HOME 学生長距離

2023.12.26

箱根駅伝Stories/再び山に挑む城西大・山本唯翔「目標は区間新記録。最後は笑顔で終わりたい」
箱根駅伝Stories/再び山に挑む城西大・山本唯翔「目標は区間新記録。最後は笑顔で終わりたい」

2年連続の5区区間賞、そして区間新記録を目指す山本唯翔

新春の風物詩・箱根駅伝の100回大会に挑む出場全23校の選手やチームを取り上げる「箱根駅伝Stories」。それぞれが歩んできた1年間の足跡をたどった。

学生トップランナーへと成長

前回の箱根駅伝で5区区間賞に輝いた山本唯翔(4年)。櫛部静二監督が発した「山の妖精」のフレーズとともに、にわかに注目を集めた。2023年は2月に丸亀ハーフで1時間1分34秒と大学記録を更新。8月のワールドユニバーシティゲームズ10000mで銅メダルを獲得するなど、学生長距離界を代表する選手へと成長を遂げている。

学生生活最後の駅伝シーズン。まずは出雲駅伝。山本はエースが集う最終6区(10.2km)を走り、区間3位。総合でも3位に入り、大学史上最高順位でゴールした。

「1区で斎藤(将也/2年)の転倒もありましたが、みんなが順位を押し上げてくれました。アンカーでは後ろから青学大と國學院大が迫ってきていましたが、『絶対にこの順位は守らないといけない』という使命感を持って走りました。総合3位はチームとして大きな躍進。三大駅伝でいいスタートを切れました」

続いて全日本大学駅伝。再び最終8区(19.7km)を任されて区間5位。総合でも5位と、これまた大学史上最高順位でフィニッシュした。

「1年生の時に7区(17.6km、区間13位)を走りましたが、8区は初めて。コースも最長で後半に上りがあったりして、自分には合うコースだと思いました。最初の5kmを突っ込んで後半耐えるレースプランでしたが、暑さもあり耐える走りになりました。しかし、チーム目標の5位まで順位を上げゴールできたのは自信になりました」

広告の下にコンテンツが続きます

その全日本から1週間後。11月11日の日体大長距離競技会10000mで、出場した城西大の選手7人全員が自己ベストを記録した。しかもヴィクター・キムタイ(2年)が27分41秒04、斎藤が27分59秒69。山本は斎藤に自己記録を抜かれた。

「あの日は大学でポイント練習をしていました。2人が27分台に乗ったのはすごいなと思います。斎藤に自分のタイムを越されたのは少し悔しい部分もありますが、駅伝はチームスポーツ。選手層の厚みが生まれました。自分も走りたかったなという気持ちもなくはなかったですが、みんなが強くなったのはうれしいです」と後輩たちの奮起に、自身もやる気をみなぎらせる。

新春の風物詩・箱根駅伝の100回大会に挑む出場全23校の選手やチームを取り上げる「箱根駅伝Stories」。それぞれが歩んできた1年間の足跡をたどった。

学生トップランナーへと成長

前回の箱根駅伝で5区区間賞に輝いた山本唯翔(4年)。櫛部静二監督が発した「山の妖精」のフレーズとともに、にわかに注目を集めた。2023年は2月に丸亀ハーフで1時間1分34秒と大学記録を更新。8月のワールドユニバーシティゲームズ10000mで銅メダルを獲得するなど、学生長距離界を代表する選手へと成長を遂げている。 学生生活最後の駅伝シーズン。まずは出雲駅伝。山本はエースが集う最終6区(10.2km)を走り、区間3位。総合でも3位に入り、大学史上最高順位でゴールした。 「1区で斎藤(将也/2年)の転倒もありましたが、みんなが順位を押し上げてくれました。アンカーでは後ろから青学大と國學院大が迫ってきていましたが、『絶対にこの順位は守らないといけない』という使命感を持って走りました。総合3位はチームとして大きな躍進。三大駅伝でいいスタートを切れました」 続いて全日本大学駅伝。再び最終8区(19.7km)を任されて区間5位。総合でも5位と、これまた大学史上最高順位でフィニッシュした。 「1年生の時に7区(17.6km、区間13位)を走りましたが、8区は初めて。コースも最長で後半に上りがあったりして、自分には合うコースだと思いました。最初の5kmを突っ込んで後半耐えるレースプランでしたが、暑さもあり耐える走りになりました。しかし、チーム目標の5位まで順位を上げゴールできたのは自信になりました」 その全日本から1週間後。11月11日の日体大長距離競技会10000mで、出場した城西大の選手7人全員が自己ベストを記録した。しかもヴィクター・キムタイ(2年)が27分41秒04、斎藤が27分59秒69。山本は斎藤に自己記録を抜かれた。 「あの日は大学でポイント練習をしていました。2人が27分台に乗ったのはすごいなと思います。斎藤に自分のタイムを越されたのは少し悔しい部分もありますが、駅伝はチームスポーツ。選手層の厚みが生まれました。自分も走りたかったなという気持ちもなくはなかったですが、みんなが強くなったのはうれしいです」と後輩たちの奮起に、自身もやる気をみなぎらせる。

