HOME 高校

2025.06.21

400m橋本頼弥46秒79「全国でメダルを争える」 東京学館新潟&佐久長聖が4継北信越高校新 1500mは家光応輔/IH北信越
400m橋本頼弥46秒79「全国でメダルを争える」 東京学館新潟&佐久長聖が4継北信越高校新 1500mは家光応輔/IH北信越

橋本頼弥(25年IH北信越大会)

インターハイ北信越大会優勝者一覧をチェック!

●男子
400m 橋本頼弥(鵬学園3石川) 46秒79=大会新
1500m 家光応輔(美方3福井) 3分50秒00
110mH 相場遥心(佐久長聖3長野) 14秒20(-0.8)
4×100mR 東京学館新潟(新潟) 40秒03=北信越高校新、大会新
走高跳 西村凛一(東京学館新潟2新潟) 2m00
走幅跳 元山尚紀(鯖江2福井) 7m44(+2.9)
ハンマー投 中川冬夢(新津工3新潟) 55m85
やり投 横川徹成(星稜3石川) 62m31

●女子
400m 鎌倉梨々華(佐久長聖2長野) 55秒44
1500m 川上南海(長野東2長野) 4分25秒04
100mH 阪真琴(佐久長聖2長野) 13秒66(+0.2)=大会新
5000mW 北川結菜(星稜3石川) 25分50秒96
4×100mR 佐久長聖(長野) 46秒06=北信越高校新、大会新
走高跳 星野紗菜(佐久長聖3長野) 1m67
棒高跳 篭田心優(松本国際2長野) 3m60
走幅跳 藤本茉優(星稜1石川) 5m91(+2.9)
砲丸投 川浦もえ(開志国際3新潟) 13m43
ハンマー投 山本莉里(敦賀2福井) 48m43

◇インターハイ北信越地区大会(6月19~22日/福井・福井県営陸上競技場)2日目 広島インターハイを懸けた北信越地区大会の2日目が行われ、男子400mは橋本頼弥(鵬学園3石川)が46秒79で優勝した。 2014年に北川貴理(敦賀・福井)がマークした大会記録(47秒35)を11年ぶりに0.56秒、県大会でマークした自己ベストを0.23秒更新して北信越王者に。「46秒台は出せると思っていました。200~300mまでスムーズに走ることができ、ラストの直線は自分のレーンだけに集中できたことで(46秒台を)確信しました」と誇らし気に語った。 元々は100mや200mを取り組み、中能登中時代にはU16大会150mに出場している橋本。しかし、「前半だけでは勝負が決まらない駆け引きがおもしろい種目」と400mの魅力に惹かれ、国民スポーツ大会の強化を合わせて、昨年秋から本格的に始めた。 オフシーズンに「来季は絶対!46秒台を出す!!」を目標に掲げ、300~450mを中心とした走力強化や、サーキットトレーニングなどを徹底。その効果が今季に入って表れ、昨年の自己ベストから大幅の1.69秒も更新し、「全国でメダルを争えるレベルまで辿り着きました」と胸を張った。 最初で最後のインターハイは「もう、優勝しか狙っていません。再び46秒台を出したいです!」と闘志にあふれている。 佐久長聖勢(長野)が男女5種目を制覇。女子は4×100mリレーで46秒06の北信越高校新記録を樹立した。2走を務めた鎌倉梨々華(2年)は400mで55秒44の自己新V。1走の阪真琴(同)は100mハードルで13秒66(+0.2)の大会新で制した。また、走高跳では星野紗菜(3年)が1m67で2連覇を飾り、男子110mハードルは相場遥心(同)が14秒20(-0.8)の自己新で制した。 このほか、男子4×100mリレーは、200mで昨年のU20日本選手権覇者・佐藤克樹(3年)を1走に入れた東京学館新潟(新潟)が40秒03の北信越高校新で2連覇。男子1500mでは昨年のインターハイ6位の家光応輔(美方3福井)が3分50秒00で優勝している。 女子1500mは、昨年末の全国高校駅伝Vメンバーである川上南海(長野東2長野)が4分25秒04で1位。女子走幅跳は、全中2連覇の実績を持つ藤本茉優(星稜1石川)が5m91(+2.9)でルーキー制覇を遂げた。 全国インターハイは7月25日から29日までの5日間、広島・ホットスタッフフィールド陸上競技場(広島広域公園陸上競技場)で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。 文/永田真樹

インターハイ北信越大会優勝者一覧をチェック!

