2024.05.21
関西実業団連盟は、第68回関西実業団選手権(5月31日~6月2日、ヤンマースタジアム長居)のエントリーリストを発表し、男子5000m競歩にはパリ五輪20km競歩の代表に内定している古賀友太(大塚製薬)が登録された。
古賀は今年2月の日本選手権20km競歩で3位。4月の世界競歩チーム選手権20kmでは4位に入っている。関西実業団選手権では22年、23年と優勝しており、3連覇を目指す。
男子400mハードルにはパリ五輪の参加標準記録を突破している黒川和樹(住友電工)がエントリー。昨年のケガの影響で、今季は思うような結果を残せていないが、初出場となる実業団のレースで浮上のきっかけをつかめるか。またオープン参加として東日本実業団選手権を制した山本竜大(SEKI A.C.)やU20アジア選手権金メダリストの渕上翔太(早大)らもエントリーした。
女子長距離では10000mに松田瑞生と加世田梨花(ともにダイハツ)が登録。5000mには加世田、安藤友香(ワコール)などマラソンで活躍するランナーが出場を予定している。
また、男子5000mには住友電工の遠藤日向、田村和希、SGホールディングスの鈴木塁人、近藤幸太郎、佐藤悠基などが名を連ねている。
このほか男子100mに坂井隆一郎(大阪ガス)、多田修平(住友電工)、男子200mに上山紘輝(住友電工)、男子110mパリ五輪代表内定の泉谷駿介(住友電工)が400mハードルなどに登録しているが、同時期に開催されるダイヤモンドリーグ(5月25日/米国・ユージン)や布勢スプリント(6月2日)、台湾オープン(6月1日~2日)にエントリーしていることから、欠場することが見込まれている。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.05
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.05
-
2025.07.01
-
2025.07.04
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.05
新潟医療福祉大14年連続全国へ 5000mレースで清水杏夏筆頭に上位ほぼ独占/全日本大学女子駅伝北信越地区選考会
第43回全日本大学女子駅伝対校選手権北信越地区選考会が7月5日、長野県佐久市の佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、新潟医療福祉大がトップとなり、14年連続14回目となる本大会の出場権を獲得した。 北信越地区からの全国大会 […]
2025.07.05
信州大が4大会ぶり16回目の伊勢路へ! 初の出場枠2・出雲駅伝は信州大と新潟大が出場権獲得/全日本大学駅伝北信越選考会
秩父宮賜杯第57回全日本大学駅伝の北信越地区選考会は7月5日、長野・佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、信州大が4時間15分59秒69で4大会連続16回目の本大会出場を決めた。 選考会には6校が出場し、各校最大10人がエ […]
2025.07.05
やり投・ディーン元気13年ぶり自己新84m66!同期・新井涼平と交わした約束果たし「メモリアルな1投」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投でディーン元気(ミズノ)が84m66で2位に入った。 広告の下にコンテンツが続きます 同 […]
2025.07.05
札幌学大が4年ぶり3回目、北大が4年ぶり2回目の出場権獲得!/出雲駅伝北海道予選会
7月5日、札幌円山競技場で第37回出雲大学選抜駅伝の北海道地区予選会が行われ、札幌学大と北大が本戦の出場権を獲得した。 出雲駅伝の出場枠は前年度の大会成績によって振り分けられ、24年出雲駅伝で北海道学連選抜が14位に入っ […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会