2023.12.22
大牟田高(福岡)の駅伝部監督として全国高校駅伝で5回の優勝に導いた大見治夫氏が12月20日午前、病気のため亡くなった。81歳。
大見氏は現役時代に大牟田高、日体大で活躍。1959年の全国高校駅伝において準優勝を果たしたほか、箱根駅伝も1961年から1964年まで4度出場した。
卒業後は母校・大牟田高に指導者として戻り、1972年から前任の佐野武士監督の後を継いで駅伝部監督に就任。それまでは県大会で福岡大大濠高や八幡大付高(現・九国大付高)に負けることも多かったチームを全国大会の常連校に育て上げた。
全国高校駅伝では1974年(25回)の2位を足掛かりに、75年(26回)、76年(27回)と連覇を達成。その後も2006年に勇退するまで全国に26回出場、21回の入賞を重ねた。監督として5度の優勝は西脇工高(兵庫)・渡辺公二監督の8回、埼玉栄高、仙台育英高(宮城)の渡辺高夫監督の7回、報徳学園高(兵庫)・鶴谷邦弘監督の6回に次いで、歴代4位タイの優勝回数となっている。
また、5000mで高校記録を樹立した吉富悟、土橋啓太や、1995年福岡ユニバーシアード5000m優勝の川内勝弘ら、多くの選手を育成した。
関係者の話によると、大見氏は近年は体調を崩して入退院を繰り返していたものの、前日までは元気にすごしていたという。今年は大牟田高が全国高校駅伝に3年ぶりの出場を決めており、また自身の誕生日が12月26日でもあることから、「誕生日の頃に全国大会の報告が聞けるのを楽しみにしている」と語っていたそうだ。
なお、大牟田高の選手たちは今週末の全国高校駅伝で喪章をつけて出場する予定という。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.13
東京五輪4×100mR金メンバーの兄に資格停止処分 ジェイコブスへのスパイ行為で
2025.10.13
國學院大が強さ見せる2連覇「選手たちが期待に応えてくれた」 安定の継走で快勝/出雲駅伝
-
2025.10.13
-
2025.10.13
2025.10.07
桐生祥秀の凱旋に、800m落合、円盤投・湯上がV 44年ぶり湖国開催/滋賀国スポ
2025.10.13
【テキスト速報】第37回出雲駅伝
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.13
東京五輪4×100mR金メンバーの兄に資格停止処分 ジェイコブスへのスパイ行為で
イタリア陸連は、元男子短距離選手のジャコモ・トルトゥ氏に対し、3年間の資格停止処分を科したと発表した。 トルトゥ氏は21年東京五輪男子4×100mリレーで金メダルを獲得したフィリッポ・トルトゥ(イタリア)の兄。東京五輪男 […]
2025.10.13
1年生3人起用の早大が2位! 創価大が健闘3位 アイビーリーグは過去最高4位 駒大5位、青学大は苦戦の7位/出雲駅伝
◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]
2025.10.13
國學院大が強さ見せる2連覇「選手たちが期待に応えてくれた」 安定の継走で快勝/出雲駅伝
◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]
2025.10.13
5区は國學院大・高山豪起が首位固め! 2連覇に向けアンカー・上原琉翔へ/出雲駅伝
◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 出雲駅伝の5区(6.4km)では、4区で首位に立った國學院大が快走。23秒のリードを受けてスタートした高山 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/