2024.12.21
新春の風物詩・第101回箱根駅伝に挑む出場全21チームの選手やチームを取り上げる「箱根駅伝Stories」。新たな100年への第一歩を踏み出す大会に向かうそれぞれの歩みを紹介する。
予選会で新戦力の成長
トラックのタイムがそのままロードの結果につながるわけではない。だが、このチームが、なぜこの位置にいるのかがまだわからない。10000mの上位10人の平均タイムからいえば、青学大、駒大、そして最も勢いのある國學院大すらしのぐ戦力を有しているのが、中大である。
始まりは、前回大会。直前に体調不良者が続出したことで本来の力を出し切れずに終わってしまった。
「1月はまだ不調を引きずっていましたから、立ち上げは丁寧に基礎固めをやっていこう、ということで、ゆっくりとジョッグの量を増やし、絶対的なトレーニング量を確保してきました。そのお陰もあって、2月くらいからかたちになってきて、春のトラックシーズンでは結果に結びついたと考えています」
そう話すのは、藤原正和駅伝監督だ。駅伝シーズンに向けた切り替えもうまくいき、夏合宿では十分な練習量で乗り切ることができた。
ただ、本格的なシーズンに入る前に故障者が出始める。それも5000m、10000mにハーフマラソンとマルチに活躍する溜池一太(3年)や日本選手権男子3000m障害2位の柴田大地(2年)、それこそトラックでは自己新を連発していた本間颯(同)といった主力の面々だった。
その結果、何があっても通過し、トップの筆頭にも挙げられていた10月の予選会で起用が難しくなる。さらに、3年生エースの吉居駿恭は温存し、全日本大学駅伝で爆発させるつもりだっただけに、急きょ戦略の立て直しを迫られてしまう。
しかし、藤原駅伝監督によるマネジメントの手腕は確かだった。それを証明するかのように、予選会は総合6位という位置ではあったものの、岡田開成、佐藤大介、七枝直、並川颯太、原田望睦の5人の1年生を起用する。
「そうせざるを得なかった」と言いながらも、岡田はチーム2番手の走りを見せ、原田、佐藤は総合ふたケタ順位でフィニッシュする。春先はトラックで自己新を何度も更新してきた並川も66分12秒とまずまずの記録をマーク。ほぼ主力がいないなかで、あの酷暑の予選会を順当に通過して見せた。
さらに翌日の東京レガシーハーフでは、田原琥太郎(1年)が1時間3分34秒で好走。主力が不調だったとしても、新戦力がしっかりと育っている。まさにチーム状況が充実していることを証明したのである。
予選会で新戦力の成長
トラックのタイムがそのままロードの結果につながるわけではない。だが、このチームが、なぜこの位置にいるのかがまだわからない。10000mの上位10人の平均タイムからいえば、青学大、駒大、そして最も勢いのある國學院大すらしのぐ戦力を有しているのが、中大である。 始まりは、前回大会。直前に体調不良者が続出したことで本来の力を出し切れずに終わってしまった。 「1月はまだ不調を引きずっていましたから、立ち上げは丁寧に基礎固めをやっていこう、ということで、ゆっくりとジョッグの量を増やし、絶対的なトレーニング量を確保してきました。そのお陰もあって、2月くらいからかたちになってきて、春のトラックシーズンでは結果に結びついたと考えています」 そう話すのは、藤原正和駅伝監督だ。駅伝シーズンに向けた切り替えもうまくいき、夏合宿では十分な練習量で乗り切ることができた。 ただ、本格的なシーズンに入る前に故障者が出始める。それも5000m、10000mにハーフマラソンとマルチに活躍する溜池一太(3年)や日本選手権男子3000m障害2位の柴田大地(2年)、それこそトラックでは自己新を連発していた本間颯(同)といった主力の面々だった。 その結果、何があっても通過し、トップの筆頭にも挙げられていた10月の予選会で起用が難しくなる。さらに、3年生エースの吉居駿恭は温存し、全日本大学駅伝で爆発させるつもりだっただけに、急きょ戦略の立て直しを迫られてしまう。 しかし、藤原駅伝監督によるマネジメントの手腕は確かだった。それを証明するかのように、予選会は総合6位という位置ではあったものの、岡田開成、佐藤大介、七枝直、並川颯太、原田望睦の5人の1年生を起用する。 「そうせざるを得なかった」と言いながらも、岡田はチーム2番手の走りを見せ、原田、佐藤は総合ふたケタ順位でフィニッシュする。春先はトラックで自己新を何度も更新してきた並川も66分12秒とまずまずの記録をマーク。ほぼ主力がいないなかで、あの酷暑の予選会を順当に通過して見せた。 さらに翌日の東京レガシーハーフでは、田原琥太郎(1年)が1時間3分34秒で好走。主力が不調だったとしても、新戦力がしっかりと育っている。まさにチーム状況が充実していることを証明したのである。4年生がチームの雰囲気を変えた
[caption id="attachment_123595" align="alignnone" width="800"]
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.18
-
2025.09.18
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
2025.09.13
明日午前開催の女子マラソン 鈴木優花の補欠登録を解除/東京世界陸上
-
2025.09.14
-
2025.09.13
-
2025.09.15
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.18
400m・中島佑気ジョセフが日本勢34年ぶり決勝! 200m・鵜澤飛羽、井戸アビゲイル風果が準決勝に登場/東京世界陸上DAY6イブニングみどころ
◇東京世界陸上(9月13日〜21日/国立競技場)6日目 大会も後半戦を迎える東京世界陸上。日本男子短距離界に新たな歴史が生まれようとしている。 男子400m決勝に中島佑気ジョセフ(富士通)が挑む。予選で44秒44の日本記 […]
2025.09.18
DAY6イブニングセッションのチケット完売 残りのイブニングセッションも完売間近/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京2025世界陸上財団は9月18日、大会6日目のイブニングセッションのチケットが完売したと発表した。13日のDAY1、14日のDAY2のイブニングセッションに続く […]
2025.09.18
川上勇士が富士山GXに入社 東海大などで活躍「チーム・会社に貢献できるように頑張る」
富士山GXは9月18日、川上勇士が9月16日付で入社・入部したと発表した。 千葉県出身の川上は鎌ケ谷中時代に、全中やジュニア五輪に出場。市船橋高では全国高校駅伝で1年時に5区、2年時には4区3位となっている。 進学した東 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/