HOME 特集

2022.02.18

高橋英輝が3大会ぶり王座に就くか!? 女子は岡田久美子が7度目V狙う/日本選手権20km競歩展望
高橋英輝が3大会ぶり王座に就くか!? 女子は岡田久美子が7度目V狙う/日本選手権20km競歩展望


2月20日に日本選手権20km競歩(兵庫・神戸)が開催される。国際大会の選考レースとなる今大会の注目選手を見ていく。

昨年の東京五輪で銀メダルを獲得している池田向希(旭化成)は第29回世界競歩チーム選手権(3月4、5日/オマーン・マスカット)に選ばれているため出場を見送った。同銅メダルで、日本選手権連覇中の山西利和(愛知製鋼)はエントリーしていたが、こちらも世界競歩チーム選手権に向けて「ターゲット変更」で欠場。五輪メダリスト2人が不在だが、それでも世界クラスの“歩き”が見られるのが今の日本競歩だ。

優勝候補筆頭に挙がるのは五輪3大会出場の高橋英輝(富士通)。自己記録1時間17分26秒を持つ高橋は、この大会と相性が良く、15年度から18年度まで4連覇を飾っている。前々回3位、前回2位とここ2大会はタイトルを逃しているだけに、3大会ぶりの王座奪還なるか。

広告の下にコンテンツが続きます

東京五輪には50km競歩で代表入りした丸尾知司(愛知製鋼)もエントリーしている。初優勝を狙うのは若手のホープ・古賀友太(明大)。10000m競歩では池田に次ぐ学生歴代2位の37分35秒00を持つなどスピードが武器で、20kmでも1時間18分42秒を20年にマークしている。また、復活を期すリオ五輪7位の松永大介(富士通)も注目だ。今大会には引退を表明している藤澤勇(ALSOK)もエントリーしている。

女子は前回優勝で、東京五輪代表の藤井菜々子(エディオン)が、こちらも世界競歩チーム選手権への調整のため欠場を発表。前々回まで6連覇を飾った女王・岡田久美子(東京陸協)が2年ぶり制覇を目指す。

1時間27分41秒の日本記録を持つ岡田。東京五輪後は森岡紘一朗さんとの結婚を発表し、大学卒業後から所属していたビックカメラを退社するなど、心機一転のレースとなりそうだ。

同じく東京五輪に出場した河添香織(自衛隊体育学校)や、ベテランの渕瀬真寿美(建装工業)、大学生では日本インカレ王者の藪田みのり(武庫川女大)らが虎視眈々と上位をうかがう。

今大会は、今年のオレゴン世界選手権の代表選考会およびアジア大会代表選考会となっている。最終的に日本代表は複数の選考レースを終えた段階で総合的に評価されて選出されるが、派遣設定記録を突破して優勝すれば内定となる。

■第105回日本陸上競技選手権大会20km競歩
2月20日(日)兵庫・神戸 六甲アイランド内コース
スタート
男子20km 8時50分~
女子20km 10時40分~
U20選抜10km 12時45分~
U20選抜5km 13時50分~

ライブ配信↓↓

2月20日に日本選手権20km競歩(兵庫・神戸)が開催される。国際大会の選考レースとなる今大会の注目選手を見ていく。 昨年の東京五輪で銀メダルを獲得している池田向希(旭化成)は第29回世界競歩チーム選手権(3月4、5日/オマーン・マスカット)に選ばれているため出場を見送った。同銅メダルで、日本選手権連覇中の山西利和(愛知製鋼)はエントリーしていたが、こちらも世界競歩チーム選手権に向けて「ターゲット変更」で欠場。五輪メダリスト2人が不在だが、それでも世界クラスの“歩き”が見られるのが今の日本競歩だ。 優勝候補筆頭に挙がるのは五輪3大会出場の高橋英輝(富士通)。自己記録1時間17分26秒を持つ高橋は、この大会と相性が良く、15年度から18年度まで4連覇を飾っている。前々回3位、前回2位とここ2大会はタイトルを逃しているだけに、3大会ぶりの王座奪還なるか。 東京五輪には50km競歩で代表入りした丸尾知司(愛知製鋼)もエントリーしている。初優勝を狙うのは若手のホープ・古賀友太(明大)。10000m競歩では池田に次ぐ学生歴代2位の37分35秒00を持つなどスピードが武器で、20kmでも1時間18分42秒を20年にマークしている。また、復活を期すリオ五輪7位の松永大介(富士通)も注目だ。今大会には引退を表明している藤澤勇(ALSOK)もエントリーしている。 女子は前回優勝で、東京五輪代表の藤井菜々子(エディオン)が、こちらも世界競歩チーム選手権への調整のため欠場を発表。前々回まで6連覇を飾った女王・岡田久美子(東京陸協)が2年ぶり制覇を目指す。 1時間27分41秒の日本記録を持つ岡田。東京五輪後は森岡紘一朗さんとの結婚を発表し、大学卒業後から所属していたビックカメラを退社するなど、心機一転のレースとなりそうだ。 同じく東京五輪に出場した河添香織(自衛隊体育学校)や、ベテランの渕瀬真寿美(建装工業)、大学生では日本インカレ王者の藪田みのり(武庫川女大)らが虎視眈々と上位をうかがう。 今大会は、今年のオレゴン世界選手権の代表選考会およびアジア大会代表選考会となっている。最終的に日本代表は複数の選考レースを終えた段階で総合的に評価されて選出されるが、派遣設定記録を突破して優勝すれば内定となる。 ■第105回日本陸上競技選手権大会20km競歩 2月20日(日)兵庫・神戸 六甲アイランド内コース スタート 男子20km 8時50分~ 女子20km 10時40分~ U20選抜10km 12時45分~ U20選抜5km 13時50分~ ライブ配信↓↓ https://youtu.be/xpKmlPsqOXA

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.19

トップアスリートとの交流会 中島佑気ジョセフ、小池祐貴、栁田大輝、廣中璃梨佳、山本有真も参加/RIKUJOフェスティバル

日本陸連は11月19日、RIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施するトップアスリートとのゲスト交流会に新たに参加する選手を発表した。 すでに、13人のアスリートが参加することが発表されているが、 […]

NEWS 全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

2025.11.19

全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 女子は前回の全国大会で2連覇を飾った […]

NEWS 全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

2025.11.19

全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 男子は2年前に全国制覇を達成している […]

NEWS マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

2025.11.19

マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

神奈川大は11月19日、男子マラソン日本記録保持者でOBの鈴木健吾が陸上部のアンバサダーに就任したと発表した。 鈴木は箱根駅伝では3年連続で2区を担い、3年時に区間賞を獲得。4年時には東京マラソンで2時間10分21秒で走 […]

NEWS 岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

2025.11.19

岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場を懸けた県大会が、11月14日から16日にかけて、全国10県で行われた。 14日の岡山県大会では、2年前に全国男女優勝、女子は昨年も連覇を飾った京山が圧倒的な継走を披露。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top