HOME 駅伝

2025.03.31

トヨタ自動車・安井雄一と畔上和弥が引退 マラソン中心に活躍「競技ができて幸せでした」
トヨタ自動車・安井雄一と畔上和弥が引退 マラソン中心に活躍「競技ができて幸せでした」

現役引退を発表した安井雄一と畔上和弥

トヨタ自動車陸上長距離部は3月31日、安井雄一と畔上和弥が退部すると発表した。ともに現役を引退する。

千葉県出身の安井は市船橋高では2年連続でインターハイに出場し、3年時に1500mで8位入賞。進学した早大では1年時から主力として活躍し、箱根駅伝では4年連続で出走し、4年時には5区で区間2位となった。

トヨタ自動車では主にトラックやマラソンを主戦場とし、2時間12分07秒をマークした今年3月の東京マラソンが最後のレースとなった。自己記録は5000m14分05秒45、10000m28分33秒46、マラソンが2時間8分48秒。

広告の下にコンテンツが続きます

新潟県出身の畔上和弥は、関根学園時代に2年連続でインターハイに出場し、3年時は全国高校駅伝で1区を担った(区間33位)。進学した帝京大では1年時から学生三大駅伝に出走。3、4年時は箱根駅伝でエース区間の2区を務めた。

卒業後に加入したトヨタ自動車では、主に個人レースに出場。今年2月の大阪マラソン(2時間9分48秒)が最後のレースとなった。自己記録は5000m14分07秒06、10000m28分41秒68、マラソンは2時間8分29秒。

同部のブログでそれぞれコメントを発表し、安井は「何より7年間もトヨタの赤い集団の熱い応援を背に陸上競技ができたことが本当に幸せなことだなと感じています」、畔上は「ニューイヤー駅伝や大きな舞台で目立つような活躍はできませんでしたが、このチームで競技ができて幸せでした」などとコメントしている。

広告の下にコンテンツが続きます
トヨタ自動車陸上長距離部は3月31日、安井雄一と畔上和弥が退部すると発表した。ともに現役を引退する。 千葉県出身の安井は市船橋高では2年連続でインターハイに出場し、3年時に1500mで8位入賞。進学した早大では1年時から主力として活躍し、箱根駅伝では4年連続で出走し、4年時には5区で区間2位となった。 トヨタ自動車では主にトラックやマラソンを主戦場とし、2時間12分07秒をマークした今年3月の東京マラソンが最後のレースとなった。自己記録は5000m14分05秒45、10000m28分33秒46、マラソンが2時間8分48秒。 新潟県出身の畔上和弥は、関根学園時代に2年連続でインターハイに出場し、3年時は全国高校駅伝で1区を担った(区間33位)。進学した帝京大では1年時から学生三大駅伝に出走。3、4年時は箱根駅伝でエース区間の2区を務めた。 卒業後に加入したトヨタ自動車では、主に個人レースに出場。今年2月の大阪マラソン(2時間9分48秒)が最後のレースとなった。自己記録は5000m14分07秒06、10000m28分41秒68、マラソンは2時間8分29秒。 同部のブログでそれぞれコメントを発表し、安井は「何より7年間もトヨタの赤い集団の熱い応援を背に陸上競技ができたことが本当に幸せなことだなと感じています」、畔上は「ニューイヤー駅伝や大きな舞台で目立つような活躍はできませんでしたが、このチームで競技ができて幸せでした」などとコメントしている。

トヨタ自動車・安井雄一と畔上和弥のコメント全文をチェック!

・安井雄一 7年間、いつ何時も熱い応援をしていただき 本当にありがとうございました! 突然の引退発表となり驚いている方が多く、「なんで辞めちゃうの?」「寂しい」「安井ロス」といったメッセージや、お声かけを沢山いただいており、僕自身もまだまだ続けたかったなと強く思いながら、今は社業をしています。 上の判断なので仕方ないですが、これも人生経験かなと思っています。 ただ、大学時代に大した実績を残せなかった自分を「マラソンなら戦える。一緒にパリ五輪目指そう!」と、トヨタに誘ってくださった佐藤総監督のおかげで、いろいろな世界を見させていただきました。感謝してもしきれません。 そして何より7年間もトヨタの赤い集団の熱い応援を背に陸上競技ができたことが本当に幸せなことだなと感じています。 特に今年度の中部実業団駅伝では、沢山の後援会の 方々に感動した!かっこよかった!と言っていただき嬉しかったです。またニューイヤー駅伝を走るという夢は叶いませんでしたが、 昨年は皆さんと一緒に戦い、優勝できたことは一生の思い出です。 東京マラソンでも、現地に来ていただいた皆様の声援が本当に凄く、後半は涙が止まりませんでした。 最後に、コロナ渦の無観客の中でレースを走った時にいつもの応援がなくとても寂しさを感じました。 その時は改めて応援の力を強く感じたと同時に、皆さんの 応援があるから自分達も頑張ることができるんだと思いました。現役の選手には、この応援が当たり前だと思わずに、絶対応えてやるぞ!という思いを持って走ってほしいです! ・畔上和弥 今年度をもちまして引退する事となりました。 ニューイヤー駅伝や大きな舞台で目立つような活躍はできませんでしたが、このチームで競技ができて幸せでした。 6年間故障無く走り続けられた事は、自分でも凄いと思っています! 人との出会いやご縁に恵まれて、幸せな陸上人生を送る事ができ、今まで関わってくださった全ての方に感謝の思いでいっぱいです。 たくさんの応援をありがとうございました!

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.14

10000m22位の葛西潤 パリ五輪より2つ順位下げるも「舞台楽しめたことは成長」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 東京世界陸上2日目のイブニングセッションが行われ、男子10000m決勝で葛西潤(旭化成)は29分41秒84で22位だった。 昨年出場したパリ五輪では、入賞ラインが2 […]

NEWS 10000m初代表の鈴木芽吹は20位「歓声浴びて幸せでした」/東京世界陸上

2025.09.14

10000m初代表の鈴木芽吹は20位「歓声浴びて幸せでした」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 東京世界陸上2日目のイブニングセッションに男子10000mが行われ、日本勢は鈴木芽吹(トヨタ自動車)が29分33秒60の20位だった。 3000m付近では葛西潤(旭 […]

NEWS 走高跳・瀬古優斗が初出場初決勝!緊張、アクシデントも「“母国パワー”もらいました」/東京世界陸上

2025.09.14

走高跳・瀬古優斗が初出場初決勝!緊張、アクシデントも「“母国パワー”もらいました」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 東京世界陸上2日目のイブニングセッションが行われ、男子走高跳予選で瀬古優斗(FAAS)が2m15を一発で越え、B組3位、全体でも4位で初出場・初決勝を決めた。 8月 […]

NEWS 男子1万mは伏兵グレシエがV 強烈スパートでアフリカ勢退ける大金星!!/東京世界陸上

2025.09.14

男子1万mは伏兵グレシエがV 強烈スパートでアフリカ勢退ける大金星!!/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 東京世界陸上2日目のイブニングセッションが行われ、男子10000mはジミー・グレシエ(フランス)が28分55秒77で優勝を果たした。 レースはスタート直後から勝負を […]

NEWS 10000m・葛西潤は29分41秒84で22位 一時は先頭に立つ場面作るも終盤失速/東京世界陸上

2025.09.14

10000m・葛西潤は29分41秒84で22位 一時は先頭に立つ場面作るも終盤失速/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 東京世界陸上2日目のイブニングセッションが行われ、男子10000m決勝で葛西潤(旭化成)は29分41秒84で22位だった。 1000mを3分15秒で通過するほどの超 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top