HOME
駅伝データ
2023.12.05
箱根駅伝 復路歴代優勝校
箱根駅伝
復路歴代優勝校
回数 | 年 | 学校名 | 優勝回数 | 記録 | 総合 |
1 | 1920 | 東京高師 | 1回目 | 7.26.13 | 優勝 |
2 | 1921 | 東京高師 | 2回目 | 7.11.32 | 2位 |
3 | 1922 | 早 大 | 初優勝 | 6.58.14 | 優勝 |
4 | 1923 | 早 大 | 2回目 | 6.56.25.8 | 優勝 |
5 | 1924 | 明 大 | 初優勝 | 6.55.43.0 | 優勝 |
6 | 1925 | 明 大 | 2回目 | 6.43.34.0 | 優勝 |
7 | 1926 | 明 大 | 3回目 | 6.52.38.4 | 2位 |
8 | 1927 | 早 大 | 3回目 | 7.06.26.4 | 優勝 |
9 | 1928 | 早 大 | 4回目 | 6.51.26 | 2位 |
10 | 1929 | 明 大 | 4回目 | 6.31.44 | 優勝 |
11 | 1930 | 早 大 | 5回目 | 6.36.38 | 優勝 |
12 | 1931 | 早 大 | 6回目 | 6.25.40 | 優勝 |
13 | 1932 | 早 大 | 7回目 | 6.30.47 | 3位 |
14 | 1933 | 早 大 | 8回目 | 6.09.05 | 優勝 |
15 | 1934 | 日 大 | 初優勝 | 6.21.20 | 2位 |
16 | 1935 | 日 大 | 2回目 | 6.25.24 | 優勝 |
17 | 1936 | 日 大 | 3回目 | 6.17.20 | 優勝 |
18 | 1937 | 日 大 | 4回目 | 6.13.52 | 優勝 |
19 | 1938 | 日 大 | 5回目 | 6.14.38 | 優勝 |
20 | 1939 | 日 大 | 6回目 | 6.23.53 | 2位 |
21 | 1940 | 日 大 | 7回目 | 6.35.24 | 優勝 |
22 | 1943 | 専 大 | 初優勝 | 6.40.37 | 8位 |
23 | 1947 | 慶 大 | 初優勝 | 7.09.59 | 3位 |
24 | 1948 | 中 大 | 初優勝 | 6.28.46 | 優勝 |
25 | 1949 | 中 大 | 2回目 | 6.41.35 | 3位 |
26 | 1950 | 中 大 | 3回目 | 6.15.38 | 優勝 |
27 | 1951 | 中 大 | 4回目 | 6.06.13 | 優勝 |
28 | 1952 | 早 大 | 9回目 | 6.13.25 | 優勝 |
29 | 1953 | 中 大 | 5回目 | 5.58.26 | 優勝 |
30 | 1954 | 早 大 | 10回目 | 6.07.47 | 優勝 |
31 | 1955 | 中 大 | 6回目 | 6.03.00 | 優勝 |
32 | 1956 | 中 大 | 7回目 | 5.58.11 | 優勝 |
33 | 1957 | 早 大 | 11回目 | 6.04.38 | 5位 |
34 | 1958 | 日 大 | 8回目 | 5.54.38 | 優勝 |
35 | 1959 | 日 大 | 9回目 | 5.56.05 | 2位 |
36 | 1960 | 中 大 | 8回目 | 5.50.46 | 優勝 |
37 | 1961 | 中 大 | 9回目 | 5.51.17 | 優勝 |
38 | 1962 | 中 大 | 10回目 | 5.59.12 | 優勝 |
39 | 1963 | 明 大 | 5回目 | 5.50.36 | 2位 |
40 | 1964 | 中 大 | 11回目 | 5.42.37 | 優勝 |
41 | 1965 | 日 大 | 10回目 | 5.38.40 | 優勝 |
42 | 1966 | 日 大 | 11回目 | 5.37.32 | 2位 |
43 | 1967 | 日 大 | 12回目 | 5.34.47 | 優勝 |
