HOME ニュース、国内

2022.05.04

遠藤日向が世界選手権出場へ前進する13分10秒69 佐藤圭汰がU20日本新 長嶋は高校歴代5位と好記録続出/GGN
遠藤日向が世界選手権出場へ前進する13分10秒69 佐藤圭汰がU20日本新 長嶋は高校歴代5位と好記録続出/GGN

住友電工の遠藤日向(22年日本選手権)


◇ゴールデンゲームズ in のべおか(5月4日/宮崎・延岡市西階総合運動公園競技場)

日本グランプリシリーズ延岡大会の「第33回ゴールデンゲームズinのべおか」が、宮崎県延岡市の西階総合運動公園競技場で行われた。

コロナ禍で3年ぶりの開催となった今大会は男女の5000mがグランプリ種目として実施され、男子B組に出場した遠藤日向(住友電工)が13分10秒69で優勝。このタイムは日本歴代2位で、今年7月に行われるオレゴン世界選手権の参加標準記録(13分13秒50)も破った。6月の日本選手権で3位以内に入れば自動的に代表に内定する。

広告の下にコンテンツが続きます

さらに、B組で15着に入った佐藤圭汰(駒大)が13分22秒91でフィニッシュし、吉居大和(中大)が2020年に樹立したU20日本記録(13分25秒87)を更新。昨年10月に13分31秒19の高校記録を打ち立てた大物ルーキーが、学生初5000mで新たなレコードを樹立した。

この他の組でも好記録が相次ぎ、最終A組では鈴木塁人(SGホールディングス)が自己新の13分29秒80で2着に入り、8着の伊藤大志(早大)は13分35秒70でU20日本歴代9位にランクイン。C組では実業団選手と堂々と渡り合った長嶋幸宝(西脇工高3兵庫)が高校歴代5位の13分37秒46をマークしている。

女子はA組トップのJ.ジェプンゲティチ(資生堂)が15分03秒23で優勝。2位のJ.ニーヴァ(倉敷高3岡山)が高校国際国内歴代2位となる15分03秒34の好タイムで続いた。日本人トップの7位には今夏のワールドユニバーシティゲームズの代表に内定している山本有真(名城大)が入り、4月30日の木南記念3000m優勝に続いて好成績を収めた。

広告の下にコンテンツが続きます

●ゴールデンゲームズのべおか上位成績
<男子>
B組
遠藤日向(住友電工)     13.10.69
E.ケイタニー(トヨタ紡織) 13.11.25
K.エマニュエル(三菱重工) 13.11.73
以上、大会新
佐藤圭汰(駒大1)     13.22.91=U20日本新
吉居大和(中大3)     13.29.35
坂東悠汰(富士通)     13.39.13
A組
E.キプチルチル(倉敷高3岡山)13.27.89
鈴木塁人(SGホールディングス)13.29.80
横手 健(富士通)      13.31.59
B.アラン(マツダ)      13.32.80
阿部弘輝(住友電工)     13.33.74
M.エマニエル(トヨタ紡織)  13.34.21
篠原倖太朗(駒大2)     13.34.28
伊藤大志(早大2)      13.35.70
C組
村山謙太(旭化成)      13.36.84
長嶋幸宝(西脇工高3兵庫)  13.37.46
<女子>
J.ジェプンゲティチ(資生堂) 15.03.23
J.ニーヴァ(倉敷高3岡山)  15.03.34
山本有真(名城大4)     15.23.30

