HOME 国内、高校

2024.10.12

福岡インターハイ以来の激戦! 少年共通800mはムティアニが落合晃を抑えてV/佐賀国スポ
福岡インターハイ以来の激戦! 少年共通800mはムティアニが落合晃を抑えてV/佐賀国スポ

24年佐賀国スポ少年男子共通800mで優勝したフェリックス・ムティアニ(山梨・山梨学院高2)と落合晃(滋賀・滋賀学園高3)

◇佐賀国民スポーツ大会(10月11~15日/佐賀・SAGAサンライズパーク/SAGAスタジアム)2日目

佐賀国民スポーツ大会の2日目が行われ、少年男子共通800mはフェリックス・ムティアニ(山梨・山梨学院高2)が1分48秒22で優勝した。日本記録保持者(1分44秒80)の落合晃(滋賀・滋賀学園高3)は1分49秒67で2位だった。

今夏の福岡インターハイで、落合の日本記録樹立の“立役者”となったムティアニが、佐賀の地で“主役”になった。

広告の下にコンテンツが続きます

200m過ぎから落合が先頭に立つと、ムティアニがピッタリと背後について400mを55秒で通過した。「彼は自分より強いので、ただ落合君を追いかけたかったのです」とムティアニ。2周目もマークを続けた。

残り250mからインターハイ決勝をハイペースに導いた菊池晴太(岩手・岩手四2)がスパート。落合が失速する一方で、ムティアニが残り150mを切ってギアを上げて先頭に立つ。落合が意地で追い上げたものの、及ばなかった。

日本記録保持者との直接対決を制したムティアニは「とてもうれしいです。再び国内記録保持者と競争するのは素晴らしいことで、彼と一緒に一生懸命競い合えればと思っていました」とライバルの存在に感謝していた。レース後には落合と力強く握手を交わした。

一方、2位の落合は「ハイペースで行く予定がなかなか入れなくて。ラストもうまく動きませんでした」。記録を狙い続けた今季はピークを合わせた試合が続いてきたこともあり、「一つの言い訳にしか過ぎませんが、シーズン最後の国スポで少し疲れが出た面もありました」と吐露する。

「自分が合わせ切れなかったところは弱さですし、改善して来年1年がんばりたいです」と話す落合。今後は駅伝モードにシフトしていくことになるが、「もし狙えるレースがあれば狙いたい」と、1500mで記録を狙う構想も明らかにした。

◇佐賀国民スポーツ大会(10月11~15日/佐賀・SAGAサンライズパーク/SAGAスタジアム)2日目 佐賀国民スポーツ大会の2日目が行われ、少年男子共通800mはフェリックス・ムティアニ(山梨・山梨学院高2)が1分48秒22で優勝した。日本記録保持者(1分44秒80)の落合晃(滋賀・滋賀学園高3)は1分49秒67で2位だった。 今夏の福岡インターハイで、落合の日本記録樹立の“立役者”となったムティアニが、佐賀の地で“主役”になった。 200m過ぎから落合が先頭に立つと、ムティアニがピッタリと背後について400mを55秒で通過した。「彼は自分より強いので、ただ落合君を追いかけたかったのです」とムティアニ。2周目もマークを続けた。 残り250mからインターハイ決勝をハイペースに導いた菊池晴太(岩手・岩手四2)がスパート。落合が失速する一方で、ムティアニが残り150mを切ってギアを上げて先頭に立つ。落合が意地で追い上げたものの、及ばなかった。 日本記録保持者との直接対決を制したムティアニは「とてもうれしいです。再び国内記録保持者と競争するのは素晴らしいことで、彼と一緒に一生懸命競い合えればと思っていました」とライバルの存在に感謝していた。レース後には落合と力強く握手を交わした。 一方、2位の落合は「ハイペースで行く予定がなかなか入れなくて。ラストもうまく動きませんでした」。記録を狙い続けた今季はピークを合わせた試合が続いてきたこともあり、「一つの言い訳にしか過ぎませんが、シーズン最後の国スポで少し疲れが出た面もありました」と吐露する。 「自分が合わせ切れなかったところは弱さですし、改善して来年1年がんばりたいです」と話す落合。今後は駅伝モードにシフトしていくことになるが、「もし狙えるレースがあれば狙いたい」と、1500mで記録を狙う構想も明らかにした。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.07

編集部コラム「追いかけっこ」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ

2025.11.07

メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ

11月7日、実業団のメモリードは、27年3月をもって実業団陸上部としての活動を終了すると発表した。今後は「チーム単位での支援」から「個人アスリート支援」へと方針を転換し、陸上競技に限らず幅広いスポーツ分野の選手を対象に支 […]

NEWS 110mH学生世界一の阿部竜希がエターナルホスピタリティG内定!「勇往邁進の精神で」棒高跳・柄澤、短距離・木梨もアスナビ就職

2025.11.07

110mH学生世界一の阿部竜希がエターナルホスピタリティG内定!「勇往邁進の精神で」棒高跳・柄澤、短距離・木梨もアスナビ就職

公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)が実施するアスリート支援ナビゲーション「アスナビ」を活用し、陸上3選手の就職・内定が決まった。 男子110mハードルで13秒12(学生歴代3位、日本歴代4位)を持つ阿部竜希(順 […]

NEWS 日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル

2025.11.07

日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル

岡山市は11月7日、女子マラソンで五輪2大会連続メダリストの日本陸連・有森裕子会長に、岡山市市民栄誉賞を授与し同日授与式が執り行われた。 有森会長は岡山県岡山市出身の58歳。女子マラソンにおいて、1992年バルセロナ五輪 […]

NEWS 神奈川県高校駅伝で誤誘導により4校記録無効 嘆願書提出の三浦学苑が関東大会に異例のオープン参加 高体連が認める

2025.11.07

神奈川県高校駅伝で誤誘導により4校記録無効 嘆願書提出の三浦学苑が関東大会に異例のオープン参加 高体連が認める

11月3日の神奈川県高校駅伝(横浜市のフィールド小机・日産スタジアム付設ハーフマラソンコース)で誤誘導による4校が記録無効となり、記録無効となった4校のうち三浦学苑について、高体連が関東高校駅伝(11月22日/埼玉・熊谷 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top