HOME 国内

2024.06.28

女子400m松本奈菜子 5月に肉離れのアクシデントも2年ぶりの日本一 「少しだけ恩返しができたかな」/日本選手権
女子400m松本奈菜子 5月に肉離れのアクシデントも2年ぶりの日本一 「少しだけ恩返しができたかな」/日本選手権

24年日本選手権女子400mに優勝を飾った松本奈菜子

◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)2日目

第108回日本選手権の2日目が行われ、女子400mの松本奈菜子(東邦銀行)が53秒46で2年ぶり3回目の優勝を飾った。

松本は序盤からスピードに乗ってトップに立つと、中盤以降も食らいついてきた岩田優奈(スズキ)と、チームメイトの井戸アビゲイル風果(東邦銀行)を振り切り勝利を収めた。

広告の下にコンテンツが続きます

「優勝できたことはうれしいですが、52秒台中盤を狙っていたので、それを達成できなかったのは悔しいです。ラストの直線でもちょっと力が入ってしまったり、改善点がいくつかあるからこそ、この記録なんだなと感じます」

それでも安堵の表情を浮かべたのは、今大会を迎えるまでが決して順風ではなかったからだ。今季は2月のアジア室内で金メダルを獲得するなど好発進。しかし、5月上旬のレースで左のハムストリングスを肉離れし、世界リレーの出場も断念せざるを得なかった。

「前回(22年)に優勝した時から監督やコーチ、トレーナーさんなど、みなさんに支えていただいたので、少しだけですけど結果で恩返しができたかなと思います」

6月に入ってからスパイクを履いて練習を始めたが、「完治したのは先週だった」という。「スプリントは制限されていたので、水泳などでトレーニングを行ったり、走りの癖を直すための感覚のトレーニングをやったりしました。リハビリ過程の中でも、自分の走りを見直す機会だったというか、日々、できることを積み重ねていけた時間だったと思います」

決勝では、トップを走りながらも、「後ろの方の息遣いが聞こえていたので、最後までわからない」と、フィニッシュまで勝利を確信できなかった。「それでも自分のレーンを必死に、最後まで走り抜けることだけを集中して走り切りました」

2年前に自身2度目の日本選手権優勝を果たした松本は、その後、自己記録を52秒56まで伸ばしたが、その記録をもってしても現状、世界はまだまだ遠い。

「(世界に出ていくには)5本の平均のポイントで考えています。そのためにもこの日本選手権が終わった後の試合も大事にしながら、できれば自分も海外での取り組みも考えていきたいです」

大一番を終えても立ち止まるつもりはない。松本は次の一歩を踏み出す。

文/小野哲史

◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)2日目 第108回日本選手権の2日目が行われ、女子400mの松本奈菜子(東邦銀行)が53秒46で2年ぶり3回目の優勝を飾った。 松本は序盤からスピードに乗ってトップに立つと、中盤以降も食らいついてきた岩田優奈(スズキ)と、チームメイトの井戸アビゲイル風果(東邦銀行)を振り切り勝利を収めた。 「優勝できたことはうれしいですが、52秒台中盤を狙っていたので、それを達成できなかったのは悔しいです。ラストの直線でもちょっと力が入ってしまったり、改善点がいくつかあるからこそ、この記録なんだなと感じます」 それでも安堵の表情を浮かべたのは、今大会を迎えるまでが決して順風ではなかったからだ。今季は2月のアジア室内で金メダルを獲得するなど好発進。しかし、5月上旬のレースで左のハムストリングスを肉離れし、世界リレーの出場も断念せざるを得なかった。 「前回(22年)に優勝した時から監督やコーチ、トレーナーさんなど、みなさんに支えていただいたので、少しだけですけど結果で恩返しができたかなと思います」 6月に入ってからスパイクを履いて練習を始めたが、「完治したのは先週だった」という。「スプリントは制限されていたので、水泳などでトレーニングを行ったり、走りの癖を直すための感覚のトレーニングをやったりしました。リハビリ過程の中でも、自分の走りを見直す機会だったというか、日々、できることを積み重ねていけた時間だったと思います」 決勝では、トップを走りながらも、「後ろの方の息遣いが聞こえていたので、最後までわからない」と、フィニッシュまで勝利を確信できなかった。「それでも自分のレーンを必死に、最後まで走り抜けることだけを集中して走り切りました」 2年前に自身2度目の日本選手権優勝を果たした松本は、その後、自己記録を52秒56まで伸ばしたが、その記録をもってしても現状、世界はまだまだ遠い。 「(世界に出ていくには)5本の平均のポイントで考えています。そのためにもこの日本選手権が終わった後の試合も大事にしながら、できれば自分も海外での取り組みも考えていきたいです」 大一番を終えても立ち止まるつもりはない。松本は次の一歩を踏み出す。 文/小野哲史

【動画】日本選手権女子400mのレースをチェック!

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.08

甲南学園陸上競技部創部100周年式典を開催!中尾恭吾主将「次の100年へつなげたい」

甲南学園陸上競技部創部100周年記念式典、および記念祝賀会が11月8日、神戸市内のホテルで開催された。 甲南大学、甲南高校・中学校を運営する甲南学園の歴史は1911年の幼稚園創立からスタート。翌年に小学校、1919年に中 […]

NEWS 女子5000mで山田桃愛が15分33秒70の自己新  3000mで高3・栃尾佳穂9分11秒48/京都陸協記録会

2025.11.08

女子5000mで山田桃愛が15分33秒70の自己新 3000mで高3・栃尾佳穂9分11秒48/京都陸協記録会

11月8日、京都市の東寺ハウジングフィールド西京極で第6回京都陸協記録会が行われ、女子5000mでは山田桃愛(しまむら)が15分33秒70の自己新で全体トップとなった。 山田は埼玉県出身の24歳。小学生時代に発症した骨髄 […]

NEWS 5000m競歩で山田大智が高校新! 従来の記録を10秒近く更新する19分20秒59

2025.11.08

5000m競歩で山田大智が高校新! 従来の記録を10秒近く更新する19分20秒59

11月8日、兵庫県尼崎市の尼崎市記念公園陸上競技場で第6回尼崎中長距離記録会が行われ、男子5000m競歩で山田大智(西脇工高3兵庫)が19分20秒59の日本高校新記録を樹立した。従来の高校記録は住所大翔(飾磨工高/現・富 […]

NEWS 中部・北陸実業団駅伝の区間エントリー発表! 最長4区はトヨタ紡織・西澤侑真、トヨタ自動車・湯浅仁が出場

2025.11.08

中部・北陸実業団駅伝の区間エントリー発表! 最長4区はトヨタ紡織・西澤侑真、トヨタ自動車・湯浅仁が出場

11月8日、中部実業団連盟と北陸実業団連盟は、ニューイヤー駅伝の予選を兼ねた第65回中部・第55回北陸実業団対抗駅伝(11月9日)の区間エントリーを発表した。 中部では、昨年大会新記録で優勝を果たしたトヨタ紡織が4区(1 […]

NEWS 中電工は1区・相葉直紀、6区・北村惇生  中国電力は池田勘汰を6区に起用/中国実業団対抗駅伝

2025.11.08

中電工は1区・相葉直紀、6区・北村惇生 中国電力は池田勘汰を6区に起用/中国実業団対抗駅伝

中国実業団連盟は11月8日、第64回中国実業団対抗駅伝(11月9日)の区間エントリーを発表した。 前回大会で3年ぶりの優勝を果たした中電工は、優勝の立役者となった北村惇生を2年連続でエース区間の6区(19km)に登録した […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top