44 | 1968 | 日 大 | 13回目 | 5.41.03 | 優勝 |
45 | 1969 | 日体大 | 初優勝 | 5.37.11 | 優勝 |
46 | 1970 | 日体大 | 2回目 | 5.42.56 | 優勝 |
47 | 1971 | 日体大 | 3回目 | 5.38.25 | 優勝 |
48 | 1972 | 日体大 | 4回目 | 5.43.12 | 優勝 |
49 | 1973 | 大東大 | 初優勝 | 5.40.45 | 2位 |
50 | 1974 | 大東大 | 2回目 | 5.47.56 | 2位 |
51 | 1975 | 大東大 | 3回目 | 5.41.34 | 優勝 |
52 | 1976 | 日体大 | 5回目 | 5.44.23 | 2位 |
53 | 1977 | 日体大 | 6回目 | 5.44.42 | 優勝 |
54 | 1978 | 日体大 | 7回目 | 5.39.35 | 優勝 |
55 | 1979 | 日体大 | 8回目 | 5.38.36 | 2位 |
56 | 1980 | 日体大 | 9回目 | 5.37.53 | 優勝 |
57 | 1981 | 大東大 | 4回目 | 5.34.11 | 3位 |
58 | 1982 | 早 大 | 12回目 | 5.42.28 | 5位 |
59 | 1983 | 早 大 | 13回目 | 5.33.10 | 2位 |
60 | 1984 | 早 大 | 14回目 | 5.31.00 | 優勝 |
61 | 1985 | 日体大 | 10回目 | 5.35.00 | 3位 |
62 | 1986 | 順 大 | 初優勝 | 5.31.26 | 優勝 |
63 | 1987 | 順 大 | 2回目 | 5.34.35 | 優勝 |
64 | 1988 | 順 大 | 3回目 | 5.27.14 | 優勝 |
65 | 1989 | 順 大 | 4回目 | 5.35.05 | 優勝 |
66 | 1990 | 中 大 | 12回目 | 5.35.13 | 3位 |
67 | 1991 | 順 大 | 5回目 | 5.38.50 | 6位 |
68 | 1992 | 順 大 | 6回目 | 5.35.19 | 3位 |
69 | 1993 | 早 大 | 15回目 | 5.30.46 | 優勝 |
70 | 1994 | 山梨学大 | 初優勝 | 5.28.51 | 優勝 |
71 | 1995 | 中 大 | 13回目 | 5.29.56 | 3位 |
72 | 1996 | 中 大 | 14回目 | 5.30.44 | 優勝 |
73 | 1997 | 駒 大 | 初優勝 | 5.27.08 | 6位 |
74 | 1998 | 神奈川大 | 初優勝 | 5.27.55 | 優勝 |
75 | 1999 | 順 大 | 7回目 | 5.33.34 | 優勝 |
76 | 2000 | 駒 大 | 2回目 | 5.29.37 | 優勝 |
77 | 2001 | 順 大 | 8回目 | 5.30.57 | 優勝 |
78 | 2002 | 駒 大 | 3回目 | 5.28.47 | 優勝 |
79 | 2003 | 駒 大 | 4回目 | 5.31.02 | 優勝 |
80 | 2004 | 駒 大 | 5回目 | 5.33.17 | 優勝 |
81 | 2005 | 駒 大 | 6回目 | 5.31.07 | 優勝 |
82 | 2006 | 法 大 | 初優勝 | 5.32.55 | 7位 |
83 | 2007 | 順 大 | 9回目 | 5.32.16 | 優勝 |
84 | 2008 | 駒 大 | 7回目 | 5.30.38 | 優勝 |
85 | 2009 | 東洋大 | 初優勝 | 5.35.50 | 優勝 |
86 | 2010 | 駒 大 | 8回目 | 5.34.41 | 2位 |
87 | 2011 | 早 大 | 16回目 | 5.29.34 | 優勝 |
88 | 2012 | 東洋大 | 2回目 | 5.26.51 | 優勝 |
