2025.03.31
ヤクルトは3月31日、武田凜太郎と髙橋翔也の現役引退を発表した。
武田は1994年生まれの30歳。千葉・野田一中から東京・早稲田実高に進み、高3時には都道府県対抗男子駅伝5区区間賞などの実績を残した。早大進学後は4年連続で箱根駅伝に出場するなどチームの主軸として活躍。4年時には日本インカレ10000mで日本人トップにも輝いている。
ヤクルト入社後も力をつけ、5年目の2022年大阪でマラソンンに初挑戦して2時間8分48秒をマーク。23年にはパリ五輪代表選考レースのマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)にも出場した。ニューイヤー駅伝でも20年(7位)、21年(8位)の入賞にいずれも1区で貢献している。
チームのSNSを通じて、「8年間ヤクルトのユニフォームを着て走ることができ、幸せでした。陸上競技で培った経験を活かし、自分らしく日々の仕事に向き合っていきたいと思います」とコメントした。
髙橋は1998年生まれの26歳。千葉・小金北中から市船橋高へ進み、高3時には全国高校駅伝の1区を走った。中央学大では1年時4区、2年時に2区と箱根駅伝に2度出走している。
2021年にヤクルトへ入社してからはニューイヤー駅伝出走こそなかったが、トラック、ロードで実績を残し、初マラソンだった24年大阪マラソンでは2時間11分11秒をマークしている。
高橋は「沿道から『ヤクルト頑張れ!』とたくさんの方々から応援をしていただけて、力が湧いてきたことをすごく覚えています。本当にありがとうございました!」と綴った。
※記事を修正しました。
現役引退を発表した武田と髙橋のコメントをチェック
武田凜太郎 「8年間ヤクルトのユニフォームを着て走ることができ、幸せでした。ニューイヤー駅伝で入賞できた喜びは今でも忘れません。これまでたくさんのご声援ありがとうございました。4月からは新たな道で再スタートとなります。陸上競技で培った経験を活かし、自分らしく日々の仕事に向き合っていきたいと思います」 髙橋翔也 「4年間応援ありがとうございました。なかなか思い通りにならない時期が多かったですが、駅伝やマラソンに出場した際には、沿道から『ヤクルト頑張れ!』とたくさんの方々から応援をしていただけて、力が湧いてきたことをすごく覚えています。本当にありがとうございました! これからもヤクルト陸上競技部を応援していただけたら幸いです」RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.31
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」
-
2025.07.31
-
2025.07.31
-
2025.07.30
-
2025.07.30
-
2025.07.26
-
2025.07.26
-
2025.07.24
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.31
東京世界陸上ランキングが更新 100m桐生祥秀、400mH豊田兼がターゲットナンバー圏内に浮上!
7月31日、世界陸連(WA)は東京世界選手権の出場資格を示すランキング「Road to Tokyo25」を更新し、男子100mで桐生祥秀(日本生命)が出場資格を得られるターゲットナンバー(TN)圏内に浮上した。 このワー […]
2025.07.31
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」 猛暑! この言葉で誰もが合点するほどの暑さである […]
2025.07.31
100mH田中佑美「やり切った走りができるように準備していく」世界陸上に向けて公開練習
7月31日、女子100mハードルの田中佑美(富士通)が茨城県の筑波大で公開練習を行った。 ドリルやスキップ走などで身体をほぐし、バーベルを使った補強運動をこなした田中。軽めのメニューとしながらも、一つひとつの動きを確かめ […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会