HOME 学生長距離

2025.10.31

NEWS
連覇狙う國學院大、駒大、青学大、中大、創価大を軸に力拮抗! 早大、城西大も有力/全日本大学駅伝
連覇狙う國學院大、駒大、青学大、中大、創価大を軸に力拮抗! 早大、城西大も有力/全日本大学駅伝

24年全日本大学駅伝1区の様子

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)

第57回全日本大学駅伝は11月2日、愛知・熱田神宮西門前から三重・伊勢神宮内宮宇治橋前をつなぐ8区間106.8kmで行われる。

前回V國學院大の2冠か!? 区間エントリーを含めた独自の最新データで分析! 全日本大駅伝展望

広告の下にコンテンツが続きます

前回8位以内に入り、シード権を獲得した國學院大、駒大、青学大、創価大、早大、城西大、立教大、帝京大の8校、各地区の選考会を勝ち抜いた17校(関東7、関西3、北海道1、東北1、北信越1、東海2、中四国1、九州1)と、オープン参加の日本学連選抜、東海学連選抜を加えた27チームで争う。

前回初優勝を飾った國學院大が出雲駅伝を制しており、今年も強力。前回2位の駒大、同3位の青学大は大エースを軸に、出雲の失敗からどこまで立て直してくるか。スピードに長ける中大、前回4位の創価大、少数精鋭の早大など例年以上の混戦模様となっている。

ここでは10月31日に発表された区間エントリーを中心に伊勢路の優勝争いを展望する。

優勝候補に挙がるのは、2連覇を狙う國學院大だ。前回の優勝メンバー5人を擁し、出雲駅伝では野中恒亨と辻原輝の3年生コンビでトップに立ち、高山豪起と上原琉翔の4年生が首位でつなぐ勝負強さを見せた。

区間エントリーでは辻原を2区、上原を2年連続のアンカーに据えたが、下級生が中心の登録。補員に回った青木瑠郁(4年)と高山、野中の前回優勝メンバー3人の区間配置がポイントとなりそうだ。

前回2位の駒大は7区に登録されたエース・佐藤圭汰(4年)の仕上がりがどうか。3区・帰山侑大(4年)、8区・山川拓馬(同)といった主力に加え、前回経験者の伊藤蒼唯(4年)らを補員に回している。出雲駅伝では部分的なミスで流れを失ったが、それ以外は区間上位。計16回の優勝を誇る得意の伊勢路で、覇権奪還を目指す。

青学大も出雲駅伝では中盤で順位を落としたが、終盤に塩出翔太と黒田朝日の4年生コンビが連続区間賞で盛り返した。区間エントリーでは塩出が4区に入り、黒田は補員登録となった。前回3位のメンバー6人が抜けており、新戦力の台頭が待たれる。黒田を前半区間に置くか、終盤の長距離区間に置くかで戦い方が変わってきそうだ。

スピードのある中大は、出雲駅伝で10位に沈んだ状態から立て直せているかがポイント。2区に吉居駿恭(4年)、3区に藤田大智(3年)を置き、アンカーに溜池一太(4年)が控える布陣となった。ピーキングが合っていれば、序盤から独走も可能な面々がそろっている。

創価大は1区に黒木陽向(4年)、2区に小池莉希(3年)といったスピードランナーを配置。関東インカレ2部ハーフ3位の山口翔輝(2年)を登録し、スティーブン・ムチーニ(3年)と野沢悠真(4年)が補員に回った。出雲駅伝でも安定した走りを見せただけに、中盤以降で順位を上げてきそうだ。

出雲駅伝で2位とインパクトを残した早大。1区に経験者の間瀬田純平(4年)、2区にルーキー・鈴木琉胤を並べ、7区に山口竣平(2年)、8区に工藤慎作(3年)を登録した。出雲駅伝で9人抜きの快走を見せた駅伝主将の山口智規(4年)を投入する区間に注目だ。

このほか、出雲駅伝6位と駅伝巧者の城西大、ロード力に長ける帝京大、前回初シードを獲得した立教大にも注目。関東地区選考会を勝ち抜いた大東大や順大、日大、箱根駅伝予選会トップの中央学大らもシード権争いを見据える。