89 | 2013 | 駒 大 | 9回目 | 5.32.11 | 3位 |
90 | 2014 | 東洋大 | 3回目 | 5.25.38 | 優勝 |
91 | 2015 | 青学大 | 初優勝 | 5.25.29 | 優勝 |
92 | 2016 | 青学大 | 2回目 | 5.27.30 | 優勝 |
93 | 2017 | 青学大 | 3回目 | 5.30.25 | 優勝 |
94 | 2018 | 青学大 | 4回目 | 5.28.34 | 優勝 |
95 | 2019 | 青学大 | 5回目 | 5.23.49 | 2位 |
96 | 2020 | 東海大 | 初優勝 | 5.23.47 | 2位 |
97 | 2021 | 青学大 | 6回目 | 5.25.33 | 4位 |
98 | 2022 | 青学大 | 7回目 | 5.21.36 | 優勝 |
99 | 2023 | 駒 大 | 10回目 | 5.24.01 | 優勝 |
100 | 2024 | 青学大 | 8回目 | 5.23.12 | 優勝 |
101 | 2025 | 駒 大 | 11回目 | 5.20.50 | 2位 |
箱根駅伝
復路歴代優勝校
回数 | 年 | 学校名 | 優勝回数 | 記録 | 総合 |
1 | 1920 | 東京高師 | 1回目 | 7.26.13 | 優勝 |
2 | 1921 | 東京高師 | 2回目 | 7.11.32 | 2位 |
3 | 1922 | 早 大 | 初優勝 | 6.58.14 | 優勝 |
4 | 1923 | 早 大 | 2回目 | 6.56.25.8 | 優勝 |
5 | 1924 | 明 大 | 初優勝 | 6.55.43.0 | 優勝 |
6 | 1925 | 明 大 | 2回目 | 6.43.34.0 | 優勝 |
7 | 1926 | 明 大 | 3回目 | 6.52.38.4 | 2位 |
8 | 1927 | 早 大 | 3回目 | 7.06.26.4 | 優勝 |
9 | 1928 | 早 大 | 4回目 | 6.51.26 | 2位 |
10 | 1929 | 明 大 | 4回目 | 6.31.44 | 優勝 |
11 | 1930 | 早 大 | 5回目 | 6.36.38 | 優勝 |
12 | 1931 | 早 大 | 6回目 | 6.25.40 | 優勝 |
13 | 1932 | 早 大 | 7回目 | 6.30.47 | 3位 |
14 | 1933 | 早 大 | 8回目 | 6.09.05 | 優勝 |
15 | 1934 | 日 大 | 初優勝 | 6.21.20 | 2位 |
16 | 1935 | 日 大 | 2回目 | 6.25.24 | 優勝 |
17 | 1936 | 日 大 | 3回目 | 6.17.20 | 優勝 |
18 | 1937 | 日 大 | 4回目 | 6.13.52 | 優勝 |
19 | 1938 | 日 大 | 5回目 | 6.14.38 | 優勝 |
20 | 1939 | 日 大 | 6回目 | 6.23.53 | 2位 |
21 | 1940 | 日 大 | 7回目 | 6.35.24 | 優勝 |
22 | 1943 | 専 大 | 初優勝 | 6.40.37 | 8位 |
23 | 1947 | 慶 大 | 初優勝 | 7.09.59 | 3位 |
24 | 1948 | 中 大 | 初優勝 | 6.28.46 | 優勝 |
25 | 1949 | 中 大 | 2回目 | 6.41.35 | 3位 |
26 | 1950 | 中 大 | 3回目 | 6.15.38 | 優勝 |
27 | 1951 | 中 大 | 4回目 | 6.06.13 | 優勝 |
28 | 1952 | 早 大 | 9回目 | 6.13.25 | 優勝 |
29 | 1953 | 中 大 | 5回目 | 5.58.26 | 優勝 |
30 | 1954 | 早 大 | 10回目 | 6.07.47 | 優勝 |
31 | 1955 | 中 大 | 6回目 | 6.03.00 | 優勝 |
