HOME 国内

2023.12.02

田中希実 オフ明け5000m15分07秒40「自己ベストとの格差が出てしまった」と悔しさ見せる/日体大NCG
田中希実 オフ明け5000m15分07秒40「自己ベストとの格差が出てしまった」と悔しさ見せる/日体大NCG

5000mで15分07秒40をマークした田中希実

第311回日体大長距離競技会兼第7回NITTAIDAI Challenge Gamesが12月2日に行われ、NCG女子5000mに日本記録(14分29秒18)保持者の田中希実(New Balance)と前日本記録保持者(14分52秒84)の廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が出場し、田中が15分07秒40、廣中が15分07秒43でフィニッシュした。

11月を休養に充ててこれがオフ明け初レースとなった田中。ブダペスト世界選手権8位の田中は参加標準記録(14分52秒00)を切ればパリ五輪の代表に内定するため、記録を見据えて出場した。

だが、「最初の200mから頭に血が上ってしまって、気づいたら2番手にいました」と冷静に試合を運べず。3000mも「元々は8分50秒、直前の調整で8分55秒」を想定していたが、「1000mの時点で遅れてしまいました」。ペースはもちろん、「余裕があるかどうかが一番大事なのですが、そこもダメでした」と唇を噛んだ。

広告の下にコンテンツが続きます

「一番良い時の走りではなかったですが、その中でもタイム(参加標準記録)を切るというのが最低限の目標でした。切れなくても14分台はいつでも走れる状態にしないと。自己ベストとの格差が出てしまった」

オフの期間は「イベントなど日々楽しめてはいたのですが、その答えが今日のレース。集中しきれない日々が続きつつ、意識だけはしていたのが苦しくもありました。仕方ない部分はありますが、フラストレーションが溜まってしまった」と言う。

父・健智コーチからも心が整わないのであれば棄権する選択肢もあると言われたが、今シーズンもそうだったように、逃げずに立ち向かった。苦しみから逃げなければ、その先に何か得られると実体験を持って知っている。

広告の下にコンテンツが続きます

12月9日のハワイ・ホノルルマラソンのイベントとして実施される1マイルレースに出場するが、「12月もリフレッシュを兼ねて練習は少し落とす」という。都道府県女子駅伝後はケニア遠征をして、米国で室内シーズンに入る予定だ。今年と同様に6月までは1500mを中心に据えながら、ダイヤモンドリーグなどで5000mにチャレンジしていく構えだ。

「パリ五輪にはちゃんと2種目(1500mと5000m)で出て結果を残すのが目標。そこに向かって、今まで以上に気持ちを充実させて仲間とともに向かっていく時間を大切にできるかかなと思っています」

東京五輪では1500mで8位入賞の快挙ながら5000mで予選敗退の“借り”がある。自身2度目のオリンピックに向かってノンストップで突き進む。

第311回日体大長距離競技会兼第7回NITTAIDAI Challenge Gamesが12月2日に行われ、NCG女子5000mに日本記録(14分29秒18)保持者の田中希実(New Balance)と前日本記録保持者(14分52秒84)の廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が出場し、田中が15分07秒40、廣中が15分07秒43でフィニッシュした。 11月を休養に充ててこれがオフ明け初レースとなった田中。ブダペスト世界選手権8位の田中は参加標準記録(14分52秒00)を切ればパリ五輪の代表に内定するため、記録を見据えて出場した。 だが、「最初の200mから頭に血が上ってしまって、気づいたら2番手にいました」と冷静に試合を運べず。3000mも「元々は8分50秒、直前の調整で8分55秒」を想定していたが、「1000mの時点で遅れてしまいました」。ペースはもちろん、「余裕があるかどうかが一番大事なのですが、そこもダメでした」と唇を噛んだ。 「一番良い時の走りではなかったですが、その中でもタイム(参加標準記録)を切るというのが最低限の目標でした。切れなくても14分台はいつでも走れる状態にしないと。自己ベストとの格差が出てしまった」 オフの期間は「イベントなど日々楽しめてはいたのですが、その答えが今日のレース。集中しきれない日々が続きつつ、意識だけはしていたのが苦しくもありました。仕方ない部分はありますが、フラストレーションが溜まってしまった」と言う。 父・健智コーチからも心が整わないのであれば棄権する選択肢もあると言われたが、今シーズンもそうだったように、逃げずに立ち向かった。苦しみから逃げなければ、その先に何か得られると実体験を持って知っている。 12月9日のハワイ・ホノルルマラソンのイベントとして実施される1マイルレースに出場するが、「12月もリフレッシュを兼ねて練習は少し落とす」という。都道府県女子駅伝後はケニア遠征をして、米国で室内シーズンに入る予定だ。今年と同様に6月までは1500mを中心に据えながら、ダイヤモンドリーグなどで5000mにチャレンジしていく構えだ。 「パリ五輪にはちゃんと2種目(1500mと5000m)で出て結果を残すのが目標。そこに向かって、今まで以上に気持ちを充実させて仲間とともに向かっていく時間を大切にできるかかなと思っています」 東京五輪では1500mで8位入賞の快挙ながら5000mで予選敗退の“借り”がある。自身2度目のオリンピックに向かってノンストップで突き進む。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.16

3000m障害三浦龍司とケニア選手との接触は妨害にあたらず 日本陸連が審判長に上訴も認められず/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 日本陸連は16日、男子3000m障害決勝で三浦龍司(SUBARU)とエドマンド・セレム(ケニア)がフィニッシュ直前に接触した件について、審判長に抗議したものの、妨害にはあ […]

NEWS 中島佑気ジョセフが91年の高野進以来の400mファイナリストに!「目標を達成できて本当に幸せ」/東京世界陸上

2025.09.16

中島佑気ジョセフが91年の高野進以来の400mファイナリストに!「目標を達成できて本当に幸せ」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上4日目のイブニングセッションが行われ、男子400m準決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒53をマークし、2着で決勝進出を果たした。 34年前、旧国立 […]

NEWS 110mH村竹ラシッドが堂々5位!パリに続く入賞、悔し涙にも「何年かかってでもメダルを取りたい」/東京世界陸上

2025.09.16

110mH村竹ラシッドが堂々5位!パリに続く入賞、悔し涙にも「何年かかってでもメダルを取りたい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位入賞を果たした。 フィニッシュの瞬間、 […]

NEWS 走高跳・赤松諒一 2m24で8位タイ ケガ乗り越えて入賞つかむ/東京世界陸上

2025.09.16

走高跳・赤松諒一 2m24で8位タイ ケガ乗り越えて入賞つかむ/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 4日目 東京世界陸上4日目のイブニングセッションが行われ、男子走高跳決勝の赤松諒一(SEIBU PRINCE)が、2m24で8位入賞を果たした。赤松は世界陸上2大会連続の […]

NEWS 村竹ラシッド悔しい涙5位 メダルまで0.06秒 パリ五輪からの進化示す/東京世界陸上

2025.09.16

村竹ラシッド悔しい涙5位 メダルまで0.06秒 パリ五輪からの進化示す/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 4日目 東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードル決勝に出場した村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位に入り、昨年のパリ五輪に […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top