2023.05.11
日本陸連は5月11日、セイコーゴールデングランプリ2023横浜(5月21日/神奈川・日産スタジアム)で行われる男子100mの出場予定選手を発表した。新たに出場が決まったのは桐生祥秀(日本生命)、小池祐貴(住友電工)、栁田大輝(東洋大)ら6名。
元日本記録保持者の桐生は、21年東京五輪出場後、本来の走りができない時期が続き、昨年6月の日本選手権後からは3ヵ月の静養を挟むなどしていた。しかし、今季は3月から海外でレースを重ね、5月7日の木南記念では予選で10秒03をマーク。20年8月以来の10秒0台復活を印象づけた。
今季から米国を拠点にしている小池は、5月6日にロサンゼルスえで行われた競技会で10秒18と順調な仕上がりを見せている。また、4月29日の織田記念で優勝している栁田大輝(東洋大)、ユニバ代表の井上直紀(早大)、中村彰太(東洋大)や日本インカレで優勝実績を持つ東田旺洋(関彰商事)など、今季好調なメンバーが出場する。
男子100mには、すでに昨年の世界選手権優勝のフレッド・カーリー(米国)や400m金メダリストのマイケル・ノーマン(米国)、世界選手権代表の坂井隆一郎(大阪ガス)の出場が決定。大会では15時05分から予選が2組行われ、16時45分から決勝が行われる。
大会は、男女合わせて15種目(男子9種目、女子6種目)を実施。世界陸連(WA)コンチネンタルツアーゴールドとして開催される。WAのワールドランキングの大会カテゴリー(格付け)としては、日本選手権のBカテゴリーより上位のAカテゴリー。順位に応じて与えられるポイントが高くなる。
セイコーゴールデンGP男子100m出場選手をチェック!
F.カーリー(米国) M.ノーマン(米国) 桐生 祥秀(日本生命) 小池 祐貴(住友電工) R.ブラウニング(豪州) 坂井隆一郎(大阪ガス) J.ドーラン(豪州) 栁田 大輝(東洋大) 東田 旺洋(関彰商事) 井上 直紀(早大) 中村 彰太(東洋大)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.17
女子砲丸投・鞏立姣が現役引退 世界選手権2連覇含む8大会連続メダル獲得
-
2025.11.16
-
2025.11.10
-
2025.11.14
-
2025.11.16
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.17
長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す
日本陸連は11月17日、新たな協賛企業として、スポーツ施設総合建設業の長谷川体育施設(本社・東京都世田谷区/仁ノ平俊和社長)が決定したと発表した。11月からの契約で、カテゴリーとしては「オフィシャルサポーティングカンパニ […]
2025.11.17
男子は東京世界陸上5000m11位のキプサング、女子はアメバウが制覇 そろってツアー2勝目/WAクロカンツアー
世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの第4戦「クロス・インターナショナル・デ・ソリア」が11月16日、スペイン北部のソリアで開催され、男子(8km)はM.キプサング(ケニア)が23分10秒で優勝した。 キプサ […]
2025.11.17
女子砲丸投・鞏立姣が現役引退 世界選手権2連覇含む8大会連続メダル獲得
女子砲丸投の五輪・世界選手権金メダリストの鞏立姣(中国)が現役を引退することがわかった。 鞏立姣は東京五輪で金メダルを獲得している36歳。世界選手権では2017年ロンドン、19年ドーハ大会で2連覇している。 18歳で初出 […]
2025.11.16
佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝
北信越高校駅伝が11月16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着とする駅伝周回コースで行われ、男子(7区間42.195Km)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27連覇を決めた。女子(5区間21.0975Km) […]
2025.11.16
高知男女V 高知農は県高校最高記録 山田が中盤独走 地区代表は宇和11年ぶり、女子の新居浜東は初の全国/四国高校駅伝
全国高校駅伝の地区代表を懸けた四国高校駅伝は11月16日、徳島県鳴門市の鳴門・大塚スポーツパーク周辺長距離走路で行われ、男女ともに高知勢が2連覇した。男子(7区間42.195km)は高知農が2時間6分22秒と、県大会でマ […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025