打倒関東に挑む関大や大経大、関学大といった関西勢や、名大と岐阜協立大の2校が出場する地元東海地区、初出場となる志學館大の戦いにも注目だ。

レースは11月2日8時10分に号砲。テレビ朝日系で生中継されるほか、Tverでのライブ配信が予定されている。

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 第57回全日本大学駅伝は11月2日、愛知・熱田神宮西門前から三重・伊勢神宮内宮宇治橋前をつなぐ8区間106.8kmで行われる。 前回V國學院大の2冠か!? 区間エントリーを含めた独自の最新データで分析! 全日本大駅伝展望 前回8位以内に入り、シード権を獲得した國學院大、駒大、青学大、創価大、早大、城西大、立教大、帝京大の8校、各地区の選考会を勝ち抜いた17校(関東7、関西3、北海道1、東北1、北信越1、東海2、中四国1、九州1)と、オープン参加の日本学連選抜、東海学連選抜を加えた27チームで争う。 前回初優勝を飾った國學院大が出雲駅伝を制しており、今年も強力。前回2位の駒大、同3位の青学大は大エースを軸に、出雲の失敗からどこまで立て直してくるか。スピードに長ける中大、前回4位の創価大、少数精鋭の早大など例年以上の混戦模様となっている。 ここでは10月31日に発表された区間エントリーを中心に伊勢路の優勝争いを展望する。 優勝候補に挙がるのは、2連覇を狙う國學院大だ。前回の優勝メンバー5人を擁し、出雲駅伝では野中恒亨と辻原輝の3年生コンビでトップに立ち、高山豪起と上原琉翔の4年生が首位でつなぐ勝負強さを見せた。 区間エントリーでは辻原を2区、上原を2年連続のアンカーに据えたが、下級生が中心の登録。補員に回った青木瑠郁(4年)と高山、野中の前回優勝メンバー3人の区間配置がポイントとなりそうだ。 前回2位の駒大は7区に登録されたエース・佐藤圭汰(4年)の仕上がりがどうか。3区・帰山侑大(4年)、8区・山川拓馬(同)といった主力に加え、前回経験者の伊藤蒼唯(4年)らを補員に回している。出雲駅伝では部分的なミスで流れを失ったが、それ以外は区間上位。計16回の優勝を誇る得意の伊勢路で、覇権奪還を目指す。 青学大も出雲駅伝では中盤で順位を落としたが、終盤に塩出翔太と黒田朝日の4年生コンビが連続区間賞で盛り返した。区間エントリーでは塩出が4区に入り、黒田は補員登録となった。前回3位のメンバー6人が抜けており、新戦力の台頭が待たれる。黒田を前半区間に置くか、終盤の長距離区間に置くかで戦い方が変わってきそうだ。 スピードのある中大は、出雲駅伝で10位に沈んだ状態から立て直せているかがポイント。2区に吉居駿恭(4年)、3区に藤田大智(3年)を置き、アンカーに溜池一太(4年)が控える布陣となった。ピーキングが合っていれば、序盤から独走も可能な面々がそろっている。 創価大は1区に黒木陽向(4年)、2区に小池莉希(3年)といったスピードランナーを配置。関東インカレ2部ハーフ3位の山口翔輝(2年)を登録し、スティーブン・ムチーニ(3年)と野沢悠真(4年)が補員に回った。出雲駅伝でも安定した走りを見せただけに、中盤以降で順位を上げてきそうだ。 出雲駅伝で2位とインパクトを残した早大。1区に経験者の間瀬田純平(4年)、2区にルーキー・鈴木琉胤を並べ、7区に山口竣平(2年)、8区に工藤慎作(3年)を登録した。出雲駅伝で9人抜きの快走を見せた駅伝主将の山口智規(4年)を投入する区間に注目だ。 このほか、出雲駅伝6位と駅伝巧者の城西大、ロード力に長ける帝京大、前回初シードを獲得した立教大にも注目。関東地区選考会を勝ち抜いた大東大や順大、日大、箱根駅伝予選会トップの中央学大らもシード権争いを見据える。 打倒関東に挑む関大や大経大、関学大といった関西勢や、名大と岐阜協立大の2校が出場する地元東海地区、初出場となる志學館大の戦いにも注目だ。 レースは11月2日8時10分に号砲。テレビ朝日系で生中継されるほか、Tverでのライブ配信が予定されている。

全日本大学駅伝 全チームの区間エントリー選手をチェック!

