2024.10.27
◇第108回日本選手権35km競歩(10月27日/山形県高畠町)
来年の東京世界選手権の代表選手選考会を兼ねた日本選手権35km競歩が、10月27日に開催される。
日本選手権35km競歩は当初、4月に石川県輪島市で開催が予定されていたが、1月の能登半島地震の影響により延期。例年10月に開催されてきた全日本35km競歩高畠大会を代替競技会として併催することが決まった。
今大会で日本陸連が設定する派遣設定記録(男子2時間26分00秒、女子2時間45分00秒)を突破して優勝した選手は、来年9月に行われる東京世界選手権の代表に即時内定。また、派遣設定記録をクリアして上位3位に入った選手も有力な代表候補となる。
男子では23年ブダペスト世界選手権銅メダリストの川野将虎(旭化成)や、五輪経験のある丸尾知司(愛知製鋼)が優勝争いの中心。髙橋和生(ADワークスグループ)、勝木隼人(自衛隊体育学校)といった日本代表経験者も顔をそろえる。
勝負と同時にタイムにも注目が集まり、世界トップレベルの争いが序盤から展開されそうだ。
女子は前回の高畠覇者・内藤未唯(神奈川大)が日本選手権初Vを狙う。自己ベストは2時間50分35秒で、今回は世界選手権の参加標準記録(2時間48分00秒)が1つの目安となる。また、ベテランの渕瀬真寿美(建装工業)らが内藤を追いかける。
日本選手権35km競歩は高畠町の中心地の「まほろば通り」に設けられた1周1kmの周回路で午前8時にスタート。平坦なコースに高速レースの期待も膨らむ。
大会の模様は日本陸連のYouTubeチャンネルでライブ配信される。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.05
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.05
-
2025.07.01
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.06
男子三段跳は山下航平が6年ぶりの王座奪還 開催国枠設定記録に到達の16m67で世界陸上出場に望み/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子三段跳は16年リオ五輪代表の山下航平(ANA)が16m67(+0.4)を跳び、19年以来6年ぶ […]
2025.07.06
鵜澤飛羽が200m日本人初19秒台なるか?田中希実が4年連続2冠に挑戦、大激戦の女子100mHなど最終日は決勝ラッシュ/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の最終日3日目(7月6日)が行われる。 広告の下にコンテンツが続きます 注目は男子200m決勝。3連覇を目指す鵜澤飛 […]
2025.07.06
34歳・新井涼平が今季限りで現役引退へ リオ五輪決勝、オーバートレーニング「喜怒哀楽すべてを経験した競技人生」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投の新井涼平(スズキ)が“最後の日本選手権”を74m71の8位で終えた。 広告の下にコンテ […]
2025.07.06
男子100m・桐生祥秀が5年ぶり3回目の日本一! 11回目の決勝で自信みなぎる走りを披露/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子100mは桐生祥秀(日本生命)が10秒23(+0.4)で5年ぶり3回目の優勝を遂げた。 広告の […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会