●男子 400m 橋本頼弥(鵬学園3石川) 46秒79=大会新 1500m 家光応輔(美方3福井) 3分50秒00 110mH 相場遥心(佐久長聖3長野) 14秒20(-0.8) 4×100mR 東京学館新潟(新潟) 40秒03=北信越高校新、大会新 走高跳 西村凛一(東京学館新潟2新潟) 2m00 走幅跳 元山尚紀(鯖江2福井) 7m44(+2.9) ハンマー投 中川冬夢(新津工3新潟) 55m85 やり投 横川徹成(星稜3石川) 62m31 [adinserter block="4"] ●女子 400m 鎌倉梨々華(佐久長聖2長野) 55秒44 1500m 川上南海(長野東2長野) 4分25秒04 100mH 阪真琴(佐久長聖2長野) 13秒66(+0.2)=大会新 5000mW 北川結菜(星稜3石川) 25分50秒96 4×100mR 佐久長聖(長野) 46秒06=北信越高校新、大会新 走高跳 星野紗菜(佐久長聖3長野) 1m67 棒高跳 篭田心優(松本国際2長野) 3m60 走幅跳 藤本茉優(星稜1石川) 5m91(+2.9) 砲丸投 川浦もえ(開志国際3新潟) 13m43 ハンマー投 山本莉里(敦賀2福井) 48m43

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.29

100m小池祐貴がV 走高跳・真野が2m28、泉谷駿介は8mジャンプV4 世界陸上組躍動/全日本実業団

◇第73回全日本実業団対抗選手権(9月26日~28日/山口・維新百年記念公園陸上競技場)  全日本実業団対抗が3日間にわたって開催され、東京世界選手権代表組が多く出場し、見せ場を作った。 男子100mは小池祐貴(住友電工 […]

NEWS 女子三段跳・大西海優が12m70で高1最高更新 「いつもと違う感覚で跳べた」/U20日本選手権

2025.09.29

女子三段跳・大西海優が12m70で高1最高更新 「いつもと違う感覚で跳べた」/U20日本選手権

◇第41回U20日本選手権(9月27日~28日/静岡・草薙総合運動場陸上競技場)2日目 U20日本選手権の最終日が行われ、女子三段跳は大西海優(新居浜東高1愛媛)が自らの高1最高記録を更新する12m70(+1.6)で優勝 […]

NEWS 【女子円盤投】藤原茉央(白子中3) 39m28=中学歴代9位

2025.09.28

【女子円盤投】藤原茉央(白子中3) 39m28=中学歴代9位

女子円盤投中学歴代10傑 44.57 齋藤真希(余目3山形)   2015.10.10 42.50 中田恵莉子(新田3+岡山) 2008. 3.31 41.50 友利晟弓(伊良波3沖縄)  2019.11. 3 40.8 […]

NEWS 【女子棒高跳】村田蒼空(筑波大)  4m21=学生歴代5位 3年ぶり自己新

2025.09.28

【女子棒高跳】村田蒼空(筑波大) 4m21=学生歴代5位 3年ぶり自己新

女子棒高跳学生歴代10傑 4.31 小林美月(日体大3)   2025. 7. 4 4.30i 諸田実咲(中大4)    2020. 8.23 4.23 仲田愛(鹿屋体大4)   2010. 9.18 4.22 我孫子智 […]

NEWS 100m水野琉之介が大会タイ&自己新の10秒19 女子円盤投・世古櫻紗が今季学生最高の49m36/関東学生新人

2025.09.28

100m水野琉之介が大会タイ&自己新の10秒19 女子円盤投・世古櫻紗が今季学生最高の49m36/関東学生新人

9月26日から28日の3日間、神奈川県の相模原ギオンスタジアムで第36回関東学生新人選手権が行われ、男子100mでは水野琉之介(早大)が10秒19(+1.6)の大会タイ記録で優勝を飾った。 水野は青森・浦町中学時代の20 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top