HOME 高校

2023.06.24

高校女子は立命館宇治が大会新記録でV!インターハイ近畿大会2冠の山本釉未が3区で快走/全国男鹿駅伝
高校女子は立命館宇治が大会新記録でV!インターハイ近畿大会2冠の山本釉未が3区で快走/全国男鹿駅伝

山本釉未(立命館宇治)

◇全国男鹿駅伝(6月24日/秋田・男鹿総合運動公園発着)

高校女子(5区間21.2㎞)は立命館宇治(京都)が従来の大会記録を1分19秒と大幅に短縮する1時間10分01秒で優勝した。

トップの仙台育英A(宮城)から21秒差での2位で中継所を飛び出した3区(3.7㎞)の山本釉未(3年)が快走。前週のインターハイ近畿大会1500mと3000m2冠の実力を発揮し、区間賞で逆転に成功した。4区以降も先頭を守り、最終5区(4.2㎞)の大西桃花(2年)がフィニッシュテープを切った。

広告の下にコンテンツが続きます

2位の仙台育英Aも1時間10分14秒と従来の大会記録を1分06秒短縮。1区(5.6㎞)の長岡みさき(2年)、2区(3.6㎞)のデイシー・ジェロップ(2年)、アンカーの細川あおい(2年)がいずれも区間賞に輝いた。3位は1時間11分33秒で青森山田A(青森)。4区(4.1㎞)のルーシー・ドゥータ(2年)が区間トップだった。

なお、高校男子(7区間48.1㎞)は、佐久長聖(長野)が2時間27分17秒で優勝。1区(10.7㎞)の小名祐志(2年)、4区(6.3㎞)の佐々木哲(2年)、6区(4.6㎞)の増田陸斗(2年)の3区間で区間賞を獲得した。

2位の2時間27分53秒で洛南(京都)。3位は2時間28分33秒で青森山田A(青森)だった。

広告の下にコンテンツが続きます

なお、高校男子の成績について、大会主催者の男鹿市はホームページを通じて、当日のうちに上位3位までの順位を発表。記録については「自動集計システムに不具合が生じた」との理由で、6月27日になって発表された。
※男子の結果を追記しました。

◇全国男鹿駅伝(6月24日/秋田・男鹿総合運動公園発着) 高校女子(5区間21.2㎞)は立命館宇治(京都)が従来の大会記録を1分19秒と大幅に短縮する1時間10分01秒で優勝した。 トップの仙台育英A(宮城)から21秒差での2位で中継所を飛び出した3区(3.7㎞)の山本釉未(3年)が快走。前週のインターハイ近畿大会1500mと3000m2冠の実力を発揮し、区間賞で逆転に成功した。4区以降も先頭を守り、最終5区(4.2㎞)の大西桃花(2年)がフィニッシュテープを切った。 2位の仙台育英Aも1時間10分14秒と従来の大会記録を1分06秒短縮。1区(5.6㎞)の長岡みさき(2年)、2区(3.6㎞)のデイシー・ジェロップ(2年)、アンカーの細川あおい(2年)がいずれも区間賞に輝いた。3位は1時間11分33秒で青森山田A(青森)。4区(4.1㎞)のルーシー・ドゥータ(2年)が区間トップだった。 なお、高校男子(7区間48.1㎞)は、佐久長聖(長野)が2時間27分17秒で優勝。1区(10.7㎞)の小名祐志(2年)、4区(6.3㎞)の佐々木哲(2年)、6区(4.6㎞)の増田陸斗(2年)の3区間で区間賞を獲得した。 2位の2時間27分53秒で洛南(京都)。3位は2時間28分33秒で青森山田A(青森)だった。 なお、高校男子の成績について、大会主催者の男鹿市はホームページを通じて、当日のうちに上位3位までの順位を発表。記録については「自動集計システムに不具合が生じた」との理由で、6月27日になって発表された。 ※男子の結果を追記しました。

