2024.04.02
日本陸連は5月19日に行われるセイコーゴールデングランプリ(国立競技場)の出場選手第4弾を発表した。
今回公開されたのは男子走幅跳と女子三段跳。走幅跳には東京五輪6位で、世界選手権3大会代表の橋岡優輝(富士通)が参戦する。自己記録は8m36(日本歴代2位)で、今年はすでに8m28を跳んでパリ五輪の参加標準記録(8m27)ををクリアしている。
海外勢では、22年オレゴン世界選手権金メダリストの王嘉男(中国)、8m42のベストを持つマーキス・デンディー(米国)、昨年のアジア選手権で8m40を跳んで優勝した林昱堂(台湾)らが名を連ねた。
三段跳は日本記録保持者の森本麻里子(オリコ)が出場する。昨年は日本選手権で14m16の日本記録を樹立。アジア選手権でも金メダルを獲得し、ブダペスト世界選手権にも出場した。
他に22年に14m42を跳んでいるネジャ・フィリピク(スロベニア)、昨年のアジア大会銀メダリストの曽睿(中国)らがそろった。
今後、出場選手は追加されることもある。同大会は世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドで、WAワールドランキングの大会カテゴリー(格づけ)で、日本選手権のBカテゴリーより上のAカテゴリーとなり順位ポイントが高い。今夏のパリ五輪出場権獲得に向けても重要な一戦となる。
セイコーゴールデングランプリ走幅跳と三段跳の出場選手をチェック!
●男子走幅跳 王嘉男(中国) マーキス・デンディー(米国) 林昱堂(台湾) 橋岡優輝(富士通) ウィリアム・ウィリアムズ(米国) クリストファー・ミトレフスキー(豪州) 張溟鲲(中国) ●女子三段跳 ネジャ・フィリピック(スロベニア) 曽睿(中国) 森本麻里子(オリコ) ジェシー・マドゥカ(ドイツ) サリー・サール(セネガル) エカテリーナ・サリエワ(アゼルバイジャン)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.06.20
-
2025.06.19
-
2025.06.19
-
2025.06.17
-
2025.06.17
2025.05.28
女子10000mがレース途中で異例の中断!! 大雨と雷の影響も選手困惑/アジア選手権
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.06.20
【世界陸上プレイバック】―07年大阪―16年ぶりの日本開催! ゲイが男子スプリント3冠 マラソン・土佐礼子が3大会ぶり銅
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.06.20
日本選手権の競技日程が発表!男子100mは2日目18時30分号砲、女子やり投は初日18時45分から
日本陸連は6月20日、第109回日本選手権(7月4日から6日/国立競技場)の競技日程を発表した。 実施日についてはすでに発表されていたが、競技開始時間も正式に決定。2日目の女子ハンマー投が11時30分にスタートするが、そ […]
2025.06.20
日本選手権に北口榛花、サニブラウン、田中希実ら登録!帰化のフロレスが初出場へ 村竹、三浦は未登録
日本陸連は、第109回日本選手権の6月20日時点での暫定エントリーリストを発表した。 女子やり投でパリ五輪金メダリストの北口榛花(JAL)も登録。北口はすでに今年9月の東京世界選手権代表に内定している。 広告の下にコンテ […]
2025.06.20
800m・木田美緒莉が2分06秒45!33年ぶり道高校新で1500mとの2冠 吉田星も5000m14分00秒70で2種目制覇/IH北海道
◇インターハイ北海道地区大会(6月17日~20日/旭川花咲スポーツ公園陸上競技場)3日目 広島インターハイ出場を懸けた北海道地区大会の3日目が行われ、女子800mで木田美緒莉(旭川龍谷3)が2分06秒45の道高校新をマー […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会