32 | 1956 | 中 大 | 7回目 | 5.58.11 | 優勝 |
33 | 1957 | 早 大 | 11回目 | 6.04.38 | 5位 |
34 | 1958 | 日 大 | 8回目 | 5.54.38 | 優勝 |
35 | 1959 | 日 大 | 9回目 | 5.56.05 | 2位 |
36 | 1960 | 中 大 | 8回目 | 5.50.46 | 優勝 |
37 | 1961 | 中 大 | 9回目 | 5.51.17 | 優勝 |
38 | 1962 | 中 大 | 10回目 | 5.59.12 | 優勝 |
39 | 1963 | 明 大 | 5回目 | 5.50.36 | 2位 |
40 | 1964 | 中 大 | 11回目 | 5.42.37 | 優勝 |
41 | 1965 | 日 大 | 10回目 | 5.38.40 | 優勝 |
42 | 1966 | 日 大 | 11回目 | 5.37.32 | 2位 |
43 | 1967 | 日 大 | 12回目 | 5.34.47 | 優勝 |
44 | 1968 | 日 大 | 13回目 | 5.41.03 | 優勝 |
45 | 1969 | 日体大 | 初優勝 | 5.37.11 | 優勝 |
46 | 1970 | 日体大 | 2回目 | 5.42.56 | 優勝 |
47 | 1971 | 日体大 | 3回目 | 5.38.25 | 優勝 |
48 | 1972 | 日体大 | 4回目 | 5.43.12 | 優勝 |
49 | 1973 | 大東大 | 初優勝 | 5.40.45 | 2位 |
50 | 1974 | 大東大 | 2回目 | 5.47.56 | 2位 |
51 | 1975 | 大東大 | 3回目 | 5.41.34 | 優勝 |
52 | 1976 | 日体大 | 5回目 | 5.44.23 | 2位 |
53 | 1977 | 日体大 | 6回目 | 5.44.42 | 優勝 |
54 | 1978 | 日体大 | 7回目 | 5.39.35 | 優勝 |
55 | 1979 | 日体大 | 8回目 | 5.38.36 | 2位 |
56 | 1980 | 日体大 | 9回目 | 5.37.53 | 優勝 |
57 | 1981 | 大東大 | 4回目 | 5.34.11 | 3位 |
58 | 1982 | 早 大 | 12回目 | 5.42.28 | 5位 |
59 | 1983 | 早 大 | 13回目 | 5.33.10 | 2位 |
60 | 1984 | 早 大 | 14回目 | 5.31.00 | 優勝 |
61 | 1985 | 日体大 | 10回目 | 5.35.00 | 3位 |
62 | 1986 | 順 大 | 初優勝 | 5.31.26 | 優勝 |
63 | 1987 | 順 大 | 2回目 | 5.34.35 | 優勝 |
64 | 1988 | 順 大 | 3回目 | 5.27.14 | 優勝 |
65 | 1989 | 順 大 | 4回目 | 5.35.05 | 優勝 |
66 | 1990 | 中 大 | 12回目 | 5.35.13 | 3位 |
67 | 1991 | 順 大 | 5回目 | 5.38.50 | 6位 |
68 | 1992 | 順 大 | 6回目 | 5.35.19 | 3位 |
69 | 1993 | 早 大 | 15回目 | 5.30.46 | 優勝 |
70 | 1994 | 山梨学大 | 初優勝 | 5.28.51 | 優勝 |
71 | 1995 | 中 大 | 13回目 | 5.29.56 | 3位 |
72 | 1996 | 中 大 | 14回目 | 5.30.44 | 優勝 |
73 | 1997 | 駒 大 | 初優勝 | 5.27.08 | 6位 |
74 | 1998 | 神奈川大 | 初優勝 | 5.27.55 | 優勝 |
75 | 1999 | 順 大 | 7回目 | 5.33.34 | 優勝 |
76 | 2000 | 駒 大 | 2回目 | 5.29.37 | 優勝 |
