HOME 駅伝、大学

2025.05.24

大東大・大濱逞真が強烈なスパートで3組1着 中大がトップ維持、日体大が通過圏内へ/全日本大学駅伝関東選考会
大東大・大濱逞真が強烈なスパートで3組1着 中大がトップ維持、日体大が通過圏内へ/全日本大学駅伝関東選考会

25年全日本大学駅伝関東選考会3組目でトップだった大濱逞真

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)

第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、3組は大東大・大濱逞真(2年)が28分37秒48で1着だった。

中大・藤田大智(3年)が集団を牽引し、1000mを2分49秒で通過。少しずつ雨脚が強まり、5000mを14分20秒と縦長の集団でレースが進んでいった。

その後は、山梨学大・宮地大哉(3年)ら集団が頻繁に入れ替わったが、7900m付近で順大・石岡大侑(4年)が前に出ると、先頭集団のペースが上がった。9000mを前にして集団は9人に絞られると、残り600mで藤田が仕掛けた。

藤田が最後まで逃げ切りを図ったが、残り100mで大濱が強烈なスパートで逆転した。大東大は中澤真大(2年)も28分39秒32で3着に入り、本大会出場へ弾みをつけた。

藤田が28分39秒00で2着、日体大・田島駿介(4年)が28分39秒95で4着、中央学大・米田昂太(2年)が28分40秒18で5着に入っている。

広告の下にコンテンツが続きます

総合は中大が2時間53分52秒47でトップ。大東大、東海大、順大、中央学大、日大と続き、日体大が通過圏内に浮上。8番手の東洋大との差は7秒13となっている。

出場は20校が出場。4組のタイムレースに2人ずつが参加し、総合タイムで争う。上位7校が11月2日に行われる本大会(愛知県名古屋市~三重県伊勢市)への出場権を獲得する。

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、3組は大東大・大濱逞真(2年)が28分37秒48で1着だった。 中大・藤田大智(3年)が集団を牽引し、1000mを2分49秒で通過。少しずつ雨脚が強まり、5000mを14分20秒と縦長の集団でレースが進んでいった。 その後は、山梨学大・宮地大哉(3年)ら集団が頻繁に入れ替わったが、7900m付近で順大・石岡大侑(4年)が前に出ると、先頭集団のペースが上がった。9000mを前にして集団は9人に絞られると、残り600mで藤田が仕掛けた。 藤田が最後まで逃げ切りを図ったが、残り100mで大濱が強烈なスパートで逆転した。大東大は中澤真大(2年)も28分39秒32で3着に入り、本大会出場へ弾みをつけた。 藤田が28分39秒00で2着、日体大・田島駿介(4年)が28分39秒95で4着、中央学大・米田昂太(2年)が28分40秒18で5着に入っている。 総合は中大が2時間53分52秒47でトップ。大東大、東海大、順大、中央学大、日大と続き、日体大が通過圏内に浮上。8番手の東洋大との差は7秒13となっている。 出場は20校が出場。4組のタイムレースに2人ずつが参加し、総合タイムで争う。上位7校が11月2日に行われる本大会(愛知県名古屋市~三重県伊勢市)への出場権を獲得する。

関東学連推薦校選考会 3組目終了時点での総合順位

1位 中大 2.53.52.47 2位 大東大 2.54.19.07 3位 東海大 2.54.40.88 4位 順大 2.54.47.39 5位 中央学大 2.55.24.61 6位 日大 2.55.41.55 7位 日体大 2.55.42.84 8位 東洋大 2.55.49.97 9位 神奈川大 2.56.37.98 10位 明大 2.57.03.72 11位 法大 2.57.27.84 12位 駿河台大 2.57.33.81 13位 東農大 2.58.03.20 14位 東京国際大 2.59.22.06 15位 山梨学大 2.59.24.63 16位 国士大 2.59.59.30 17位 専大 3.00.21.92 18位 日本薬大 3.01.18.42 19位 拓大 3.02.28.20 20位 麗澤大 3.04.51.81

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.28

東京マラソン財団企画「東京マラソンカード」8/29から募集開始!大会出走権などキャンペーン展開、利用額の一部は子供支援活動に

一般財団法人東京マラソン財団は8月28日、東京マラソンのグローバル・マーケティング・パートナーおよびオフィシャル・ペイメント・パートナーであるMastercardと連携し、「東京マラソンカード」を企画することを発表した。 […]

NEWS 東京世界陸上の公式計時務めるセイコーが銀座・明治神宮外苑エリアで体験型イベントを開催!特別企画展やコラボカフェなど

2025.08.28

東京世界陸上の公式計時務めるセイコーが銀座・明治神宮外苑エリアで体験型イベントを開催!特別企画展やコラボカフェなど

セイコーグループ株式会社は8月28日、オフィシャルタイマーを務める東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)に向けて新機材の導入や、体験型イベント開催を発表した。 1987年の第2回ローマ大会から今回の東京まで、19 […]

NEWS 女子走高跳オリスラガースが2m04でV「この高さを求めてきた」デュプランティスはファイナル5連覇 /DLファイナル

2025.08.28

女子走高跳オリスラガースが2m04でV「この高さを求めてきた」デュプランティスはファイナル5連覇 /DLファイナル

◇ダイヤモンドリーグ・ファイナル(8月27日、28日、スイス・チューリヒ) 8月27日、世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)ファイナルとなる「ヴェルトクラッセ・チューリヒ」の1日目が、チューリヒ市街の特設フィー […]

NEWS 東京世界陸上へのワールドランキングが更新 日本選手権「訂正」の400m佐藤風雅が圏内へ 走幅跳・秦らが圏外に

2025.08.28

東京世界陸上へのワールドランキングが更新 日本選手権「訂正」の400m佐藤風雅が圏内へ 走幅跳・秦らが圏外に

9月の東京世界選手権の出場資格を表すワールドランキング「Road to Tokyo」が28日までに更新された。資格記録の有効期間だった24日までの成績も反映されている。 男子400mの佐藤風雅(ミズノ)がターゲットナンバ […]

NEWS 新妻遼己、東琉空、小松美咲らが連勝! 日本勢は9種目で1位/日韓中ジュニア交流競技会

2025.08.27

新妻遼己、東琉空、小松美咲らが連勝! 日本勢は9種目で1位/日韓中ジュニア交流競技会

◇第33回日・韓・中ジュニア交流競技会(8月25・27日/中国・内モンゴル自治区)2日目 各国の高校生世代が集う「日・韓・中ジュニア交流競技会」が行われ、男子1500mでは新妻遼己(西脇工3兵庫)が3分49秒03で優勝。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top