HOME 国内、大学

2023.08.04

3000m障害・菖蒲敦司が銅メダル!日本勢32年ぶりの表彰台 400m地主直央は自己新で4位入賞/ユニバ
3000m障害・菖蒲敦司が銅メダル!日本勢32年ぶりの表彰台 400m地主直央は自己新で4位入賞/ユニバ

早大の菖蒲敦司(23年日本学生個人選手権)

【画像】男子3000m障害で銅メダルに輝いた菖蒲と健闘を称える早大・花田勝彦駅伝監督

男子400m学生歴代10傑をチェック

45.03 山村 貴彦(日大3)        2000. 9. 9
45.15 中島佑気ジョセフ(東洋大4)    2023. 6. 4
45.16 金丸 祐三(法大4)        2009. 5. 9
45.18 山口 有希(東海大2)       2003.10.29
45.35 ウォルシュ・ジュリアン(東洋大2) 2016. 6.25
45.44 森田 真治(同大4)        1999. 5.13
45.48 北川 貴理(順大3)        2017. 6.23
45.50 佐藤 光浩(仙台大M2)      2003. 6. 7
45.54 今泉 堅貴(筑波大4)       2023. 6. 4
45.58 佐藤拳太郎(城西大3)       2015. 6.27
45.58 地主 直央(法大4)        2023. 8. 3

◇第31回FISUワールドユニバーシティゲームズ 陸上競技(8月1日~6日)3日目 ワールドユニバーシティゲームズ(中国・成都)の陸上競技3日目が行われ、男子3000m障害で菖蒲敦司(早大)が8分40秒84で3位に入り、銅メダルを獲得した。 菖蒲は山口・西京高から本格的に陸上を始め、高校2年時にはインターハイ3000m障害で日本人トップの3位に入賞。高3のインターハイでも1500m7位、3000m障害4位と2種目で入賞している。 早大入学後は1年目からチームの主力として活躍し、トラックに限らず学生駅伝でも今年1月の箱根で9区に出場した。一時は3000m障害を離れる気持ちもあったが、「世界を目指すため」に翻意。今年4月の日本学生個人選手権を8分38秒94の大会新記録で制し、日本代表の座を射止めていた。 2日前の予選を4着で通過していた菖蒲。決勝は1000mが2分57秒、2000mが5分59秒という遅い流れのなか、先頭集団の前方をキープした。2000m過ぎに急激にペースが上がると、一時6位まで順位を落としたものの、ラスト1周からのスパートでメダル圏内に浮上。この種目では91年の仲村明(順大)以来となる日本勢32年ぶりのメダル獲得となった。 男子400mでは地主直央(法大)が45秒58の学生歴代10位タイの自己新で4位に入賞。アジア選手権代表の今泉堅貴(筑波大)が47秒18で8位となり、ダブル入賞を果たしている。また、女子400mハードルの山本亜美(立命大)は57秒19で5位に入った。 このほか、男子200mの稲毛碧、西裕大(ともに早大)、女子三段跳の船田茜理(武庫川女大院)、女子ハンマー投の村上来花(九州共立大)らが予選を通過している。 4日は男女200mなど7種目で決勝が行われる。

【画像】男子3000m障害で銅メダルに輝いた菖蒲と健闘を称える早大・花田勝彦駅伝監督

男子400m学生歴代10傑をチェック

45.03 山村 貴彦(日大3)        2000. 9. 9 45.15 中島佑気ジョセフ(東洋大4)    2023. 6. 4 45.16 金丸 祐三(法大4)        2009. 5. 9 45.18 山口 有希(東海大2)       2003.10.29 45.35 ウォルシュ・ジュリアン(東洋大2) 2016. 6.25 45.44 森田 真治(同大4)        1999. 5.13 45.48 北川 貴理(順大3)        2017. 6.23 45.50 佐藤 光浩(仙台大M2)      2003. 6. 7 45.54 今泉 堅貴(筑波大4)       2023. 6. 4 45.58 佐藤拳太郎(城西大3)       2015. 6.27 45.58 地主 直央(法大4)        2023. 8. 3

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.21

編集部コラム「柔らかい顔に」

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]

NEWS 「箱根路が育む挑戦」箱根駅伝シンポジウム開催!小山直城「出場した思い強かった」葛西潤「誰かのためにと走った」

2025.11.21

「箱根路が育む挑戦」箱根駅伝シンポジウム開催!小山直城「出場した思い強かった」葛西潤「誰かのためにと走った」

第102回箱根駅伝まで約40日となった11月21日、大会の機運を高めるイベント「第102回箱根駅伝シンポジウム」が、都内で開催された。 今回のメインテーマは「世界を駆ける~箱根路が育む挑戦~」。昨年のパリ五輪、9月の東京 […]

NEWS 都大路を目指す戦い 地区高校駅伝は土曜・関東大会、日曜・東海大会でラスト 全国高校駅伝出場校出そろう

2025.11.21

都大路を目指す戦い 地区高校駅伝は土曜・関東大会、日曜・東海大会でラスト 全国高校駅伝出場校出そろう

全国高校駅伝(12月21日/京都)の地区代表を懸けた地区高校駅伝が明日11月22日に関東(北関東、南関東/埼玉・熊谷スポーツ文化公園)で、あさって23日には東海(三重・三重高前発着コース)で行われる。これで、地区高校駅伝 […]

NEWS 「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ

2025.11.21

「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は11月2 […]

NEWS 来年1月の世界クロカンシニア代表発表 日本選手権5000m覇者・井川龍人、吉岡大翔、川口桃佳、信櫻空ら12名派遣

2025.11.21

来年1月の世界クロカンシニア代表発表 日本選手権5000m覇者・井川龍人、吉岡大翔、川口桃佳、信櫻空ら12名派遣

世界クロカンのシニア日本代表をチェック! 【男子】 ・シニア10km 井川龍人(旭化成) 小澤大輝(富士通) 吉岡大翔(順大) 下尾悠真(NTN) ・シニア男女混合8kmリレー 塩原匠(順大) 大野聖登(順大) 【女子】 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top