男子1500m(タイムレース)は三浦龍司(順大)が日本歴代2位、日本人学生最高(学生歴代2位)の3分36秒59で制した。
レースは800mの元日本記録保持者・横田真人(TWOLAPS)がペースメーカーを務めるかたちで展開。400mを57秒、800mを1分55秒で通過した。
800mを過ぎてペースメーカーが離れた後、高校記録保持者の佐藤圭汰(駒大)が集団を牽引したが、遠藤日向(住友電工)が先頭を奪い、残り1周へ。1200mは2分55秒あたりで通過した。
そのまま、遠藤がリードしたが、残り100mを切って三浦が猛追。フィニッシュ直前に遠藤をかわして逆転した。これまでの日本人学生最高は1976年に石井隆士(日体大)がマークした3分38秒4。これを46年ぶりに更新した。
東京五輪では3000m障害で日本人五輪初入賞となる7位に入った三浦。「タイムを見て驚いた。シーズン初戦、良いスタートが切れてうれしい」と語った。
2位の遠藤も日本歴代3位の3分36秒69をマークした。
■男子1500m日本歴代10傑
3.35.42 河村一輝21年
3.36.59 三浦龍司NEW
3.36.69 遠藤日向NEW
3.37.05 荒井七海21年
3.37.18 佐藤圭汰21年
3.37.42 小林史和04年
3.37.90 戸田雅稀19年
3.37.99 坂東悠汰21年
3.38.11 渡邊和也08年
3.38.12 松枝博輝19年
◇金栗記念選抜中長距離(4月9日・熊本)
男子1500m(タイムレース)は三浦龍司(順大)が日本歴代2位、日本人学生最高(学生歴代2位)の3分36秒59で制した。
レースは800mの元日本記録保持者・横田真人(TWOLAPS)がペースメーカーを務めるかたちで展開。400mを57秒、800mを1分55秒で通過した。
800mを過ぎてペースメーカーが離れた後、高校記録保持者の佐藤圭汰(駒大)が集団を牽引したが、遠藤日向(住友電工)が先頭を奪い、残り1周へ。1200mは2分55秒あたりで通過した。
そのまま、遠藤がリードしたが、残り100mを切って三浦が猛追。フィニッシュ直前に遠藤をかわして逆転した。これまでの日本人学生最高は1976年に石井隆士(日体大)がマークした3分38秒4。これを46年ぶりに更新した。
東京五輪では3000m障害で日本人五輪初入賞となる7位に入った三浦。「タイムを見て驚いた。シーズン初戦、良いスタートが切れてうれしい」と語った。
2位の遠藤も日本歴代3位の3分36秒69をマークした。
■男子1500m日本歴代10傑
3.35.42 河村一輝21年
3.36.59 三浦龍司NEW
3.36.69 遠藤日向NEW
3.37.05 荒井七海21年
3.37.18 佐藤圭汰21年
3.37.42 小林史和04年
3.37.90 戸田雅稀19年
3.37.99 坂東悠汰21年
3.38.11 渡邊和也08年
3.38.12 松枝博輝19年
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.10
関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定
-
2025.11.10
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.10
関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定
日本学連は11月10日、11月2日に行われた第57回全日本大学駅伝の結果を受けて、来年予定する第58回大会の各地区学連の出場枠を発表した。 8つの地区学連にはそれぞれ1つの基本枠が与えられ、残りは大会の成績により、シード […]
2025.11.10
國學院大・青木瑠郁、駒大・帰山侑大、早大・間瀬田純平らが登録 有力選手多数エントリー/上尾ハーフ
11月10日、上尾シティハーフマラソンの主催者は16日に開催される第38回大会の出場選手を発表した。 同大会は、箱根駅伝に向けての重要なレースとして実施されており、過去には大迫傑が早大時代に1時間1分47秒のジュニア日本 […]
2025.11.10
来年の全日本大学女子駅伝の出場枠が決定!今年の結果から関東9枠、関西5枠に タイム選考枠は2校
日本学生陸上競技連合は、来年の第44回全日本大学女子駅伝の各地区学連出場枠について発表した。 同大会の出場枠は今年10月の第43回大会で上位8位までに入った学校に対して、シード権を付与。次に、9位から17位に入ったチーム […]
2025.11.10
ニューイヤー駅伝 シード制と統一予選会導入へ! 実業団駅伝の活性化目指し2027年から実施
11月10日、一般社団法人日本実業団陸上競技連合は、全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)において、2027年の第71回大会からのシード制導入、および最短で2027年秋から統一予選会の実施を決定したと発表した。 連合で […]
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
日本テレビは11月10日、菅谷大介アナウンサーが8日に亡くなったことを発表した。53歳。 菅谷アナは千葉県出身。1997年に入社し、ニュースやバラエティ番組に出演。スポーツ中継にも携わり、2002年からは箱根駅伝でも実況 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望