HOME 駅伝

2024.11.03

駒大は序盤で流れつかめず連覇止まる2位 國學院大に連敗し「箱根で勝つしかない」/全日本大学駅伝
駒大は序盤で流れつかめず連覇止まる2位 國學院大に連敗し「箱根で勝つしかない」/全日本大学駅伝

24年全日本大学駅伝で2位だった駒大(7区篠原倖太朗)

◇第56回全日本大学駅伝(11月3日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)

大学駅伝ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、國學院大が5時間9分56秒で悲願の初優勝を果たした。5連覇を狙った駒大は2位だった。

伊勢路では最多の16回の優勝を誇る駒大は、終盤にかけて“王者”の意地を見せた。しかし、それ以上に前半区間での出遅れが痛かった。

広告の下にコンテンツが続きます

「カギは前半に流れに乗れるかどうかでした」と藤田敦史監督。そのポイントつまづいた。1区の島子公佑(2年)は最終版のスパート合戦に加われなかったが、トップと7秒差の14位発進。2区の期待のルーキー桑田駿介が、ハイペースで進んだトップ集団に離されてしまう。

「流れに乗りきらなかったということに尽きると思います。前にいなかったら勝負にならないです」と指揮官。16位まで後退すると、その後は3区伊藤蒼唯(3年)や4区谷中晴(1年)の好走で少しずつ浮上する。

そして、5位でタスキを受けた主将の篠原倖太朗(4年)は「最低限メダル圏内に食い込むことを意識しました」。有言実行で2人を抜くと、最後はアンカーの山川拓馬(3年)が青学大を追い抜いて、國學院大に28秒まで迫った。

藤田監督は「5、6区の初めて走る2年生がつないで、7、8区はドカンといく。あれはまさに駅伝です」と手応えを感じつつも、「後はいかに人数をそろえられるかに尽きると思います」と層の厚さを課題に挙げた。

今年の箱根では青学大に2年連続となる学生駅伝3冠を阻まれ、伊勢路では國學院大に連覇を4でストップさせられた。「(國學院大は)崩れないですよね。今までの駒澤はみんなが区間3番以内でつないで、崩れないところが強みでした。今の國學院には感じますね」。篠原は優勝校の強さを分析した。

出雲、全日本とも駒大OBでもある前田康弘監督が率いる國學院大に敗れ、藤田監督は「2連敗しちゃったので、さすがにもう負けられないなと思います」と話す。篠原も「箱根で勝つしかないと思っています」。このまま“3冠”を許すつもりはない。

◇第56回全日本大学駅伝(11月3日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 大学駅伝ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、國學院大が5時間9分56秒で悲願の初優勝を果たした。5連覇を狙った駒大は2位だった。 伊勢路では最多の16回の優勝を誇る駒大は、終盤にかけて“王者”の意地を見せた。しかし、それ以上に前半区間での出遅れが痛かった。 「カギは前半に流れに乗れるかどうかでした」と藤田敦史監督。そのポイントつまづいた。1区の島子公佑(2年)は最終版のスパート合戦に加われなかったが、トップと7秒差の14位発進。2区の期待のルーキー桑田駿介が、ハイペースで進んだトップ集団に離されてしまう。 「流れに乗りきらなかったということに尽きると思います。前にいなかったら勝負にならないです」と指揮官。16位まで後退すると、その後は3区伊藤蒼唯(3年)や4区谷中晴(1年)の好走で少しずつ浮上する。 そして、5位でタスキを受けた主将の篠原倖太朗(4年)は「最低限メダル圏内に食い込むことを意識しました」。有言実行で2人を抜くと、最後はアンカーの山川拓馬(3年)が青学大を追い抜いて、國學院大に28秒まで迫った。 藤田監督は「5、6区の初めて走る2年生がつないで、7、8区はドカンといく。あれはまさに駅伝です」と手応えを感じつつも、「後はいかに人数をそろえられるかに尽きると思います」と層の厚さを課題に挙げた。 今年の箱根では青学大に2年連続となる学生駅伝3冠を阻まれ、伊勢路では國學院大に連覇を4でストップさせられた。「(國學院大は)崩れないですよね。今までの駒澤はみんなが区間3番以内でつないで、崩れないところが強みでした。今の國學院には感じますね」。篠原は優勝校の強さを分析した。 出雲、全日本とも駒大OBでもある前田康弘監督が率いる國學院大に敗れ、藤田監督は「2連敗しちゃったので、さすがにもう負けられないなと思います」と話す。篠原も「箱根で勝つしかないと思っています」。このまま“3冠”を許すつもりはない。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.10

七種競技東京五輪銀メダリストのフェッターが引退を表明 世界選手権でも2度のメダル「家族、チーム、ファンの皆さんに感謝します」

女子七種競技東京五輪銀メダリストのA.フェッター(オランダ)が自身のSNSで引退を表明した。 フェッターは現在32歳。17年のロンドン世界選手権で銅メダルを獲得し、19年のドーハでは途中棄権となったが22年オレゴン世界選 […]

NEWS AIUがロシアの組織的なドーピング行為の調査完了 新たに12人が処分受ける

2025.11.10

AIUがロシアの組織的なドーピング行為の調査完了 新たに12人が処分受ける

11月8日、アスリート・インテグリティー・ユニット(AIU、世界陸連の独立不正監査機関)は、ロシアの12選手に対してドーピング違反による処分を科したことを発表した。対象には、女子800mで2012年世界室内選手権5位のY […]

NEWS 3000m障害パリ五輪金・ヤヴィが今季ツアー初勝利 第2戦では17歳チェプキルイがV/WAクロカンツアー

2025.11.10

3000m障害パリ五輪金・ヤヴィが今季ツアー初勝利 第2戦では17歳チェプキルイがV/WAクロカンツアー

11月9日、スペイン・セビリアで世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールド第3戦のイタリカ国際クロスカントリーが開催され、女子(9.3km)では3000m障害パリ五輪金メダリストのW.ヤヴィ(バーレーン)が28分5 […]

NEWS 女子七種競技・本多七が5414点! 自己記録80点更新し、U20歴代&高校歴代2位/エブリバディ・デカスロン

2025.11.09

女子七種競技・本多七が5414点! 自己記録80点更新し、U20歴代&高校歴代2位/エブリバディ・デカスロン

11月8日、9日の両日、愛知県の美浜町運動公園陸上競技場で第30回エブリバディ・デカスロン in 愛知が開催され、女子七種競技で本多七(園田学園高3兵庫)が5414点の高校歴代2位となる好記録で優勝を飾った。 昨年のイン […]

NEWS ニューイヤー駅伝出場チームが決定! 3チームが記念大会枠獲得で40チーム  旭化成は40年連続の節目 MABPが初全国

2025.11.09

ニューイヤー駅伝出場チームが決定! 3チームが記念大会枠獲得で40チーム 旭化成は40年連続の節目 MABPが初全国

来年元日の第70回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝、群馬県庁発着)の出場チームが、11月9日の中部・北陸、関西、中国地区予選の終了をもって出そろった。 ニューイヤー駅伝の出場枠は例年37チームだが、今回は70回の記 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top