7年ぶりの箱根路復活を果たし、歓喜に沸く専修大学の選手たち
大学創立140周年の節目に、古豪が7年ぶりに箱根路に復活。専修大学が、最後に残った「10位」のイスをつかみ取り、69回目の出場を決めた。
序盤から積極的なレース運びが目立ち、10km通過時点の10人通過は6番目。総合順位も7位につけていた。
そこからは粘りに粘った。奮闘が光ったのが、キャプテンと期待のルーキー。1時間2分44秒で木村暁仁(1年)が44位でフィニッシュすると、10秒差の56位に茅野雅博(4年)が続き、チームを鼓舞した。
それに応えるように、5人がふたケタ順位で続き、1年生の水谷勇登が217位ながら1時間4分30秒でたどり着いた。総合タイムは10時間33分59秒。11位の筑波大との差はわずか「18秒」という大接戦をものにした。
2016年12月からチームを指揮する36歳の長谷川淳監督は、「うれしいですし、選手がやってきてくれたことを選手自身が証明してくれたことが一番」と胸を張った。
大正13年(1924年)に創部。箱根駅伝には第15回大会で初出場、第20回大会では総合優勝を果たしている。
だが、近年は本戦出場から遠ざかり、OBの長谷川監督体制になってからも、予選会ではここ3年続けて14位と苦しい戦いが続いてきた。
それでも、コロナ禍にあって工夫をしながら力をつけ、集団でのトレーニングができるようになってからは「練習の中でタイムトライアルなど、試合に近いメニューを毎月1回は取り入れてきた。その中で手ごたえを持てていた」と長谷川監督。前評判は決して高いわけではなかったが、積み上げた力を見事に発揮した。
チームとしては7年ぶりだが、今の部員の中には関東学生連合としての出場者もおらず“初出場”の心持ち。長谷川監督は、「これからしっかりと対策を練りながら、来年、再来年に向けて経験を積み、上位校と戦っていけるようにしていきたい」と意気込みを語った。
※「創部140周年」を「大学創立140周年」に修正しました

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.18
-
2025.09.18
-
2025.09.18
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
-
2025.09.13
-
2025.09.14
-
2025.09.13
-
2025.09.15
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.18
DAY6イブニングセッションのチケット完売 残りのイブニングセッションも完売間近/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京2025世界陸上財団は9月18日、大会6日目のイブニングセッションのチケットが完売したと発表した。13日のDAY1、14日のDAY2のイブニングセッションに続く […]
2025.09.18
川上勇士が富士山GXに入社 東海大などで活躍「チーム・会社に貢献できるように頑張る」
富士山GXは9月18日、川上勇士が9月16日付で入社・入部したと発表した。 千葉県出身の川上は鎌ケ谷中時代に、全中やジュニア五輪に出場。市船橋高では全国高校駅伝で1年時に5区、2年時には4区3位となっている。 進学した東 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/