HOME 箱根駅伝

2024.12.10

【箱根駅伝エントリー】予選会5位の中央学大 大エース吉田礼志、近田陽路、山経験の2人ら登録 前回1区の稲見が外れる
【箱根駅伝エントリー】予選会5位の中央学大 大エース吉田礼志、近田陽路、山経験の2人ら登録 前回1区の稲見が外れる

過去2度2区を務めている吉田礼志

第101回箱根駅伝(2025年1月2日、3日)のチームエントリー16名が12月10日に発表された。

予選会を5位で通過し、2大会連続での出場を決めた中央学大。ハーフマラソンで1時間0分台、10000m27分47秒01を持ち、予選会で日本人トップの絶対的エース・吉田礼志(4年)が順当に登録された。

日本学生ハーフ2位の近田陽路(3年)もエントリー。近田は予選会で18位と吉田に次ぐ順位でフィニッシュしており、本戦でも次期エースとして活躍しそう。

広告の下にコンテンツが続きます

16名の中で箱根経験者は6名。前回、5、6区の山区間を任された柴田大輝(4年)と小松裕大朗(3年)もエントリーされた。ともに11月に10000mで28分台をマークしている、名を連ねた工藤巧夢(4年)、黒谷優(3年)はハーフマラソンでも自己記録を更新している。

太田翔や堀田晟礼(ともに4年)、坂本駿、三角洸太(ともに3年)、市川大世、林愛斗、前原颯斗(いずれも2年)ら、今季に入ってからベストを出した選手を選出しており、オーダーの充実を図れそうだ。一方で、前回1区を務めた稲見峻(2年)が外れている。1年生からは長部虎太郎、長友英吾、日数谷隼人の3人がメンバー入りした。

近年はシード圏内から遠ざかっているが、選手層に厚みも増している。エースの吉田を生かすためにも1区から流れを作れればシード権が見えてくる。

広告の下にコンテンツが続きます

12月29日に区間エントリー10人と補員6人が発表。1月2日の往路、3日の復路スタートの1時間10分前(6時50分)にメンバー変更が認められる。往路、復路合わせて当日変更は6人までで、1日最大4人まで変更できる。

第101回箱根駅伝(2025年1月2日、3日)のチームエントリー16名が12月10日に発表された。 予選会を5位で通過し、2大会連続での出場を決めた中央学大。ハーフマラソンで1時間0分台、10000m27分47秒01を持ち、予選会で日本人トップの絶対的エース・吉田礼志(4年)が順当に登録された。 日本学生ハーフ2位の近田陽路(3年)もエントリー。近田は予選会で18位と吉田に次ぐ順位でフィニッシュしており、本戦でも次期エースとして活躍しそう。 16名の中で箱根経験者は6名。前回、5、6区の山区間を任された柴田大輝(4年)と小松裕大朗(3年)もエントリーされた。ともに11月に10000mで28分台をマークしている、名を連ねた工藤巧夢(4年)、黒谷優(3年)はハーフマラソンでも自己記録を更新している。 太田翔や堀田晟礼(ともに4年)、坂本駿、三角洸太(ともに3年)、市川大世、林愛斗、前原颯斗(いずれも2年)ら、今季に入ってからベストを出した選手を選出しており、オーダーの充実を図れそうだ。一方で、前回1区を務めた稲見峻(2年)が外れている。1年生からは長部虎太郎、長友英吾、日数谷隼人の3人がメンバー入りした。 近年はシード圏内から遠ざかっているが、選手層に厚みも増している。エースの吉田を生かすためにも1区から流れを作れればシード権が見えてくる。 12月29日に区間エントリー10人と補員6人が発表。1月2日の往路、3日の復路スタートの1時間10分前(6時50分)にメンバー変更が認められる。往路、復路合わせて当日変更は6人までで、1日最大4人まで変更できる。

箱根駅伝2025 中央学大のエントリー選手をチェック!

◎前回19位、予選会5位 太田  翔(4年/明石清水高・兵庫) 工藤 巧夢(4年/那須拓陽高・栃木) 柴田 大輝(4年/西城陽高・京都) 堀田 晟礼(4年/千原台高・熊本) 吉田 礼志(4年=主将/拓大紅陵高・千葉) 黒谷  優(3年/中越高・新潟) 小松裕大朗(3年/水城高・茨城) 近田 陽路(3年/豊川高・愛知) 坂本  駿(3年/鹿島学園高・茨城) 三角 洸太(3年/鹿児島城西高・鹿児島) 市川 大世(2年/巨摩高・山梨) 林  愛斗(2年/船橋芝山高・千葉) 前原 颯斗(2年/北山高・沖縄) 長部虎太郎(1年/東農大三高・埼玉) 長友 英吾(1年/鹿児島商高・鹿児島) 日数谷隼人(1年/神港学園高・兵庫)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.15

初出場の井之上駿太は400mH49秒73で組8着に終わり準決勝進出ならず/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上の3日目のイブニングセッションが行われ、男子400mハードルの予選1組に登場した井之上駿太(富士通)は49秒73の8着となり、各組上位4着と記録上位4名 […]

NEWS 【竹澤健介の視点】スローからの勝負制したグレシエのスピード光る 日本勢に求められるベースは「1万m26分台」/東京世界陸上

2025.09.15

【竹澤健介の視点】スローからの勝負制したグレシエのスピード光る 日本勢に求められるベースは「1万m26分台」/東京世界陸上

9月14日に行われた東京世界陸上の男子10000m決勝。ジミー・グレシエ(フランス)が28分55秒77で初優勝を飾り、日本勢は鈴木芽吹(トヨタ自動車)が20位、葛西潤(旭化成)が22位だった。2008年北京五輪5000m […]

NEWS 100m銅メダルのアルフレッドが200mを欠場へ ハムストリングスの肉離れ/東京世界陸上

2025.09.15

100m銅メダルのアルフレッドが200mを欠場へ ハムストリングスの肉離れ/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上2日目のイブニングセッションに行われた女子100mで銅メダルに輝いたジュリアン・アルフレッド(セントルシア)が、200mを欠場すると一部報道されている。 […]

NEWS 男子1万m優勝グレシエ「残り100mで道が開けた」今後はマラソンにも意欲/東京世界陸上

2025.09.15

男子1万m優勝グレシエ「残り100mで道が開けた」今後はマラソンにも意欲/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 9月15日、東京世界陸上2日目の男子10000mで優勝したジミー・グレシエ(フランス)が都内で会見に臨み、「すべての展開が自分に向き、勝利をつかむことができた」と喜びを語 […]

NEWS 三浦龍司がメダルに挑戦! 男子110mHら日本勢多数 デュプランティス世界記録更新なるか/東京世界陸上DAY3イブニングみどころ

2025.09.15

三浦龍司がメダルに挑戦! 男子110mHら日本勢多数 デュプランティス世界記録更新なるか/東京世界陸上DAY3イブニングみどころ

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上の3日目のイブニングセッションは世界記録更新や、日本勢のメダル獲得が期待される種目が行われる。 男子3000m障害決勝では、三浦龍司(SUBARU)が悲 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top