HOME 高校

2021.02.18

新規ダイヤモンドアスリートに栁田大輝とアツオビン・ジェイソン
新規ダイヤモンドアスリートに栁田大輝とアツオビン・ジェイソン


日本陸連は第7期(2020-21)のダイヤモンドアスリート新規認定アスリートを発表。継続認定者4人に加え、今回、新たに男子短距離と走幅跳で活躍する栁田大輝(東農大二高2群馬)と男子砲丸投で高校記録を持つアツオビン・ジェイソン(大阪桐蔭高3大阪)が選出された。

栁田は館林一中3年時に全中で走幅跳優勝、100m2位。昨年は100mで高校歴代6位となる10秒27をマークすると、走幅跳でも7m51の自己新を跳んだ。10月の日本選手権100mでは高校2年生ながら決勝に進出している。アツオビンは高校2年だった2019年のインターハイで優勝。昨年3月には18m23の高校記録を樹立すると、11月には高校生初の19m超えとなる19m28まで記録を伸ばした。アツオビンはこの春から福岡大へ進学する。

※日本陸連ダイヤモンドアスリートは「2020年東京オリンピックと、その後の国際大会での活躍が大いに期待できる次世代の競技者を強化育成する」制度で2015年1月にスタート。「豊かな人間性を持つ国際人となり、今後の日本および国際社会の発展に寄与する人材として期待される競技者」を、さまざまなプログラムを通して支援してきた。これまで、サニブラウン・アブデル・ハキームや橋岡優輝、北口榛花らが選出され、国際舞台で活躍している。

広告の下にコンテンツが続きます

●新規認定選手コメント
栁田大輝
「今までよりも、更に一層陸上競技に打ち込める環境を提供していただけることに感謝をし、ダイヤモンドアスリートのプログラムを通して競技者として、また一人の人間として成長できるようにしていきたいと思っています。新型コロナウイルスの影響でシーズンがどのような状況で迎えられるのかまだ不透明な状況ではありますが、試合に出られることに感謝をし、走れる喜びを噛みしめながら自分の持ち味である勝負強い走りをしていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします」

アツオビン・ジェイソン
「今回ダイヤモンドアスリートに選んでいただいて、ずっと目標にしていたオリンピック出場に一歩近づいた感じがしてとても嬉しいです。来年は砲丸の重さが上がったり大学生になって環境が変わったりするのですが、自分の力を 100%発揮して皆様に砲丸投はとても面白い競技だと思ってもらえるような選手になれるよう頑張ります。よろしくお願いいたします」

◇ダイヤモンドアスリート
・第7期認定アスリート
クレイ・アーロン竜波(テキサスA&M大/男子800m)
中村健太郎(日大/男子やり投)
出口晴翔(順大/男子400mH)
藤原孝輝(洛南高/男子110mH・走幅跳)
栁田大輝(東農大二高/男子短距離・走幅跳)
アツオビン・ジェイソン(大阪桐蔭高/男子砲丸投)
・修了生
塚本ジャスティン惇平(東洋大/男子短距離)
海鋒泰輝(日大/男子走幅跳)
小林歩未(筑波大/女子100mH)

広告の下にコンテンツが続きます
日本陸連は第7期(2020-21)のダイヤモンドアスリート新規認定アスリートを発表。継続認定者4人に加え、今回、新たに男子短距離と走幅跳で活躍する栁田大輝(東農大二高2群馬)と男子砲丸投で高校記録を持つアツオビン・ジェイソン(大阪桐蔭高3大阪)が選出された。 栁田は館林一中3年時に全中で走幅跳優勝、100m2位。昨年は100mで高校歴代6位となる10秒27をマークすると、走幅跳でも7m51の自己新を跳んだ。10月の日本選手権100mでは高校2年生ながら決勝に進出している。アツオビンは高校2年だった2019年のインターハイで優勝。昨年3月には18m23の高校記録を樹立すると、11月には高校生初の19m超えとなる19m28まで記録を伸ばした。アツオビンはこの春から福岡大へ進学する。 ※日本陸連ダイヤモンドアスリートは「2020年東京オリンピックと、その後の国際大会での活躍が大いに期待できる次世代の競技者を強化育成する」制度で2015年1月にスタート。「豊かな人間性を持つ国際人となり、今後の日本および国際社会の発展に寄与する人材として期待される競技者」を、さまざまなプログラムを通して支援してきた。これまで、サニブラウン・アブデル・ハキームや橋岡優輝、北口榛花らが選出され、国際舞台で活躍している。 ●新規認定選手コメント 栁田大輝 「今までよりも、更に一層陸上競技に打ち込める環境を提供していただけることに感謝をし、ダイヤモンドアスリートのプログラムを通して競技者として、また一人の人間として成長できるようにしていきたいと思っています。新型コロナウイルスの影響でシーズンがどのような状況で迎えられるのかまだ不透明な状況ではありますが、試合に出られることに感謝をし、走れる喜びを噛みしめながら自分の持ち味である勝負強い走りをしていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします」 アツオビン・ジェイソン 「今回ダイヤモンドアスリートに選んでいただいて、ずっと目標にしていたオリンピック出場に一歩近づいた感じがしてとても嬉しいです。来年は砲丸の重さが上がったり大学生になって環境が変わったりするのですが、自分の力を 100%発揮して皆様に砲丸投はとても面白い競技だと思ってもらえるような選手になれるよう頑張ります。よろしくお願いいたします」 ◇ダイヤモンドアスリート ・第7期認定アスリート クレイ・アーロン竜波(テキサスA&M大/男子800m) 中村健太郎(日大/男子やり投) 出口晴翔(順大/男子400mH) 藤原孝輝(洛南高/男子110mH・走幅跳) 栁田大輝(東農大二高/男子短距離・走幅跳) アツオビン・ジェイソン(大阪桐蔭高/男子砲丸投) ・修了生 塚本ジャスティン惇平(東洋大/男子短距離) 海鋒泰輝(日大/男子走幅跳) 小林歩未(筑波大/女子100mH)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.18

1年で復活の東海大「5位は悪くない」前回途中棄権のロホマン「走り切れてうれしい」/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。 東海 […]

NEWS 中央学大が総合トップ通過!集団走せず「学生に判断」近田陽路が日本人トップ、全員が躍動/箱根駅伝予選会

2025.10.18

中央学大が総合トップ通過!集団走せず「学生に判断」近田陽路が日本人トップ、全員が躍動/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。総合1 […]

NEWS 中央学大・近田陽路が個人日本人1位でチームのトップ通過牽引「想定通りのレースできた」/箱根駅伝予選会

2025.10.18

中央学大・近田陽路が個人日本人1位でチームのトップ通過牽引「想定通りのレースできた」/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大の近田陽路(4年)が1時間2分04秒で日本人トップの […]

NEWS 順大が総合2位!「1秒差」の薄氷通過から1年、盤石の15年連続出場/箱根駅伝予選会

2025.10.18

順大が総合2位!「1秒差」の薄氷通過から1年、盤石の15年連続出場/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒で18年ぶりトップ通過を果たした […]

NEWS 立教大が10位で4年連続出場!法大「17秒」差11位で連続出場途切れる、明大も涙/箱根駅伝予選会

2025.10.18

立教大が10位で4年連続出場!法大「17秒」差11位で連続出場途切れる、明大も涙/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒で18年ぶりトップ通過を果たした […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top