全国男鹿駅伝 高校の上位成績と区間賞

■男子 ●上位成績(8位まで) 1位 佐久長聖(長野) 2.27.17 2位 洛南(京都) 2.27.53 3位 青森山田A(青森) 2.28.33 4位 仙台育英(宮城) 2.30.11 5位 北海道栄(北海道) 2.31.26 6位 秋田工A(秋田) 2.31.55 7位 中越A(新潟) 2.32.26 8位 一関学院A(岩手) 2.32.42 ●区間賞 1区(10.7㎞)小名祐志(佐久長聖・長野) 33.41 2区(4.3㎞)鈴木大翔(仙台育英・宮城) 12.20 3区(8.5㎞)ジェームス・カルリ(青森山田A・青森) 24.25 4区(6.3㎞)佐々木哲(佐久長聖・長野) 19.07 5区(4.4㎞)田中 翔(青森山田A・青森) 13.22 6区(4.6㎞)増田陸斗(佐久長聖・長野) 13.37 7区(9.3㎞)中村貫太(洛南・京都) 28.31 ■女子 ●上位成績(8位まで。◎は大会新) 1位 立命館宇治(京都) 1.10.01◎ 2位 仙台育英A(宮城) 1.10.14◎ 3位 青森山田A(青森) 1.11.33 4位 仙台育英B(宮城) 1.12.12 5位 仙台育英C(宮城) 1.13.01 6位 長野東(長野) 1.13.11 7位 鯖江(福井) 1.14.25 8位 花巻東A(岩手) 1.15.11 ●区間賞 1区(5.6㎞)長岡みさき(仙台育英A・宮城) 18.43 2区(3.6㎞)デイシー・ジェロップ(仙台育英A・宮城) 12.08 3区(3.7㎞)山本釉未(立命館宇治・京都) 11.09 4区(4.1㎞)ルーシー・ドゥータ(青森山田A・青森) 12.59 5区(4.2㎞)細川あおい(仙台育英A・宮城) 13.47

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.18

出場42校のスタートリスト発表!立教大・ 馬場賢人、東農大主将・ 菅原昇真らが欠場/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)予選会が10月18日に行われる。42校が参加し […]

NEWS 女子三段跳・岡島奏音が12m81で悲願の日本一! 「先生を信じてやってきてよかった」/U18・16大会

2025.10.18

女子三段跳・岡島奏音が12m81で悲願の日本一! 「先生を信じてやってきてよかった」/U18・16大会

◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)1日目 U18・U16大会の第1日目が行われ、U18女子三段跳では岡島奏音(皇學館高3三重)が12m81(+0.6)の大会新 […]

NEWS 10枠を懸けた“立川決戦”が今日8時30分スタート! 順大、大東大、中央学大など42校が激戦/箱根駅伝予選会

2025.10.18

10枠を懸けた“立川決戦”が今日8時30分スタート! 順大、大東大、中央学大など42校が激戦/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)予選会が10月18日に行われる。42校が参加し […]

NEWS 青森山田10年連続男女V 男子は2時間5分27秒で31回目の都大路 女子は1時間10分08秒で33連覇/青森県高校駅伝

2025.10.17

青森山田10年連続男女V 男子は2時間5分27秒で31回目の都大路 女子は1時間10分08秒で33連覇/青森県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた青森県高校駅伝が10月17日、青森市の新青森県総合運動公園陸上競技場を発着点とする周辺周回コースで行われ、青森山田が10年連続の男女Vを遂げた。男子(7区間42.195km)は2時間5分27秒 […]

NEWS 花巻東がオール区間賞で4連覇 男子は一関学院2時間9分53秒で2年連続34回目のV/岩手県高校駅伝

2025.10.17

花巻東がオール区間賞で4連覇 男子は一関学院2時間9分53秒で2年連続34回目のV/岩手県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた岩手県高校駅伝が10月16日、花巻市特設高校駅伝コースで行われ、女子(5区間21.0975km)は花巻東が1時間13分13秒で4年連続16回目の優勝を果たした。男子(7区間42.195km)は […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top