前回V國學院大の2冠か!? 区間エントリーを含めた独自の最新データで分析! 全日本大駅伝展望 國學院大 尾熊迅斗(2)-辻原輝(3)-山倉良太(3)-髙石樹(1)-飯國新太(2)-浅野結太(2)-吉田蔵之介(3)-上原琉翔(4) 補員 補欠青木瑠郁(4)、高山豪起(4)、野中恒亨(3)、鼻野木悠翔(2)、野田顕臣(1) 駒大 小山翔也(3)-牟田颯太(1)-帰山侑大(4)-安原海晴(3)-菅谷希弥(2)-村上響(3)-佐藤圭汰(4)-山川拓馬(4) 補員 伊藤蒼唯(4)、植阪嶺児(3)、島子公佑(3)、桑田駿介(2)、谷中晴(2) 青学大 神邑亮佑(1)-荒巻朋熙(4)-宇田川瞬矢(4)-塩出翔太(4)-佐藤有一(4)-飯田翔大(2)-鳥井健太(3)-平松享祐(3) 補員 黒田朝日(4)、熊井渓人(3)、小河原陽琉(2)、椙山一颯(1)、前川竜之将(1) 創価大 黒木陽向(4)-小池莉希(3)-藤田圭悟(1)-織橋巧(3)-衣川勇太(1)-榎木凜太朗(2)-篠原一希(3)-山口翔輝(2) 補員 石丸惇那(4)、野沢悠真(4)、S.ムチーニ(3)、S.ムトゥク(2)、八田聡良(2) [adinserter block="4"] 早大 間瀬田純平(4)-鈴木琉胤(1)-堀野正太(1)-吉倉ナヤブ直希(2)-小平敦之(3)-伊藤幸太郎(4)-山口竣平(2)-工藤慎作(3) 補員 宮岡凜太(4)、山口智規(4)、山﨑一吹(3)、瀬間元輔(2)、山田晃央(1) 城西大 小田伊織(3)-小林竜輝(2)-V.キムタイ(4)-柴田侑(3)-岩田真之(4)-村木風舞(2)-中島巨翔(3)-斎藤将也(4) 補員 大沼良太郎(4)、鈴木健真(4)、古橋空弥(4)、大場崇義(2)、三宅駿(2) 立教大 吉屋佑晟(4)-山下翔吾(2)-野口颯汰(3)-小倉史也(4)-鈴木愛音(2)-永井駿(4)-原田颯大(3)-國安広人(4) 補員 馬場賢人(4)、伊藤匠海(3)、木代博也(3)、木島陸(3)、本宮慶尚(2) 帝京大 大西柊太朗(3)-楠岡由浩(3)-原悠太(3)-佐藤誠悟(2)-鎗田大輝(4)-尾崎仁哉(4)-廣田陸(3)-浅川侑大(3) 補員 柴戸遼太(4)、島田晃希(4)、藤本雄大(4)、谷口颯太(3)、小林咲冴(2) 札幌学大 高坂光希(3)-西塚璃純(4)-栗田紳冴(3)-早川拓海(4)-浦田陽聖(2)-大橋史空(1)-伊藤徹(4)-江川豪生(4) 補員 山田陽翔(4)、磯邊凌汰(3)、田沼知樹(3)、宮野勇太(3)、K.ケネス(1) 東北学大 吉田奏斗(3)-萩川晄(2)-齋藤颯希(4)-中野朝斗(4)-阿部輝翔(3)-齋優太郎(3)-新美和哉(3)-児玉脩平(2) 補員 佐藤翔太(2)、渥美悠太(1)、佐藤充輝(1)、山中陸翔(1) 中大 濵口大和(1)-吉居駿恭(4)-藤田大智(3)-柴田大地(3)-三宅悠斗(1)-佐藤大介(2)-佐藤蓮(3)-溜池一太(4) 補員 本間颯(3)、岡田開成(2)、田原琥太郎(2)、七枝直(2)、並川颯太(2) [adinserter block="4"] 大東大 菅﨑大翔(1)-和田麻里(3)-平田碧(2)-中澤真大(2)-鈴木要(1)-上田翔大(1)-入濵輝大(4)-石川郁弥(3) 補員 藤原幹大(3)、棟方一楽(3)、大濱逞真(2)、松浦輝仁(2)、増子岳(1) 順大 吉岡大翔(3)-井上朋哉(1)-山﨑颯(4)-野崎健太朗(2)-川原琉人(2)-石岡大侑(4)-古川達也(3)-小林侑世(3) 補員 大倉靖萌(4)、林龍正(3)、玉目陸(2)、永原颯磨(2)、山本悠(2) 日大 山口彰太(3)-山口聡太(3)-天野啓太(3)-中澤星音(4)-長澤辰朗(2)-大仲竜平(4)-冨田悠晟(4)-鈴木孔士(4) 補員 滝澤愛弥(4)、片桐禅太(3)、S.