HOME 国内、高校

2024.06.30

女子800m・久保凛 自己新で殊勲の初V「日本記録を更新して、その先の舞台で戦えるように」/日本選手権
女子800m・久保凛 自己新で殊勲の初V「日本記録を更新して、その先の舞台で戦えるように」/日本選手権

24年日本選手権女子800mで初優勝を飾った久保凛

◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)4日目

パリ五輪代表選考会を兼ねた日本選手権の4日目に行われ、女子800mは久保凛(東大阪大敬愛高2大阪)が自らの持つU18日本記録を0.37更新する2分03秒13で初の優勝。16年の福田翔子(松江北高)以来、8年ぶりの高校生チャンピオンとなった。

東京五輪代表の卜部蘭(積水化学)や塩見綾乃(岩谷産業)など、4人の日本選手権優勝者が出場したレース。しかし、優勝候補の筆頭はは春のグランプリシリーズで連勝を飾り、今季800mでは負けなしの久保だった。

広告の下にコンテンツが続きます

前半は、高校記録(2分02秒57)を持つ塩見が引っ張る展開で、400mを61秒で通過する。その直後に久保が先頭に立つも、バックストレートで1500m、5000mの2冠を制している田中希実(New Balance)が先頭へ。それでも、「落ち着てラスト250mから、仕掛けようと考えていました」と、再び先頭を奪い返すと、社会人、学生のトップ選手たちを突き放した。

目標の優勝は果たせたものの、タイムを見て「高校記録更新を狙っていたので、タイムは残念です」。笑顔以上に悔しさをにじませ、日本選手権初出場での快挙にも満足しない向上心を見せる。

「初めての日本選手権という舞台で、シニアの選手を抑えて優勝できたことは自信になります。今後もこれを励みにさらに記録を更新していけるよう頑張りたいです」

パリ五輪の参加標準は1分59秒30。そのタイムには遠く及ばず、「世界は1分台が当たり前。自分も今年中に高校記録、そして来年以降、日本記録(2分00秒45)を塗り替え、その先の舞台で戦えるようになりたいです」と力強く話した。

ラストの直線で追い上げた卜部が2分04秒26で2位、大学生の渡辺愛(園田学園女大)が2分04秒33が3位に続き、田中は後半遅れて2分05秒14で7位だった。

文/花木 雫

◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)4日目 パリ五輪代表選考会を兼ねた日本選手権の4日目に行われ、女子800mは久保凛(東大阪大敬愛高2大阪)が自らの持つU18日本記録を0.37更新する2分03秒13で初の優勝。16年の福田翔子(松江北高)以来、8年ぶりの高校生チャンピオンとなった。 東京五輪代表の卜部蘭(積水化学)や塩見綾乃(岩谷産業)など、4人の日本選手権優勝者が出場したレース。しかし、優勝候補の筆頭はは春のグランプリシリーズで連勝を飾り、今季800mでは負けなしの久保だった。 前半は、高校記録(2分02秒57)を持つ塩見が引っ張る展開で、400mを61秒で通過する。その直後に久保が先頭に立つも、バックストレートで1500m、5000mの2冠を制している田中希実(New Balance)が先頭へ。それでも、「落ち着てラスト250mから、仕掛けようと考えていました」と、再び先頭を奪い返すと、社会人、学生のトップ選手たちを突き放した。 目標の優勝は果たせたものの、タイムを見て「高校記録更新を狙っていたので、タイムは残念です」。笑顔以上に悔しさをにじませ、日本選手権初出場での快挙にも満足しない向上心を見せる。 「初めての日本選手権という舞台で、シニアの選手を抑えて優勝できたことは自信になります。今後もこれを励みにさらに記録を更新していけるよう頑張りたいです」 パリ五輪の参加標準は1分59秒30。そのタイムには遠く及ばず、「世界は1分台が当たり前。自分も今年中に高校記録、そして来年以降、日本記録(2分00秒45)を塗り替え、その先の舞台で戦えるようになりたいです」と力強く話した。 ラストの直線で追い上げた卜部が2分04秒26で2位、大学生の渡辺愛(園田学園女大)が2分04秒33が3位に続き、田中は後半遅れて2分05秒14で7位だった。 文/花木 雫

【動画】久保が初出場初優勝!女子800mのレースをチェック

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.07

日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル

岡山市は11月7日、女子マラソンで五輪2大会連続メダリストの日本陸連・有森裕子会長に、岡山市市民栄誉賞を授与し同日授与式が執り行われた。 有森会長は岡山県岡山市出身の58歳。女子マラソンにおいて、1992年バルセロナ五輪 […]

NEWS 神奈川県高校駅伝で誤誘導により4校記録無効 嘆願書提出の三浦学苑が関東大会に異例のオープン参加 高体連が認める

2025.11.07

神奈川県高校駅伝で誤誘導により4校記録無効 嘆願書提出の三浦学苑が関東大会に異例のオープン参加 高体連が認める

11月3日の神奈川県高校駅伝(横浜市のフィールド小机・日産スタジアム付設ハーフマラソンコース)で誤誘導による4校が記録無効となり、記録無効となった4校のうち三浦学苑について、高体連が関東高校駅伝(11月22日/埼玉・熊谷 […]

NEWS 仙台育英男女2連覇 地区代表は男子・八戸学院光星10年ぶり都大路、女子・東北2年連続全国切符/東北高校駅伝

2025.11.07

仙台育英男女2連覇 地区代表は男子・八戸学院光星10年ぶり都大路、女子・東北2年連続全国切符/東北高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた東北高校駅伝は11月6日、秋田県立中央公園陸上競技場で行われ、男女ともに仙台育英(宮城)が優勝を果たした。県大会1位校を除いた最上位校に与えられる全国大会の地区代表は、男子は八戸学院光星(青森 […]

NEWS 溝内里紗が愛媛銀行を退職 24年プリセス駅伝に出場

2025.11.07

溝内里紗が愛媛銀行を退職 24年プリセス駅伝に出場

愛媛銀行は、所属する溝内里紗が10月末で退部したことをチームのSNSで発表した。 溝内は徳島県出身の社会人3年目。中学から陸上を始め、全国中学校駅伝に出場。高校までは中距離をメインにしながら駅伝でも活躍した。 大学は京都 […]

NEWS コモディイイダの杉本将太が現役引退「新しい目標を立てて第二の人生をスタートさせたい」東海大卒、昨年はニューイヤー駅伝出走

2025.11.07

コモディイイダの杉本将太が現役引退「新しい目標を立てて第二の人生をスタートさせたい」東海大卒、昨年はニューイヤー駅伝出走

コモディイイダは男子駅伝部の杉本将太の現役引退を発表した。 杉本は千葉県出身で東海大望洋高から東海大を経て23年に入社。高3時には3000m障害でインターハイにも出場した。東海大では3000m障害で関東インカレ2年時に3 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top