2025.11.02
学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり17度目の優勝を果たした。
絶対の強さを見せてきた伊勢路で、2年ぶりに駒大が輝いた。「緊張があった」という小山翔也(駒大)が1区で4位と流れを作ると、タスキを受けた谷中晴(2年)も区間3位の力走で中大から2秒差の3位で中継する。谷中は「昨年、同期の桑田(駿介)が難しい走りになった2区で攻めて元気づけたかった」と振り返る。
「良い流れでワクワクした」という帰山侑大(4年)がトップに。続く安原海晴(3年)は「序盤から攻めたのですが、中盤以降に思った走りができなかった」と一時は4位に順位を下げた。
ここで登場したのが伊藤蒼唯(4年)。藤田敦史監督が「昨年、悔しい思いをしたので今年は戦略を研究して5区にゲームチェンジャーとして伊藤を置いた」と勝負に出た。その期待に応えた伊藤は「海晴が踏みとどまってくれたので射程圏内。攻めの区間として役割を果たせた」と激走。トップ集団から30秒以上の差があるなかでスタートし、最後は2位・國學院大に52秒差をつける区間新で優勝を確実のものにした。
6区でも村上響(3年)も区間2位で続くと恥骨のケガで苦しんでいた佐藤圭汰(4年)が7区で復活の走り。アンカーの山川拓馬(同)は「昨年は2位と悔しいフィニッシュ。自分の目標は達成できなかったですが、チーム力でつないでくれた」と歓喜に浸った。
通算17度の優勝は史上最多。藤田監督は「相性の良い大会だったので優勝目指してきました。子どもたちがしっかり頑張って優勝を届けてくれた。うれしいきもちでいっぱい」と笑顔を浮かべた。
3大駅伝で2位が続いていたが、出雲駅伝5位からようやくつかんだ“一番”。ライバル校にも『駒大・強し』を印象づけた。来年の正月の箱根駅伝の奪還へ、大きな弾みをつけた日本一だった。
全日本大学駅伝17度目優勝を果たした駒大のメンバーをチェック!
1区 小山翔也(3) 区間4位 2区 谷中晴(2) 区間3位 3区 帰山侑大(4) 区間3位 4区 安原海晴(3) 区間5位 5区 伊藤蒼唯(4) 区間賞 6区 村上響(3) 区間2位 7区 佐藤圭汰(4) 区間2位 8区 山川拓馬(4)区間3位RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.02
-
2025.11.02
2025.11.02
【テキスト速報】第57回全日本大学駅伝
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.02
志學館大・中村晃斗が強烈スパートで1区区間賞! 関東勢に競り勝ち「モチベーション高かった」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、1区では初出場の志學館大・中村晃斗(3年)が27分20秒で区間賞に輝 […]
2025.11.02
パリ五輪マラソン入賞の赤﨑暁がナイキと契約 「目標に向かって突き進んで行こうと思います」
11月2日、パリ五輪男子マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が自身のSNSを更新し、スポーツブランドのナイキと契約を結んだことを発表した。 赤﨑は熊本・開新高から拓大に進み、駅伝で活躍。九電工入社後の22年からマラソンに […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望