山の神の記録に挑む

いよいよ箱根駅伝100回大会を迎える。山本は前回同様に5区出走の見込みだ。初代山の神・今井正人(順大/現・トヨタ自動車九州)の持つ1時間9分12秒がターゲットだ。 8月のワールドユニバーシティゲームズの後も夏合宿もしっかり距離を踏み、質の高い練習が積めた。 櫛部静二監督が「前回も上りに対しての準備はかなりしていて、その結果が区間賞に結びつきました。ただ、途中で脚を攣りかけたのもあり、1回ペースを抑えています。結果的には区間新でしたが、もし攣っていなかったら1時間9分台は出せていたと思います」と言うように、前回は決して100点のレースではなかった。「区間賞は取りましたが、まだまだタイムの短縮が図れます」(櫛部監督)は前回以上の走りを期待する。 山本も指揮官の意図を理解している。「脚を攣ってしまったことへの準備不足がまずありました。平地でペースを押していけることが自分の強みですが、今年1年間の練習の成果を出すことができれば、もっといい記録につながるはずです」。 チームは総合3位を狙う。駒大の強さは際立っている。全日本で城西大の上を行った青学大、國學院大、中大との争いになりそうだ。「全日本は途中で2位に上がりましたし、その3校と戦えるくらいの力はチームとしてついたと思います。そうは言っても、他の大学は層が厚い。自分たちも失敗してしまったらすぐに順位は落ちてしまいます」。チームに勢いはあるが、油断は決してしていない。 母校の開志国際高(新潟)が5年ぶり2回目の全国高校駅伝出場を果たした。山本が高校2年生の時以来の県代表だ。「後輩たちの頑張りはうれしいです。いい刺激をもらいました。それを受け止めて自分は最後の箱根で頑張る必要がありますね」。 学生生活集大成の100回大会。山本にとっては中学生の時から一番思い入れのある大会だ。「まずはチームのために走りたい。目標の総合3位を達成して、後輩たちのために101回大会につなげたい。個人としては区間賞、そして区間新記録、最後は笑顔で終わりたい」。 卒業後は実業団のSUBARUに進み、マラソンに挑戦する。箱根駅伝を糧に成長してきた山本。「山の妖精」から「世界の山本」へ。最後の箱根路は陸上人生の思いのすべてをぶつけるつもりだ。 [caption id="attachment_124700" align="alignnone" width="800"] 総合3位に向けて健闘を誓う山本(左)と斎藤将也(チーム提供)[/caption] やまもと・ゆいと/2001年5月16日生まれ。新潟県十日町市出身。新潟・松代中→開志国際高。5000m13分51秒08、10000m28分25秒21、ハーフ1時間1分34秒 文/荒井寛太

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.30

水戸招待のエントリー発表! 棒高跳に柄澤智哉、山本聖途、諸田実咲ら男女トップ集結 戸邉直人、城山正太郎も出場予定

5月5日に行われる日本グランプリシリーズ第7戦「2025水戸招待陸上」のエントリー選手が発表された。男子棒高跳には東京五輪代表の山本聖途(トヨタ自動車)、江島雅紀(富士通)や世界選手権代表経験のある柄澤智哉(東京陸協)ら […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

2025.04.30

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

2025.04.30

【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]

NEWS 5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

2025.04.30

5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]

NEWS 26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得

2025.04.30

26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得

世界陸連(WA)は4月29日、2026年に新設する「世界陸上アルティメット選手権」の大会500日前を受け、昨年のパリ五輪の金メダリストに出場資格を与えることを発表した。女子やり投で金メダルを獲得した北口榛花(JAL)も含 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top