◇ゴールデンゲームズ in のべおか(5月4日/宮崎・延岡市西階総合運動公園競技場) 日本グランプリシリーズ延岡大会の「第33回ゴールデンゲームズinのべおか」が、宮崎県延岡市の西階総合運動公園競技場で行われた。 コロナ禍で3年ぶりの開催となった今大会は男女の5000mがグランプリ種目として実施され、男子B組に出場した遠藤日向(住友電工)が13分10秒69で優勝。このタイムは日本歴代2位で、今年7月に行われるオレゴン世界選手権の参加標準記録(13分13秒50)も破った。6月の日本選手権で3位以内に入れば自動的に代表に内定する。 さらに、B組で15着に入った佐藤圭汰(駒大)が13分22秒91でフィニッシュし、吉居大和(中大)が2020年に樹立したU20日本記録(13分25秒87)を更新。昨年10月に13分31秒19の高校記録を打ち立てた大物ルーキーが、学生初5000mで新たなレコードを樹立した。 この他の組でも好記録が相次ぎ、最終A組では鈴木塁人(SGホールディングス)が自己新の13分29秒80で2着に入り、8着の伊藤大志(早大)は13分35秒70でU20日本歴代9位にランクイン。C組では実業団選手と堂々と渡り合った長嶋幸宝(西脇工高3兵庫)が高校歴代5位の13分37秒46をマークしている。 女子はA組トップのJ.ジェプンゲティチ(資生堂)が15分03秒23で優勝。2位のJ.ニーヴァ(倉敷高3岡山)が高校国際国内歴代2位となる15分03秒34の好タイムで続いた。日本人トップの7位には今夏のワールドユニバーシティゲームズの代表に内定している山本有真(名城大)が入り、4月30日の木南記念3000m優勝に続いて好成績を収めた。 ●ゴールデンゲームズのべおか上位成績 <男子> B組 遠藤日向(住友電工)     13.10.69 E.ケイタニー(トヨタ紡織) 13.11.25 K.エマニュエル(三菱重工) 13.11.73 以上、大会新 佐藤圭汰(駒大1)     13.22.91=U20日本新 吉居大和(中大3)     13.29.35 坂東悠汰(富士通)     13.39.13 A組 E.キプチルチル(倉敷高3岡山)13.27.89 鈴木塁人(SGホールディングス)13.29.80 横手 健(富士通)      13.31.59 B.アラン(マツダ)      13.32.80 阿部弘輝(住友電工)     13.33.74 M.エマニエル(トヨタ紡織)  13.34.21 篠原倖太朗(駒大2)     13.34.28 伊藤大志(早大2)      13.35.70 C組 村山謙太(旭化成)      13.36.84 長嶋幸宝(西脇工高3兵庫)  13.37.46 <女子> J.ジェプンゲティチ(資生堂) 15.03.23 J.ニーヴァ(倉敷高3岡山)  15.03.34 山本有真(名城大4)     15.23.30

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

PR

2025.09.09

男子800m日本記録保持者・落合晃(駒大)世界への挑戦/大学1年目の前半シーズンで得た収穫と課題、新たなコンディショニング方法も導入

男子800mの日本記録保持者・落合晃がこの春、駒澤大学に入学し、新たな環境で走り始めた。ここまで記録の更新こそなかったものの、練習の質は高校時代より向上し、海外でのレースを重ねたことで課題も見えるなど充実した時間を過ごし […]

NEWS 故・川越学氏の『お別れ会』、10月5日に都内で開催

2025.09.08

故・川越学氏の『お別れ会』、10月5日に都内で開催

8月22日に合宿先の北海道で急逝した長距離指導者・川越学氏(63歳)の『お別れ会』が、10月5日(日)午前11時~12時に「梅窓院 観音堂」(東京都港区南青山2-26-38)で行われることがわかった。長女で女優の川越美結 […]

NEWS サニブラウン100m3大会連続ファイナルへ ケガの影響なし「状態上がってきた」宮崎合宿締めくくり、いよいよ本番へ/東京世界陸上

2025.09.08

サニブラウン100m3大会連続ファイナルへ ケガの影響なし「状態上がってきた」宮崎合宿締めくくり、いよいよ本番へ/東京世界陸上

男子短距離で東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が宮崎県内でトレーニングし、練習後に報道陣の取材に応じた。 9月に入って約1週間、6月にも行っていた宮崎で世界選手権に向けた最終調整。暑いなか、最終 […]

NEWS 月刊陸上競技2025年10月号

2025.09.08

月刊陸上競技2025年10月号

Contents 別冊付録 東京2025世界陸上観戦ガイド いよいよ、世界陸上が開幕! 直前、東京世界陸上情報 世界陸上 日本代表発表 総勢80名 日本代表一覧 日本代表首脳陣インタビュー 山崎一彦 強化委員長 「1人で […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top