントリーしていた同部所属の栁田大輝が棄権すると発表した。 SNSによると、理 […]
2025.08.17
森凪也1500mで2戦連続自己新 青木アリエ300m4位 田島愛理3000m初8分台で5位/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアーチャレンジャーのミーティング・ボル・モンが8月16日、ベルギー・ルーバンで行われ、多数の日本選手が出場した。 この大会は、種目によって実績やタイムなどで上位カテゴリーと下位カテゴリーに […]
2025.08.17
円盤投日本記録保持者・湯上剛輝が63m36で3位 有効試技すべて60m以上
米国・オクラホマで8月16日に行われたオクラホマ・スロー・シリーズのエリート男子円盤投で湯上剛輝(トヨタ自動車)がセカンドベストの63m36を放って3位に入った。 4月下旬に同地で行われた競技会で64m48の日本記録をマ […]
2025.08.17
400mHワルホルムがセカンドベストでV、ボル今季世界最高 3000mキピエゴン世界歴代2位/DLシレジア
ダイヤモンドリーグ(DL)第12戦のシレジア・カミラ・スコリモフスカ記念が8月16日、ポーランド・シレジアで開催され、男子400mハードルは世界記録(45秒94)保持者のK.ワルホルム(ノルウェー)が自己2番目となる46 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99