2024.10.27
全国高校駅伝の出場権を懸けた山形県高校駅伝が10月26日、長井市の光洋精機アスリートフィールド長井付設周回コースで行われ、男子(7区間42.195km)は酒田南が2時間10分10秒で8年ぶりの優勝を遂げた。女子(5区間21.0975km)は山形城北が1時間15分04秒で3連覇を果たした。
男子の酒田南は1区(10km)の大宮健治(3年)が30分48秒で区間賞発進。2区(3km)の阿部太惺(3年)が従来の区間2位ながら従来の区間記録より5秒速い9分01秒で走破した。さらに、3区の後藤颯星(2年)、4区の古川一琉(2年)は連続区間賞でリード拡大。終わって全中継所首位で通過して8年ぶり7回目の全国大会出場を決めた。
前回まで7連覇していた東海大山形は2時間11分14秒で2位。ただ2区の袖山玲桜(3年)が8分55秒の区間新。6区(5km)の近野碧良(3年)が区間タイ記録の15分27秒をマークするなど、4区間で区間賞を獲得した。
女子の山形城北は、2区終了時でトップの山形中央と1分22秒差の2位だったが、3区の志釜蘭星(2年)が区間賞で一気に逆転。2位に25秒差をつけると、4区の杉本遥(2年)、5区の浪波琳(2年)も区間賞で後続との差を広げ、3年連続32回目の都大路出場権をつかんだ。
2位は2分11秒差で東海大山形。4区まで4位だったが、アンカーの増子碧(3年)が2人を抜いた。山形中央は1区(6km)の本間香(3年)が19分56秒で区間賞。2区の本間栞(1年)も区間トップで序盤リードを奪ったが、山形城北から2分21秒差の3位だった。
全国大会は12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。なお、今年から都道府県代表のほかに、男女ともに地区代表が出場する。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.17
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.15
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.18
国内外のレースでトップアスリートたちが好記録を樹⽴! On「Cloudboom Strike」日本長距離界のホープ・篠原倖太朗がその魅力を語る
スイスのスポーツブランド「On(オン)」が昨夏に発売したマラソンレースに特化したレーシングシューズ「Cloudboom Strike(クラウドブーム ストライク)」の人気が止まらない。 抜群の履き心地、通気性、サポート力 […]
2025.11.18
中国全国運動会女子100mで16歳・陳妤頡が11秒10!U18世界歴代4位タイ&28年ぶりU20アジア新で大会最年少V
中国の総合スポーツ競技会の第15回全国運動会の陸上競技が11月17日、広東省広州市で行われ、女子100mでは16歳の陳妤頡が11秒10(+0.7)でこの種目大会最年少優勝を果たした。この記録はU18世界歴代4位タイ、U2 […]
2025.11.17
クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒
一般社団法人日本実業団陸上競技連合は11月17日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月23日)における「クマ対応」を発表した。 頻発するクマによる被害を鑑みての対応。松島町の文化交流館前のスタート地点 […]
2025.11.17
長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す
日本陸連は11月17日、新たな協賛企業として、スポーツ施設総合建設業の長谷川体育施設(本社・東京都世田谷区/仁ノ平俊和社長)が決定したと発表した。11月からの契約で、カテゴリーとしては「オフィシャルサポーティングカンパニ […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025