77 | 2001 | 順 大 | 8回目 | 5.30.57 | 優勝 |
78 | 2002 | 駒 大 | 3回目 | 5.28.47 | 優勝 |
79 | 2003 | 駒 大 | 4回目 | 5.31.02 | 優勝 |
80 | 2004 | 駒 大 | 5回目 | 5.33.17 | 優勝 |
81 | 2005 | 駒 大 | 6回目 | 5.31.07 | 優勝 |
82 | 2006 | 法 大 | 初優勝 | 5.32.55 | 7位 |
83 | 2007 | 順 大 | 9回目 | 5.32.16 | 優勝 |
84 | 2008 | 駒 大 | 7回目 | 5.30.38 | 優勝 |
85 | 2009 | 東洋大 | 初優勝 | 5.35.50 | 優勝 |
86 | 2010 | 駒 大 | 8回目 | 5.34.41 | 2位 |
87 | 2011 | 早 大 | 16回目 | 5.29.34 | 優勝 |
88 | 2012 | 東洋大 | 2回目 | 5.26.51 | 優勝 |
89 | 2013 | 駒 大 | 9回目 | 5.32.11 | 3位 |
90 | 2014 | 東洋大 | 3回目 | 5.25.38 | 優勝 |
91 | 2015 | 青学大 | 初優勝 | 5.25.29 | 優勝 |
92 | 2016 | 青学大 | 2回目 | 5.27.30 | 優勝 |
93 | 2017 | 青学大 | 3回目 | 5.30.25 | 優勝 |
94 | 2018 | 青学大 | 4回目 | 5.28.34 | 優勝 |
95 | 2019 | 青学大 | 5回目 | 5.23.49 | 2位 |
96 | 2020 | 東海大 | 初優勝 | 5.23.47 | 2位 |
97 | 2021 | 青学大 | 6回目 | 5.25.33 | 4位 |
98 | 2022 | 青学大 | 7回目 | 5.21.36 | 優勝 |
99 | 2023 | 駒 大 | 10回目 | 5.24.01 | 優勝 |
100 | 2024 | 青学大 | 8回目 | 5.23.12 | 優勝 |
101 | 2025 | 駒 大 | 11回目 | 5.20.50 | 2位 |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.31
細田あい2時間23分27秒で6位 ロス五輪MGC出場権獲得者第1号/シドニーマラソン
-
2025.08.31
-
2025.08.29
-
2025.08.29
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.25
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.31
女子はハッサンが2時間18分22秒でV 世界陸上は見送り 男子はキロスが制しキプチョゲ敗れる/シドニーマラソン
今年からワールドマラソンメジャーズの仲間入りを果たしたシドニーマラソンが8月31日に行われ、女子はS.ハッサン(オランダ)が2時間18分22秒で優勝した。 ハッサンは元世界記録保持者のB.J.コスゲイ(ケニア)と競り合い […]
2025.08.31
細田あい2時間23分27秒で6位 ロス五輪MGC出場権獲得者第1号/シドニーマラソン
シドニーマラソンが8月31日、豪州の同地で行われ、女子はS.ハッサン(エオランダ)が2時間18分22秒で優勝した。 日本勢では細田あい(エディオン)が2時間23分27秒で6位に入り、2027年秋に予定されているパリ五輪代 […]
2025.08.31
男子は荒生実慧が自己新の2時間7分42秒で6位 聞谷賢人は11位/シドニーマラソン
シドニーマラソンが8月31日、豪州の同地で行われ、男子はH.キロス(エチオピア)が2時間6分06秒で優勝した。 日本勢のトップは荒生実慧(NDソフト)。3月の東京マラソンで出した自己記録を23秒更新する2時間7分42秒で […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99