キップケメイ(3)、橋本櫂知(2)、奥村櫂陸(1) 東海大 兵藤ジュダ(4)-岩根正悟(2)-花岡寿哉(4)-水野夢大(2)-松山優太(1)-平井璃空(2)-南坂柚汰(3)-竹割真(4) 補員 草刈恭弓(4)、ロホマンシュモン(4)、永本脩(3)、矢口陽太(3)、中野純平(2) 中央学大 前原颯斗(3)-近田陽路(4)-市川大世(3)-三角洸太(4)-黒谷優(4)-三代田宏太朗(2)-長部虎太郎(2)-林愛斗(3) 補員 坂本駿(4)、徳善龍(2)、山中航太(2)、米田昂太(2)、小川優晴(1) 日体大 荻野桂輔(2)-平島龍斗(4)-田島駿介(4)-二村昇太朗(4)-吉田黎大(3)-大竹雄大(4)-山崎丞(4)-佐藤大和(2) 補員 倉村空(4)、天瀬海斗(3)、樋村銀河(2)、水津勇人(1)、夏見虹郎(1) [adinserter block="4"] 信州大 片岡晴哉(2)-森田克馬(4)-尾崎康佑(4)-佐藤匠(4)-三林明弥(M2)-内田善登(3)-田中悠貴(4)-松林直亮(M2) 補員 福嶋明大(M1)、川上玄(M1)、漆原幹人(2)、和久津友杜(2)、臼井颯太朗(1) 名大 吉原諒(M1)-加藤太一(4)-浅野稜太(4)-阿部祥典(M1)-松村公平(M1)-吉田和輝(2)-小川海里(M1)-河﨑憲祐(M2) 補員 三宅空(2)、吉野明道(4)、本巣凌久(2)、中川大輔(M1)、深谷麻陽(4) 岐阜協立大 下田悠友(2)-日比健仁(3)-田畑来成(2)-道下力也(3)-安藤涼太郎(2)-長瀬大起(4)-友松悠人(3)-中嶋希(3) 補員 永田大志(3)、前島志音(3)、古橋明弥(2)、市川雄大(1)、永田愛己(1) [adinserter block="4"] 関大 平野圭人(3)-谷村恒晟(4)-芝秀介(4)-秋山翔太朗(4)-岡村和真(3)-坂本亘生(M1)-高村瑛太(2)-糟谷源太(2) 補員 嶋田匠海(4)、遠藤瑞季(4)、大槻涼人(3)、森岡篤史(3)、信田亮太(1) 大経大 岩坂蓮太(2)-婦木拓実(4)-内尾射光矢(2)-新博貴(4)-京川大真(3)-角野凌誠(3)-山﨑真聖(4)-野島清盟(2) 補員 樹亮太(4)、須田真央(4)、橋本友樹(3)、岡田飛龍(2)、佐藤透晏(1) 関学大 山下慶馬(3)-寺川直央(3)-久山大祐(3)-山本雅也(4)-冨永己太郎(3)-片山堅反(2)-尾下学(2)-嘉味本謙信(3) 補員 太田駿(4)、橋口孟史(2)、平野歩(2)、仲西泰我(2)、尼子和磨(1) 広島経大 東秀太(4)-谷畑佑樹(1)-小川晴也(4)-瀬尾大和(2)-板谷和磨(4)-田辺豊(4)-藤井奏汰(3)-佐々木昴(3) 補員 日隈敦士(3)、中垣颯太(2)、大濵遥喜(2)、嘉村颯(2)、石田寛人(1) 志學館大 中村晃人(3)-齊藤莉樹(2)-小田夕琥(2)-濱川輝太(2)-大平倫嗣(1)-岩川竜武(1)-日野拓夢(2)-辻田鉄人(2) 補員 横山慎之助(4)、馬場隆羅(1)、飯牟禮孔暉(2)、宮内大輔(2)、矢田光輝(1) 日本学連選抜 古橋希翁(駿河台大3)-染谷雄輝(日本薬科大4)-山本涼介(環太平洋大4)-鶴田寛武(鹿児島大M1)-佐藤我駆人(駿河台大2)-松原幸之助(京産大2)-南部悠陽(同志社大3)-赤澤京弥(岡山大4) 補員 中戸元貴(新潟大4)、桒田大樹(京産大4)、藤本悠太郎(鹿児島大4)、兵藤颯太(鹿屋体大3) 東海学連選抜 豊田雄大(愛知工大1)-原一成(愛知工大2)-岩田玄弥(愛知工大3)-鈴木公輔(中京大2)-鶴田燿也(中京大4)-吉田亘(三重大4)-脇田航輝(名城大M2)-曽越祐志(皇學館大2) 補員 杉浦圭亮(愛知大3)、亀島颯太(名城大4)、加藤佑都(中京大3)、清水大斗(皇學館大2)、あ新間圭(皇學館大3)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.31

