ジャパンチャンピオンシップシリーズ(JMCシリーズ)シリーズⅣアワードが3月27日に都内で行われ、ポイントランキング上位の選手たちが表彰を受けた。
女子のシリーズチャンピオンとなったのは安藤友香(しまむら)。初優勝で、合わせて第108回日本選手権者にも輝いた。
1991年東京世界選手権女子マラソン銀メダリストの山下佐知子さん(現・第一生命グループ専任コーチ)から表彰を受けた安藤は、「日頃から支えてくださっている方々のお陰で賞を取ることができました」と感謝の言葉を述べた。
シリーズチャンピオンとなったことで、9月の東京世界選手権代表に内定済み。アワード後の代表発表会見に臨んだ安藤は「上位入賞を目指して、あきらめず、1つでも上の順位を目指して走りたい」と意気込みを語る。
日本代表としては10000mで出場した21年東京五輪以来で、マラソンは2017年ロンドン世界選手権以来。当時初マラソン日本最高だった2時間21分47秒を出して一躍注目を集め、2度目のマラソン挑戦が世界の舞台だったが、「まだ未熟で、(世界大会の)空気に飲まれて自分の力を発揮できずに悔しい思いをしました」。
あれから8年を経て多くの経験を積み、「いろいろな方々から応援してもらっています」と安藤。昨年の名古屋ウィメンズでは、なかなか更新できなかった初マラソンでのタイムをついに塗り替える2時間21分18秒の自己新をマークし、殻を破った。今年3月の東京ではハイペースに対応できず、後半ペースダウンして2時間23分37秒にとどまったが、シリーズチャンピオンが示すとおり、その安定感は日本屈指だ。
9月の本番に向けては「気象条件がポイント」と安藤。暑さを想定したトレーニングをこなし、「どのようにしていけば夏のレースで自分のパフォーマンスを発揮できるのか、これから相談しながらやっていきたい」と話す。
「今できるベストパフォーマンスをして、後悔なく終われるようにしたい」と安藤。東京五輪では国立競技場が舞台だったが、今度は東京の街を力強く走り抜く。
2位は鈴木優花(第一生命グループ)、3位は佐藤早也伽(積水化学)。8位までのうち、6位の細田あい(エディオン)、7位の小林香菜(大塚製薬)が出席して表彰を受けた。
また、JMCシリーズⅣの第4期(2024年4月~2025年3月)において新たなに特別賞を創設。特別賞は第4期に初マラソン日本最高記録を更新した選手に贈られ、2月2日の別府大分毎日で2時間6分07秒をマークした若林宏樹(青学大)と、2月24日の大阪でその若林の記録を破り、2時間5分39秒を出した近藤亮太(三菱重工)と、2時間6分05秒で走った黒田朝日(青学大)の3人が選ばれている。
JMCシリーズは日本陸連が2021年に立ち上げたもので、期間内の大会成績(記録と順位)にポイントを与え(大会のグレードによって順位ポイントは異なる)、2試合の合計ポイントによってランキング化し、順位をつけるというもの。今後は28年ロサンゼルス五輪選考レースのマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)出場権獲得を目指すMGCシリーズへと継承される。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.30
新しい形の競技会「THE GAME」が9月14日 大阪・万博記念競技場で開催決定!
-
2025.04.29
-
2025.04.29
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
2025.04.28
100mH田中佑美が国内初戦「ここから毎週のように緊張する」/織田記念
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.30
新しい形の競技会「THE GAME」が9月14日 大阪・万博記念競技場で開催決定!
「陸上競技の魅力を最大限に引き出し、観客と選手の双方にとって忘れられない体験を」をコンセプトに、三重県で開催されてきた『THE GAME』。今年は会場を大阪府。万博記念競技場を移して、9月14日に行われることが決まった。 […]
2025.04.30
中村宏之氏が79歳で死去 福島千里、寺田明日香、伊藤佳奈恵ら女子短距離日本記録保持者を育成
女子短距離で数々のトップ選手を育成した北海道ハイテクアスリートクラブ前監督の中村宏之氏が4月29日に逝去した。享年79。 中村氏は1945年6月9日生まれ。北海道・札幌東高,日体大で三段跳、走幅跳選手として活躍し、卒業後 […]
2025.04.30
女子七種競技・アラウホが今季世界最高6396点で優勝 男子100mはバルディが9秒99/南米選手権
4月25日から27日まで、アルゼンチンのマル・デル・プラタで南米選手権が開催され、女子七種競技ではM.アラウホ(コロンビア)が6396点(13秒13、1m73、13m55、24秒43/6m55、47m62、2分17秒38 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)