HOME 国内

2024.02.17

東京五輪銀の池田向希 連覇で五輪内定へ「パリの切符をつかむのが一番」/日本選手権20km競歩
東京五輪銀の池田向希 連覇で五輪内定へ「パリの切符をつかむのが一番」/日本選手権20km競歩

会見に臨んだ池田向希(旭化成)

◇第107回日本選手権20km競歩(2月18日/兵庫県神戸市・六甲アイランド)

パリ五輪代表選考会となる日本選手権20km競歩を前日に控え、有力選手が前日会見に臨んだ。男子会見には池田向希(旭化成)、山西利和(愛知製鋼)、川野将虎(旭化成)、髙橋英輝(富士通)が登壇した。

前回王者の池田は、「明日の目標は優勝とパリ五輪の内定」ときっぱりと話す。東京五輪では銀メダルを手にしている池田。金メダルを狙った昨年のブダペストでは15位に終わった。その後は「練習を継続することを第一に上積みを重ねてきた」と言う。

広告の下にコンテンツが続きます

というのも、銀メダルを手にした22年オレゴン後、「10月にケガ、11月に発熱などブレーキがあり、それが8月(ブダペスト)に響いた」と分析し、ここまでは「距離を踏むなど課題に取り組んできました。ケガや体調不良なく迎えられて良い状態です」と自信をのぞかせる。

前回の東京五輪内定時は東洋大の学生だった。当時は「代表権獲得を目指していた」ところから、世界大会のメダリストになり、「パリ五輪でもメダルを取りたい」と突き進んできた。明日のレースはその「通過点」と捉える。

パリ五輪代表の内定条件は派遣設定記録(1時間19分30秒)を突破した優勝者のみ。ただし、派遣設定記録を持つ(もしくは切って)選手が3位以内に入れば、選考条件の優先順で代表をほぼ手中に収める。

広告の下にコンテンツが続きます

池田はすでに派遣設定記録をクリアしているため、「展開は読めませんが、タイムはそこまで気にせず、順位にこだわっていきたい」。

オレゴンのあとは自立心を高め、環境を変えてチャレンジしてきた池田。パリ五輪のメダルを目指し、まずは日本選手権連覇でパリ行きの切符をつかみとるつもりだ。

日本選手権20km競歩の男子は2月18日、朝8時50分にスタートする。

◇第107回日本選手権20km競歩(2月18日/兵庫県神戸市・六甲アイランド) パリ五輪代表選考会となる日本選手権20km競歩を前日に控え、有力選手が前日会見に臨んだ。男子会見には池田向希(旭化成)、山西利和(愛知製鋼)、川野将虎(旭化成)、髙橋英輝(富士通)が登壇した。 前回王者の池田は、「明日の目標は優勝とパリ五輪の内定」ときっぱりと話す。東京五輪では銀メダルを手にしている池田。金メダルを狙った昨年のブダペストでは15位に終わった。その後は「練習を継続することを第一に上積みを重ねてきた」と言う。 というのも、銀メダルを手にした22年オレゴン後、「10月にケガ、11月に発熱などブレーキがあり、それが8月(ブダペスト)に響いた」と分析し、ここまでは「距離を踏むなど課題に取り組んできました。ケガや体調不良なく迎えられて良い状態です」と自信をのぞかせる。 前回の東京五輪内定時は東洋大の学生だった。当時は「代表権獲得を目指していた」ところから、世界大会のメダリストになり、「パリ五輪でもメダルを取りたい」と突き進んできた。明日のレースはその「通過点」と捉える。 パリ五輪代表の内定条件は派遣設定記録(1時間19分30秒)を突破した優勝者のみ。ただし、派遣設定記録を持つ(もしくは切って)選手が3位以内に入れば、選考条件の優先順で代表をほぼ手中に収める。 池田はすでに派遣設定記録をクリアしているため、「展開は読めませんが、タイムはそこまで気にせず、順位にこだわっていきたい」。 オレゴンのあとは自立心を高め、環境を変えてチャレンジしてきた池田。パリ五輪のメダルを目指し、まずは日本選手権連覇でパリ行きの切符をつかみとるつもりだ。 日本選手権20km競歩の男子は2月18日、朝8時50分にスタートする。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.16

男子走幅跳世界記録保持者マイク・パウエル氏に資格停止処分

9月12日、アスリート・インテグリティー・ユニット(AIU、世界陸連の独立不正監査機関)は、男子走幅跳世界記録保持者のM.パウエル氏(米国)が暫定的な資格停止処分を受けることを発表した。 AIUは処分の理由を安全確保上の […]

NEWS 100mに清水空跳&菅野翔唯 100mHに石原南菜らが登録! U18・16大会の1次エントリーが発表!

2025.09.16

100mに清水空跳&菅野翔唯 100mHに石原南菜らが登録! U18・16大会の1次エントリーが発表!

9月16日、日本陸連は10月17日から19日まで行われるU18・U16大会の1次エントリーリストを発表した。 U18大会は高校1、2年生を中心として選手がエントリーし、男子100mには広島インターハイで10秒00を高校記 […]

NEWS 男子110mH&走高跳でメダル獲得のチャンス! 中島佑気ジョセフは34年ぶりの日本勢決勝進出なるか/東京世界陸上DAY4イブニングみどころ

2025.09.16

男子110mH&走高跳でメダル獲得のチャンス! 中島佑気ジョセフは34年ぶりの日本勢決勝進出なるか/東京世界陸上DAY4イブニングみどころ

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上4日目、2種目で日本勢メダル獲得の期待が高まる。 男子100mハードルでは村竹ラシッド(JAL)、野本周成(愛媛競技力本部)が準決勝に駒を進めた。予選で […]

NEWS DAY3は延べ8万6000人超が国立へ イブニングセッション3日連続5万超で大きな熱気/東京世界陸上

2025.09.16

DAY3は延べ8万6000人超が国立へ イブニングセッション3日連続5万超で大きな熱気/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京2025世界陸上財団は9月15日、東京世界陸上3日目(DAY3)のモーニングセッションとイブニングセッションの入場者数(15日21日時点の速報値)を発表した。 […]

NEWS 3000m障害・三浦龍司が2大会連続入賞 女子は齋藤みうが日本新 マラソン・近藤亮太は11位/世界陸上Day3

2025.09.16

3000m障害・三浦龍司が2大会連続入賞 女子は齋藤みうが日本新 マラソン・近藤亮太は11位/世界陸上Day3

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目が行われ、イブニングセッションの男子3000m障害では三浦龍司(SUBARU)が8分35秒90で8位に入った。23年ブダペスト大会に続く、2大会連 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top