那覇西が2区で逆転して2年連続の都大路へ 男子は北山が首位譲らず7連覇!/沖縄県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた沖縄県高校駅伝が10月31日、今帰仁村の総合運動公園付帯マラソンコースで行われた。雨が降るあいにくのコンディションのなか、女子(5区間21.0975km)は那覇西が1時間17分42秒で2年連続 […]

NEWS 編集部コラム「2025年に生まれた新記録」

2025.10.31

編集部コラム「2025年に生まれた新記録」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 北口榛花、サニブラウンに続いて世界へ羽ばたけ!第12期ダイヤモンドアスリートの募集がスタート

2025.10.31

北口榛花、サニブラウンに続いて世界へ羽ばたけ!第12期ダイヤモンドアスリートの募集がスタート

日本陸連は第12期ダイヤモンドアスリートおよびダイヤモンドアスリートNextageの募集を開始した。 2014年にスタートした日本陸連の「ダイヤモンドアスリート」は、「は陸上競技を通じて豊かな人間性を持つ国際人となり、今 […]

NEWS 連覇狙う國學院大、駒大、青学大、中大、創価大を軸に力拮抗! 早大、城西大も有力/全日本大学駅伝

2025.10.31

連覇狙う國學院大、駒大、青学大、中大、創価大を軸に力拮抗! 早大、城西大も有力/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 第57回全日本大学駅伝は11月2日、愛知・熱田神宮西門前から三重・伊勢神宮内宮宇治橋前をつなぐ8区間106.8kmで行われる。 […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子円盤投・東琉空(稲生高3)インターハイ&国スポ2冠 今季高校生相手に無敗のスロワー

2025.10.31

【高校生FOCUS】男子円盤投・東琉空(稲生高3)インターハイ&国スポ2冠 今季高校生相手に無敗のスロワー

FOCUS! 高校生INTERVIEW 東 琉空 Azuma Ruku 稲生3三重 2025年の屋外シーズンも最終盤を迎えました。今回は今季活躍した高校アスリートの中で男子円盤投の東琉空選手(稲生3三重)にフォーカスしま […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top