HOME 駅伝

2023.10.06

丹後大学駅伝の出場校が決まる!箱根予選会挑戦の放送大関西などが書類選考で出場権獲得 クラファン成功で青学大のオープン参加も決定!!
丹後大学駅伝の出場校が決まる!箱根予選会挑戦の放送大関西などが書類選考で出場権獲得 クラファン成功で青学大のオープン参加も決定!!

22年丹後大学駅伝の様子 写真提供/関西学連

■第85回関西学生対校駅伝出場チーム

・シード校
関西学院大  41年連続60回目
立命館大   83年連続83回目
京都産業大  55年連続55回目
関西大    40年連続73回目
大阪経済大  46年連続48回目
びわこ学院大  8年連続8回目
京都大    41年連続65回目
龍谷大    35年連続36回目
同志社大    3年連続65回目
大阪大    12年連続56回目
・記録審査突破校
佛教大    10年連続24回目
神戸大    32年連続42回目
神戸学院大   3年連続19回目
放送大学関西  3年連続3回目
近畿大    19年連続60回目
関西福祉大   2年連続2回目
大阪学院大  12年連続28回目
摂南大     2年連続8回目
大阪体育大  56年連続56回目
大阪国際大   2年連続2回目
大阪公立大   2年連続2回目
甲南大     2年ぶり35回目
・オープン参加
青山学院大

10月5日、関西学連は11月18日に行われる第85回関西学生駅伝(丹後大学駅伝)に出場を希望する大学の記録審査結果を発表。前回大会で上位10位までに入りシード権を持つ10校に加え、審査で出場権を獲得した12校を合わせた出場22校が決まった。 書類選考は各チームの10000m上位8人の合計タイムで審査。前回の本大会で16位だった佛教大が4時間13分25秒08のトップタイムで審査をパスし、以下神戸大、神戸学院大も出場権を手にしている。 このほか、10月15日の箱根駅伝予選会にエントリーした放送大関西や元五輪代表の竹澤健介氏がヘッドコーチを務める摂南大も出場。甲南大が2年ぶりの出場を決めた。 また、大会事務局は第85回の記念大会を盛り上げる企画として、青学大をオープン参加で招待するクラウドファンディングを7月から実施。目標金額の100万円に対して340万円以上もの寄付が集まったことで、青学大が初めて丹後駅伝に出場することが決まった。 今回は第85回記念大会として、発着点を含む大幅なコース変更が行われ、これまで京都府京丹後市の久美浜公園をスタート、宮津市役所前をフィニッシュとしていたが、宮津市民体育館をスタート、京丹後はごろも競技場(京都府京丹後市)がフィニッシュとなる。

■第85回関西学生対校駅伝出場チーム

・シード校 関西学院大  41年連続60回目 立命館大   83年連続83回目 京都産業大  55年連続55回目 関西大    40年連続73回目 大阪経済大  46年連続48回目 びわこ学院大  8年連続8回目 京都大    41年連続65回目 龍谷大    35年連続36回目 同志社大    3年連続65回目 大阪大    12年連続56回目 ・記録審査突破校 佛教大    10年連続24回目 神戸大    32年連続42回目 神戸学院大   3年連続19回目 放送大学関西  3年連続3回目 近畿大    19年連続60回目 関西福祉大   2年連続2回目 大阪学院大  12年連続28回目 摂南大     2年連続8回目 大阪体育大  56年連続56回目 大阪国際大   2年連続2回目 大阪公立大   2年連続2回目 甲南大     2年ぶり35回目 ・オープン参加 青山学院大

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.31

連覇狙う國學院大、駒大、青学大、中大、創価大を軸に力拮抗! 早大、城西大も有力/全日本大学駅伝

全日本大学駅伝 全チームの区間エントリー選手をチェック! 前回V國學院大の2冠か!? 区間エントリーを含めた独自の最新データで分析! 全日本大駅伝展望 國學院大 尾熊迅斗(2)-辻原輝(3)-山倉良太(3)-髙石樹(1) […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子円盤投・東琉空(稲生高3)インターハイ&国スポ2冠 今季高校生相手に無敗のスロワー

2025.10.31

【高校生FOCUS】男子円盤投・東琉空(稲生高3)インターハイ&国スポ2冠 今季高校生相手に無敗のスロワー

将来は高校の体育教員 ――陸上を始めたきっかけは。 東 小学3年生の時に、何かスポーツをしないといけないなと思って、クラブチーム「JAC EAST」に入って陸上を始めました。当時は週1回だったと思います。小俣中(伊勢市) […]

NEWS 【学生長距離Close-upインタビュー】箱根駅伝予選会で好走の中央学大・市川大世 「一つ大きな自信になった」

2025.10.31

【学生長距離Close-upインタビュー】箱根駅伝予選会で好走の中央学大・市川大世 「一つ大きな自信になった」

中学は助っ人を借りて駅伝へ 山梨県中央市出身で、田富中入学後に「なんとなく陸上部で長距離をやっていました」。1年時は長距離部員が少なく、女子の先輩と練習をともにした。それでも、サッカー部や野球部から助っ人を借りて出場した […]

NEWS 前回シードの城西大はキムタイを3区へ 立教大はエース・國安広人がアンカー/全日本大学駅伝

2025.10.31

前回シードの城西大はキムタイを3区へ 立教大はエース・國安広人がアンカー/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮西門前~三重・伊勢神宮内宮宇治橋前:8区間106.8km) 全日本大学駅伝の区間エントリーが発表された。 前回6位でシード権を獲得した城西大はヴィクター・キムタイ(4年 […]

NEWS 早大は工藤慎作がアンカー!2区にルーキー・鈴木琉胤 山口智規は当日変更可能な補員登録 /全日本大学駅伝

2025.10.31

早大は工藤慎作がアンカー!2区にルーキー・鈴木琉胤 山口智規は当日変更可能な補員登録 /全日本大学駅伝

全日本大学駅伝 早大のエントリー選手をチェック 1区 間瀬田純平(4) 2区 鈴木 琉胤(1) 3区 堀野 正太(1) 4区 吉倉ナヤブ直希(2) 5区 小平 敦之(3) 6区 伊藤幸太郎(4) 7区 山口 竣平(2) […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top