HOME 国内、世界陸上、日本代表
山崎一彦強化委員長が大会総括「まんべんなく入賞できた」と評価もパリ五輪に向け「もう一段上がる構成に」/世界陸上
山崎一彦強化委員長が大会総括「まんべんなく入賞できた」と評価もパリ五輪に向け「もう一段上がる構成に」/世界陸上

夢の決勝の舞台で挑んだ泉谷駿介。優勝したホロウェイ(右)らには及ばなかったが、日本人初入賞の5位となった

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)

ブダペスト世界陸上の日本選手団の全競技が最終日午前の男子マラソンをもって終了。レース後に日本陸連強化委員会の山崎一彦強化委員長が大会総括をした。

はじめに「75名の選手団を派遣してメダルが男子1、女子1、入賞が男子6、女子3。日本記録が2つ。昨年のオレゴンからメダルは少なくなった(4から2)が、入賞数を増やすことができた」と山崎強化委員長。入賞11は過去最多となる。

広告の下にコンテンツが続きます

全体の印象として「まんべんなく、さまざまな種目で入賞することができた」。これまではマラソン、競歩、リレーに頼る部分もあったが、今回は短距離、中長距離、フィールドなど、多岐にわたる。

その中でも特に大会唯一の金メダルを獲得した女子やり投の北口榛花(JAL)について高く評価。「ダイヤモンドアスリート(1期生)を立ち上げて9年。こういう長い間活動をしてきて金メダルを取れて本当の強化につながった」と言う。

北口を含め、男子110mハードル5位の泉谷駿介(住友電工)、同3000m障害6位の三浦龍司(順大)などは世界最高峰のダイヤモンドリーグでも活躍。「どうやって世界と戦うかというところをみんなに示した」とした。

広告の下にコンテンツが続きます

課題に挙げるのは選手層。参加標準記録やワールドランキングではなく、「インビテーション」で出場した選手は、男子200mで準決勝に進んだ飯塚翔太(ミズノ)を除いて軒並み厳しい結果となり、「出場するレベルと世界と戦うというのは別物」と明確になった。そうした中で、「今は入賞、メダルを目標にしていますし、そういう厳しさの中でやらないといけない。参加して楽しかった、良い経験になった、だけでは済まされない」とも言う。今後は「財政が厳しいなかで派遣だけはしていこうとやってきたが、今後は考えていかなくては」と、出場資格を得ただけの代表派遣について再考していく。

パリ五輪、東京世界選手権が控えるなか、「戦う雰囲気をどうもっていくか。一段階上がるようなチーム構成にしていかなければいけない」と、過去最高成績にも気を引き締めていた。

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト) ブダペスト世界陸上の日本選手団の全競技が最終日午前の男子マラソンをもって終了。レース後に日本陸連強化委員会の山崎一彦強化委員長が大会総括をした。 はじめに「75名の選手団を派遣してメダルが男子1、女子1、入賞が男子6、女子3。日本記録が2つ。昨年のオレゴンからメダルは少なくなった(4から2)が、入賞数を増やすことができた」と山崎強化委員長。入賞11は過去最多となる。 全体の印象として「まんべんなく、さまざまな種目で入賞することができた」。これまではマラソン、競歩、リレーに頼る部分もあったが、今回は短距離、中長距離、フィールドなど、多岐にわたる。 その中でも特に大会唯一の金メダルを獲得した女子やり投の北口榛花(JAL)について高く評価。「ダイヤモンドアスリート(1期生)を立ち上げて9年。こういう長い間活動をしてきて金メダルを取れて本当の強化につながった」と言う。 北口を含め、男子110mハードル5位の泉谷駿介(住友電工)、同3000m障害6位の三浦龍司(順大)などは世界最高峰のダイヤモンドリーグでも活躍。「どうやって世界と戦うかというところをみんなに示した」とした。 課題に挙げるのは選手層。参加標準記録やワールドランキングではなく、「インビテーション」で出場した選手は、男子200mで準決勝に進んだ飯塚翔太(ミズノ)を除いて軒並み厳しい結果となり、「出場するレベルと世界と戦うというのは別物」と明確になった。そうした中で、「今は入賞、メダルを目標にしていますし、そういう厳しさの中でやらないといけない。参加して楽しかった、良い経験になった、だけでは済まされない」とも言う。今後は「財政が厳しいなかで派遣だけはしていこうとやってきたが、今後は考えていかなくては」と、出場資格を得ただけの代表派遣について再考していく。 パリ五輪、東京世界選手権が控えるなか、「戦う雰囲気をどうもっていくか。一段階上がるようなチーム構成にしていかなければいけない」と、過去最高成績にも気を引き締めていた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

DAY5イブニングセッションは3万5千人超来場 残りの日程は完売間近/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京2025世界陸上財団は9月17日、東京世界陸上5日目(DAY5)の入場者数(17日21時時点の速報値)を発表した。 鵜澤飛羽(JAL)が準決勝へ進んだ男子200 […]

NEWS 女子200m・井戸アビゲイル風果が日本勢14年ぶり準決勝へ 男子は鵜澤飛羽が着順通過/世界陸上Day5

2025.09.18

女子200m・井戸アビゲイル風果が日本勢14年ぶり準決勝へ 男子は鵜澤飛羽が着順通過/世界陸上Day5

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目が行われ、女子200m予選5組に出場した井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が22秒98(±0)で5着に入り、4着以下の記録上位4番目で準決勝進出を決め […]

NEWS 200m鵜澤飛羽が3着で準決勝へ 「自己ベストを出せれば決勝に行ける」/東京世界陸上

2025.09.18

200m鵜澤飛羽が3着で準決勝へ 「自己ベストを出せれば決勝に行ける」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、男子200m予選に鵜澤飛羽(JAL)が出場。6組を20秒39(±0)の3着となり、着順で準決勝進出を決めた。 本気 […]

NEWS やり投・﨑山雄太は予選A組15位 「身も心も強くなって」 28年ロス五輪が最大目標/東京世界陸上

2025.09.18

やり投・﨑山雄太は予選A組15位 「身も心も強くなって」 28年ロス五輪が最大目標/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、男子やり投予選A組に出場した﨑山雄太(愛媛競技力本部)は77m61で組15位に終わり、上位12人で争う決勝には進め […]

NEWS ナデル1500mフィニッシュ直前逆転初V ムーン棒高跳3連覇 3000m障害チェロティチ大会新/世界陸上Day5

2025.09.18

ナデル1500mフィニッシュ直前逆転初V ムーン棒高跳3連覇 3000m障害チェロティチ大会新/世界陸上Day5

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションは4種目で決勝が行われた。 最初の400mが59秒45のスローペースで始まった男子1500m。最後まで混戦となったレースを制 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top